国民民主党の玉木雄一郎代表は1月12日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、地元・香川県訪問中に受けた「ガソリン税減税」の要望について言及した。
玉城氏は、香川県高松市のガソリン価格が183円/リットルであることを報告し、補助金削減により1月16日から5円/リットル値上がりが見込まれる現状に危機感を表明。した。
地域からの要望とガソリン価格の現状
投稿された写真は高松市内のガソリンスタンドの価格表示で、レギュラーガソリンが183円/リットル、ハイオクガソリンが194円/リットル、軽油が166円/リットルと高価格帯であることがわかる。 。 。
地元住民の要望に応え、玉城氏は次のように訴えた。
「地域経済を守るためには暫定税率を廃止してガソリン価格を引き下げる必要がある」。
政府はガソリン価格高騰による地域生活や経済活動への影響を懸念し、現行税制の見直しの必要性を強調している。
ネットの反応
玉城氏の投稿には、多くのユーザーから肯定的なコメントと否定的なコメントが寄せられた。
●賛同の声
地元住民やドライバーらからは「ガソリン価格の値上げは地方にとって死活問題」「暫定税率の廃止は必要」などと賛同の声が上がっている。
●批判や懐疑の声
一方で、「歳入を増やすために減税はどうするのか」「そもそもエネルギー政策全体を見直すべきではないか」といった意見も多く指摘される。減税に対する現実的な課題。
ガソリン税の問題
現在、日本では1リットル当たり53.8円のガソリン税が課されており、暫定税率による追徴が続いている。
この税制は長らく見直されておらず、特に地方の住民に負担が大きいとして議論の対象となっている。
玉木氏が主張する「暫定税率の廃止」が実現すれば、ガソリン価格は大幅に下落する可能性があるが、財源の確保や代替政策の検討が必要だ。
玉城氏が主張する「ガソリン税減税」の実現可能性とそれに伴う地域経済への影響が注目されている。
ガソリン価格の高騰が続く中、政府や政党がどのようなエネルギー政策を行うのか議論を続ける必要がある。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・大分の一部の地域では170円前後で推移しており、あまり値上がりした実感はありませんが…。
・一日も早い廃止日の決定を期待いたします。引き続きのご尽力に感謝いたします。
・ハイオク194円❓すごいというほかない。政府は何をしているのでしょうか?
・距離が遠い場合はむしろ税金を安くしてほしいです。
・ガソリン価格の高騰にもすぐに対応できます。日本政府の怠慢。これは人災です。
・なぜ補助金と同時に暫定税率を廃止しなかったのか。
・ガソリン価格が下がれば交通費も下がり、あらゆる物価が下がります。それが今の日本に必要なことだと思いますので、ぜひ応援してください。