台湾メディア「三里新聞網」は、日本人観光客が台湾を訪れなくなった理由について、台湾人YouTuber「cheap」さんの投稿を紹介した。
記事では、日本人が台湾を「愛している」にもかかわらず、訪台客が減少している理由や、日本と台湾の観光事情の違いについて詳しく解説している。
台湾の魅力と日本人の親近感
チープ氏は15年前の日本語学科の授業を振り返り、日本人が台湾を愛する理由として次の点を挙げた。
・近距離
・漢字が使われている
・安全で優しい人たち
・低価格
・日本語が話せる
・「昭和」の雰囲気を感じる
さらに、台湾に親しみを感じる理由として独特の排気ガスの匂いが挙げられ、台湾は日本人観光客にとって「懐かしさ」を呼び起こす場所であると分析されている。
日本人観光客減少の理由
一方で、現在日本人観光客が減少している理由としては、以下のような要因が指摘されています。
●円安による旅行代金の増加
台湾への旅行は以前よりも高価になり、コスト面で敬遠されていると分析されている。
●宿泊料金の値上げ
近年、台湾のホテル料金が安くないと不満を訴える人が増えており、旅行者の負担は増大している。
●観光地の多様性の欠如
台湾では、30年前から人気のある観光地(国立故宮博物院、中正記念堂、九份)が依然として主要な観光スポットであり、新たな観光スポットを発見するのは困難です。
●日本観光の活性化
日本には多様な観光地があり、北海道から沖縄まで地域ごとに独自の魅力があり、台湾のように「どこに行っても同じような観光地」という印象はないと言われています。
台湾と日本の観光事情の違い
チープ氏は日本の観光地を「運営や維持管理に力を入れており、質が高い」と評価する。
また、新幹線、電車、バス、飛行機と緻密な交通網が形成されており、どこにでも清潔なトイレがあることも「世界中から観光客を惹きつける要因」となっている。
さらに、日本の観光地の例として富良野、京都、出雲大社、道後温泉を挙げ、「なぜ日本人が海外旅行を好まないのかはGoogleで画像検索すれば分かる」と結論づけた。 」
台湾メディアの報道を通じて、台湾観光の魅力と課題が浮き彫りになった。
日本人にとって台湾は「近くて馴染みのある国」だが、円安や観光地の多様性のなさなどが観光客減少の一因となっている可能性がある。
この現状にどう対処し、観光資源をどう進化させていくかが、台湾観光産業の今後の課題となるだろう。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・お金があって旅行が好きなら、まず行きたいのは台湾です。
・お金があったら東京に行って高級寿司を食べたいです。ごめん。
・お金がないからです。
・一緒に行く友達がいない。
・好きだから行きたいのですが…
・韓国に行かなければならないなら、間違いなく台湾に行きますが、お金がありません。
・日本人には旅行するお金も時間もありません…。