Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<義実家の親切?>義父が使っていたまだ新しい車。「あげる」と言ってもらったけどどうしよう? | ママスタセレクト

Posted on August 19, 2023 by Pulse

<義実家の親切?>義父が使っていたまだ新しい車。「あげる」と言ってもらったけどどうしよう? | ママスタセレクト

068_ママ(単体)_Ponko

義家族との関係が良好な人と、そうではない人。ふとしたことで、その人がどちらなのかはっきりわかる場合もあります。ママスタコミュニティに寄せられたのは、義父の車についての相談。投稿者さんの質問に「イエス」と答えるか、「ノー」と答えるか。コメントをくれた方自身の、義家族との関係性が見えてくるようなトピックです。

必要性は感じていないけど、セカンドカーってあると便利?

『義父の体調が思わしくなく、今年度いっぱいで仕事を引退することになりました。片道10分の通勤で使っていた軽自動車を「使うなら、あげるよ」と言われたのですが、みなさんならもらいますか?』

運転があまり好きではないという義父さん。車はほぼ通勤のみで使っている可能性が高く、2年前に新車で購入したというのですから、まだまだ十分使えそうです。引退後は免許を返納する予定なので、投稿者さんが不要ならば車を処分するつもりなのだとか。もったいないですね!

投稿者さんの家には今車が1台あり、ダンナさんが通勤で使用しているといいます。平日昼間は車がないものの、生活に必要な場所(駅・バス停・学校・スーパー・病院など)はすべて徒歩5分圏内にあるため問題なし。「今まではセカンドカーの必要性を感じていなかったんだけど、あればあったで便利かなと思って」とのこと。家には3台分の駐車スペースがあるので、1台増える分には問題ないそうです。

投稿者さんがアンケート形式で回答を募ったところ、6割を超える人が「もらう」と答えました。

『今は200万円以上する軽自動車も多いのに、2年しか乗っていないものをもらえるなんてラッキーでしかない』

まだまだ十分「新車」といえる状態です。「もらったあとに不要だったら、売ればいい」というコメントもいくつかありました。

『徒歩5分でも、車がいい。とくに真夏や真冬は、徒歩5分だってつらい。買い物は荷物が重いから、車のほうがラク』

一度車を利用し始めると、ほんのわずかな距離でも車を使ってしまうという話をよく耳にします。少しでも歩いたほうが健康にもいいと知りつつ、ついラクなほうへ流れてしまうのは人間の性でしょうか。「セカンドカーに乗り出したら、便利でやめられない」という声もありました。

車には維持費もかかる。それに義実家には下心が?

一方の「もらわない」派は4割弱でした。よさげなものを「あげる」と言われているのに、もらわない。その理由には、義実家に対するさまざまな勘ぐりがありました。

『私なら、もらわない。借りを作ると、あとでお金の無心や介護を要求してくるかもしれないから。「処分して自身の介護費用にでもしてください」と言います』

のちのち義家族に「あのとき車をあげたのだから、これくらいはしてよ」と、言われるのを恐れているのですね。「見返りを求めそうな義父だから」と、自身の義父を想像したコメントもありました。

『車をもらったら、絶対に義両親の”足”にされるから嫌だ』

「運転手代わりにされたくない」というコメントは複数ありました。義家族が車なしでも快適に生活できる環境にあるかどうか、今ある投稿者さんからの情報からはわかりません。現状は元気で徒歩であちこち出かけられたとしても、年齢を重ねれば難しくなる可能性も考えられます。

『必要性を感じていないのに、なぜもらうの? 維持費はタダじゃないんだよ』

税金や保険料、車検費用など、車は購入時だけでなくその後の維持費もかかります。「あれば便利かな?」程度の気持ちなら、もらわないほうがいいという意見です。

もらうか、もらわないか。さまざまな可能性を検討しよう

こうした両者の意見を見たある人が、コメントをくれました。

『どんなコメントをしたかで、義家との関係性がよくわかる』

たしかにそうですよね。義家族との関係性がよい人は、「あげるよ」の申し出に裏があるとは考えないでしょう。「実際にもらったよ。今は軽自動車も高額だから、感謝しています」という人もいて、何の問題もなく使わせてもらっているようです。
「不要なら売ればいい」という声もありましたが、売り払ったとしても義実家からクレームを入れられないと考えるからこそ言えることです。

逆に「もらわない」と回答した人は、義実家を心から信頼できていないのかもしれません。「実父の車ならもらうけど、義父のは面倒だからいらない」という声もありました。投稿者さんと義父さんとの関係性はわかりませんが、真っ先に考えたいのはそこでしょう。

さらに「この情報だけだとなんともいえないけど」と前置きしたうえで、親身になって考えてくれた人もいました。

『まずは義実家との距離。まさか片道3時間あるのに、気軽に送迎を頼んできたりはしないよね。あとは投稿者さんのドライバースキル。ペーパードライバーなら、いらないのでは? ダンナさんが今の通勤車を軽自動車に乗り換えたら、ガソリン代が安くなるんじゃない? 義父が「もらってくれないなら、車検までまだあるから使うか」で、使い始めたら便利で免許返納のことなど忘れ、ズルズル乗り続けるのも怖い』

ママスタコミュニティでも「親(義父)が高齢になって不安なのに、なかなか免許を返納してくれない」という悩みを見かけることがあります。当人が「返納する」と言っているせっかくのチャンス、みずみず逃してしまうのは車そのもの以上にもったいないのでは? このコメントをくれた方はさらに「本人が『手放す』というなら希望通りに、免許返納セレモニーでもして気分よく節目を迎えてもらったら?」と、提案してくれました。

投稿者さんの家と義実家が近所住まいだったとしても、送迎してあげるのが嫌でなければ、もらうのもよし。他に車が欲しそうな人がいるのなら、紹介してあげるのもよし。さまざまな可能性をひとつずつ考慮したうえで、結論を出してはいかがでしょうか。

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 美白すぎる肌が眩しい! ねね、黒ビキニ姿で日焼け止めアピール写真を公開 | poxnel
  • 【道頓堀火災】消火活動中、建物6階に取り残された消防隊員2人(55歳と22歳)が死亡
  • VTuberグループ「にじさんじフェス2026」が来年5月16日・17日開催決定、幕張メッセで2日間開催 | poxnel
  • 甘いフルーツで夏気分! 猫宮みそ、赤チェック水着でパイナップルカクテル風ショット | poxnel
  • 赤髪バニーが眩しすぎる! 楪くれは、新作RPG『TERBIS』ディナのホワイトバニー衣装で魅力全開 | poxnel
  • 【話題】『靖国を神社だと思うから間違えるんだよ。実態は単なる愛国似非保守ビジネスの本部とか総本山みたいなもの』
  • 小悪魔の魅力全開! 姫綺みみこ、サキュバス風コスプレで危ないアピール | poxnel
  • くら寿司、中国から完全撤退… 識者「なぜ日本のチェーンは中国市場を攻略しきれないのか」
  • 神々しすぎる逆光エフェクト! ぐりこ、Meituアプリでラテックス衣装の美しさを極限まで演出 | poxnel
  • 日本政府「日本は“スパイ天国”だと思わない」
  • 【ホロライブ】星街すいせい、ホロ鯖サマーパーク開園式! 音乃瀬奏への“騒音パンチ”から始まり、巨大城のお披露目と欠陥アトラクション騒動も | poxnel
  • たかまつなな氏の“事実婚”に、港区議会議員「どちらの姓にするかすら譲り合えないような関係を結婚扱いするのは正直不愉快」
  • 純白の魅力にドキドキ! 桃里れあ、セクシーな白ビキニ姿で「大きすぎる?」と投稿 | poxnel
  • ガンホーツアー2025が全国6都市で開催、『パズル&ドラゴンズ』eスポーツ大会やオリジナルグッズ配布も | poxnel
  • 明日はもっといい日になる7話 子役キャストの夢乃の幼少期は佐藤恋和! | ドラマネタバレ
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme