Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<腹のさぐり合い?>ママたちの「ランチ会」は何のため?周りからは見えない交流の内容は | ママスタセレクト

Posted on December 25, 2023 by Pulse

<腹のさぐり合い?>ママたちの「ランチ会」は何のため?周りからは見えない交流の内容は | ママスタセレクト

014_ママ(単体)_Ponko
お昼時にレストランにいくと、ママたちが集まってランチを食べているのを見かけることがありませんか? またママ友からランチのお誘いを受けたりする場合もあるのではないでしょうか。ママたちがランチタイムに集まる、いわゆる「ランチ会」について、ママスタコミュニティのあるママは、こんな疑問を感じているそうです。

『ママたちのランチ会は、なんのためにやっているの? そんなに何を話すのだろう? 腹のさぐりあい? マウント?』

投稿者さんからすると、ママ友が複数集まってランチをする目的は腹の探り合いやマウントなど、あまり楽しいことではない印象があるようです。ランチ会に良くない印象を抱いているようですが、実際のところはどうなのでしょうか。他のママたちからランチ会をする理由についてコメントが寄せられています。

ママたちがランチ会をする理由は?

美味しいご飯を食べたいから

『普通に「あれ食べに行かない?」「いいねー」というノリで、深い目的はないよ。「会」というほど大袈裟なことでもない』

『ランチは美味しいものを食べて楽しい話をするだけ』

話題になっているお店には行ってみたいと思うかもしれませんし、噂のメニューなら一度は食べてみたいと思うものでしょう。ママ友とそのような話になったとき、その流れでランチの約束をしているのかもしれませんね。「ランチ会」と呼ばれることはあるものの、きちんとした会というわけではなく、ラフな集まりであることも多いようです。

ママ友との情報交換のため

『情報を知るためかなー。習い事、塾、学校のこと、お小遣いの金額、服はどこで買っているのか、今流行っているもの、土日友達や家族とどこに行っているのかなど。子どもが交友範囲狭めだから、子どもから得られない情報をママ友とランチしたときに聞いている』

ママ友たちとランチをすることで、子どもからは聞けない話を聞くことができるそうです。学校での様子はもちろん、習い事の先生のことや月謝についてなど、リアルな話が聞けるのではないでしょうか。そういった情報を交換する機会がランチ会のようです。

日々のストレスを発散したい!

『ストレス発散なんじゃない? 逆にストレスになる人もいるかもしれないけれど』

『大抵は悪口だね。他のママや旦那さん、義母のこと』

食べることでストレス発散になる場合もありますが、どちらかというとおしゃべりをして気持ちをスッキリさせることが多いとの意見もあります。ママ友関係、旦那さんのこと、そして義母との関係性など、普段は言えないからこそ、仲の良いメンバーで集まるランチ会をストレス発散の場にすることもあるようですね。

ランチをする仲間がいることを証明したいから

『私も考えたことがあるよ。人のことではなくて自分のこと。よく考えたら、寂しさを紛らわすためだった。そのママ友の話が聞きたいわけでも、自分の話がしたいわけでもなく、ただ単に友達がいない自分が嫌だっただけ。誰かと会っている自分、ランチする相手がいる自分でいたかったらしい。でもママ友に申し訳ないし、楽しくなくて疲れるから行かなくなったよ。そのうち、会いたいな、元気かな、おしゃべりしたいなと心から思えたら誘ってみるつもり』

楽しくランチ会に参加しているママもいますが、一方でどこか「無理して」ランチ会に参加していたママもいるようです。ママ友からランチに誘ってもらえない一人ぼっちの自分は嫌だからこそ、特に楽しいと思わないランチ会にも参加し続ける。そういった本音も実は少なくないのかもしれませんね。

『あのママ友集団は、全員仲良しという訳じゃないよね。私はランチ会は仲良しの人としかしない。だからママ友同士の会は行かないな』

ランチ会に集まるメンバーは、とても仲の良いメンバーのこともあれば、お付き合い程度の関係の場合もあるでしょう。交流をしておかないと不都合があるかもしれない。そう考えるとき、多少「お付き合い」でランチ会に参加することもあるそうですよ。

ランチ会の目的は人それぞれだからこそ

『ママ友から始まったとしても、結局は気が合って友達としてランチに行くだけのこと』

ランチ会は、ママたちの情報交換の場になったり、美味しいご飯を食べる癒しの時間になったりすることもあるようですね。また最初はお付き合いでの集まりだったとしても、そのなかから本当に気の合うママが見つかることもあるかもしれません。新しい友達を見つける入り口と考えると、ママ友たちとのランチ会の見え方も変わってきそうです。一方で情報交換がメインだったり、どこか「お付き合い」的なランチ会があるのも現状のよう。その場合は、もし自分が行きたいと感じなければ、無理して参加しなくてもよいのではないでしょうか。参加したい人が参加して楽しむ。参加したくない人はそっと距離を置いておく。お互いの考えや性質に合ったママ友付き合いができるのがいちばんかもしれません。

文・こもも 編集・Natsu イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 福岡厚労相、医療や生活保護での外国人優遇「ない」
  • 魅力的な船長コスプレ! 日和みこと、『ホロライブ』宝鐘マリンのセクシーな船長衣装を披露 | poxnel
  • フィフィさん「日本人ファーストの議論で少なくとも『外国人を排除するのか!』と、誇大解釈して騒ぐ候補者は落としましょう。まともな外国人にとっても迷惑」
  • 夏の日差しに映える爽やかビキニ! 早瀬みる、「ナイスバディの日」にボーダー水着姿を披露 | poxnel
  • 古舘伊知郎さん「排外主義の方向へ過熱するのは本当にダメ」「もし今日から外国人が全員いなくなったら、日本は回らない」
  • こどもちゃれんじとクリスピー・クリーム・ドーナツが夏限定コラボ! 8月号教材で数学習を楽しく | poxnel
  • 自民党・西田昌司議員「私が京都選挙区では3位に甘んじている」「10人以上に電話をしてくれ」「今回の選挙は日本の将来を左右する重大な選挙」「私にお力を与えてください。助けてください!」
  • 築地銀だこ×鬼滅の刃コラボ第1弾が7月18日開始! 全40種カード付きたこ焼など展開 | poxnel
  • NHK党・浜田聡氏、TBS『報道特集』山本恵里伽アナの発言を問題視「国会に呼んで、発言に関する説明を求めたい」
  • トランプ大統領の2025年6月上旬のSNSからテスラの業績が懸念され、同社に車載電池を提供する日本企業の株が連想売りされました。それはどの企業?(トヨタ自動車、村田製作所、マクセル、パナソニックHD)
  • アメリカ人観光客、イタリア旅行中にパスタをナイフで切って食べる動画公開し炎上…
  • スシロー「年に一度の別格まぐろ祭」を7月16日に開始! 有名すし職人3名お墨付きの食べ比べ商品も | poxnel
  • 参政党・神谷代表、政府の“外国人政策”を批判「外国人を入れて国を回す国家ドーピング」
  • 衣服などに表示される「UPF(紫外線保護指数)」。UはUltraviolet、FはFactor、では真ん中のPは何を表わす?(Protection、Perfection、Promotion)
  • 和装美人の極み! 兎団子、『アズールレーン』長門の艶やかな和服姿を完全再現 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme