Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<捨てるか迷う>卒業後、子どもの制服はどうする?処分する?お下がりのほか意外な使い道も | ママスタセレクト

Posted on March 26, 2024 by Pulse

<捨てるか迷う>卒業後、子どもの制服はどうする?処分する?お下がりのほか意外な使い道も | ママスタセレクト

030_中高生_Ponko卒業・入学シーズンになると、進学先の制服や教科書を購入したりと忙しいですよね。新調するものに目が行きがちですが、学校を卒業したら使わなくなるものもあります。たとえば制服やランドセルなど、おそらく今後使用しないアイテムを処分するかどうか悩むこともありそうです。ママスタコミュニティにもあるママから制服について質問が寄せられました。

『みなさん、卒業した後の中学校の制服はどうしていますか?』

投稿者さんは、長女の制服は処分せず、同じ中学校に通う次女にお下がりとして保管しているようですが、他のママがどうしているか気になって投稿したようですね。きょうだいで同じ学校に通う場合、下の子のために制服を新調する場合が多いのかが気になったのかもしれませんね。ママスタのママたちはどうでしょう。ママたちの声を紹介します。

卒業後に制服は処分した

『もともとお下がりでもらった制服だったので、汚くなったのは捨てた』

『すぐに捨てたよ。親子で未練などない』

『すぐに捨てた。その年の文化祭でコスプレに使うと言われて「あちゃー」となったけど、まぁ普通はいらないし、邪魔だよね』

『処分したよ。子どもの一個下から制服が変わって、あげる人もいないし。保管する意味もないし』

こちらのママは「卒業後の制服は処分した」と声を寄せてくれました。3年間フルに着用した家庭、お下がりをもらった家庭は汚れが目立つため、処分するようです。なかには、気が済むまで家に保管した後に捨てた人もいました。いずれ処分するとわかっていても、すぐに捨てられないこともありますよね。また、いくらママが処分すると決めていても、子どもは捨てたくない場合もあるでしょう。制服を捨てるかどうかはママが決めるのではなく、制服を着ていた子どもたちの気持ちを尊重したいですよね。親子で相談した上で制服の行き先を決めるといいでしょう。

お下がりとして人に譲った

『うちの子の中学、制服着るのは年に3回だけ。きれいだし3年間で9回しか着ないから捨てるにはもったいない』

『家の子、中2の夏に急成長して、制服を買い替えざるを得なかったから、ママ友の下の子の洗い替えにあげた』

『中学の制服は甥っ子にあげた。高校の制服は売ろうとしたら「売らないで」と息子に言われ、まだとってある』

制服の着用頻度が限られ、比較的にきれいな場合は人に譲る家庭もいるようです。身近に同じ学校に通う子がいる場合は譲ってあげるのもいいですね。もしその子がすでに制服を新調していたとしても、洗い替えなどで、もう一着あると便利です。もし身近に同じ学校に通う子がいて、譲ってもいい場合は聞いてみましょう。その場合も親が勝手に決めるのではなく、子どもに了解をとってくださいね。

学校に寄付!学校のバザーで購入してもらった

『学校にリサイクルとして出した』

『うちはまだ保管しているけど、クリーニングして中学校のバザーに出している人も多いよ。翌年に入学する子や、洗い替えが欲しい子の親が買っている。コロナ禍の間は体操服での登校だったから制服の傷みが少ない子が多いし、寄付する人が多かった』

『学校のバザーの売れ筋は、制服だったみたい』

また学校へ寄付したママもいました。学校に寄付をすると、学校のバザーなどで売り出す学校があるようですね。なかには、学校から「制服の寄付のお願い」のお便りをもらい、寄付を決断したママもいました。学校にそういったシステムがある人は活用してもいいですね。その場合はクリーニングに出し、名前の刺繍があるならとって、次の人が気持ちよく使えるよう配慮が必要ですね。

制服をとってある家庭の意外な使い道とは?

『職場の介護施設の行事のときに受け狙いで着用するのにとってあります。実際、1回着て楽器を演奏したことあります』

『制服の無い高校だから、中学の制服を式典や法要のときに着ている』

『高校も同じ制服だからそのまま着用します』

さらに制服を手元に置いている家庭もいました。理由はさまざまですが、ママの声にもあるように、法要や式典などの行事のために制服を取っておくという声も。高校で制服を着用しない人は、行事での使い道もあることを念頭に、制服をどうするか決めるといいでしょう。

制服は学校の思い出がたくさん詰まっていますよね。制服を処分する場合も、そうではない場合も、制服を着たわが子を目に焼き付けておくといいでしょう。そして卒業シーズンに入ったら、ママたちの声を参考に制服の行き先を検討してみてくださいね。

文・安藤永遠 編集・横内みか イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 「ファンタ」にハロウィン限定「チャッキー」ボトル登場! 9月15日発売 | poxnel
  • 音の速さは、空気中と水中ではどちらが速いですか?(空気中、水中、同じ速さ、温度によって異なる)
  • セブン‐イレブンお月見商品第3弾! 満月モチーフのおにぎり・バーガー・スイーツなど6商品が9月16日より登場 | poxnel
  • ボクシングの歴代世界王者で、興毅、大毅といえば何兄弟?(亀田、田中、井上、井岡)
  • TVer10周年企画! Mrs. GREEN APPLE presents『CEREMONY』が独占無料配信開始 | poxnel
  • まんが「7つの黄金郷」に登場するフランシス・ドレークの異名は?(悪魔の蝶、悪魔の騎士、悪魔の鳥、悪魔の竜)
  • 美しすぎるバレー部女子マネ! カモミール、『ハイキュー!!』清水潔子の完璧なコスプレを披露 | poxnel
  • 『源氏物語』は平安時代中期に紫式部が書いた長編物語である。○か×か?(○、×)
  • 観察力が試される不気味なループ脱出ゲーム『The Eerie Surroundings』がSteamで配信中。異常を見つけて出口を探せ | poxnel
  • 戦国時代の日本統一に大きな足跡を残した「三英傑」とは、織田信長、徳川家康と誰?(上杉謙信、豊臣秀吉、今川義元、武田信玄)
  • ゴージャス&キュート! ム月、『勝利の女神:NIKKE』ルピーの豪華バニーガールコスプレで圧倒的な美しさを披露 | poxnel
  • 『【推しの子】』初の公式パズルゲーム『【推しの子】Puzzle Star』2026年配信決定! | poxnel
  • 『実隆公記』という日記を記したのは、次のうち誰か?(三条西実隆、吉田実隆、西園寺実隆、伊勢実隆)
  • セクシーすぎるおやすみショット! くろうさぎ、魅惑のベッド写真を公開 | poxnel
  • 日本の国宝にもなっている、「天下五剣」の1つである名刀「大典太」を家宝としていた大名家といえば?(前田家、島津家、毛利家)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme