<意外すぎ!?離婚の理由>夫婦の関係には「お互いの思いやり」が必要。ゆっくり進む【第4話まんが】 | ママスタセレクト
【第1話】から読む。
前回からの続き。
私(柚月)には弟(雄介)がおり、私たちきょうだいは実家の近くに住んでいます。ある日、弟が「離婚する」と母に連絡したそうです。離婚の原因は弟の妻、正美さんが車の免許を取らないこと。最近は仕事中でも運転を頼まれてしまい、参ってしまったのだとか。弟の離婚への意思はかたく、息子のトモくんも引き取る意向だそうです。一方、正美さんは離婚にも親権にも合意していない様子。「車を運転できない気持ちをわかってほしい」と正美さん、「免許を取らないなら、代替手段を考えてほしい」と弟。両者譲らず話は平行線です。
正美さんは、わりと裕福な家庭で育ったようで、家族やまわりが自分に協力してくれるのは当たり前だと思う気持ちが強い子です。否定されるのにはあまり慣れていないのでしょう。それでも、あれから正美さんは努力するようになりました。
普通の自転車が乗れるようになったので、次は電動自転車で練習。公道での練習も終え、その後はいよいよトモくんを乗せて運転を始めました。「ふたりで走れる距離を少しずつのばしたいんです」と笑顔の正美さん。念のため、長距離の場合は無理せず周りを頼るように伝えました。夫婦が協力しながら子育てするのは当たり前のことです。ですが、一方的に頼り改善や努力の姿勢がないのは相手の心の負担になりかねません。
「良好な夫婦関係にはお互いへの思いやりが必要」というけど、“思いやり”は言いかえれば“努力”なのかもしれないと、弟夫婦の一件から再確認したのでした。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・林檎りん 編集・荻野実紀子
【つぎ】の記事:<嘘デショ!?>プライベート動画を投稿するママ友「見てはいけないものを見た……」【第1話まんが】