Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<学童かわいそう?>【後編】小学校だと「家に帰ったらママがいる」家庭もある。子どもが寂しがる? | ママスタセレクト

Posted on November 13, 2023 by Pulse

<学童かわいそう?>【後編】小学校だと「家に帰ったらママがいる」家庭もある。子どもが寂しがる? | ママスタセレクト

282_小学校_Michika

前回からの続き。いま保育園に通っている投稿者さんの子どもは、もうすぐ小学生になります。そこで投稿者さんは学童の手続きを済ませました。これで一安心と思ったのもつかの間、今度は「学童に預けるのは可哀想なのでは」とモヤモヤし始めてしまったのだそう。
投稿内のママたちからは「学童は可哀想じゃないよ!」と、投稿者さんに寄り添うような声が寄せられました。また「いま保育園に通っているなら、きっと大丈夫だよ」とのコメントも。「必要があるから利用している」と考えれば、投稿者さんの罪悪感も薄れるかもしれませんね。

夜に働きに出るくらいなら、学童に預けた方がいいよ

学童を利用しないために、夜に働くことすら検討している投稿者さん。しかしその考えには「待った!」の声がかかったようです。

『夜に子どもをおいて働くくらいなら、学童に入れて昼に働いた方がいい。学童には学童の楽しさもあるよ。どうしても可哀想と思うなら、仕事を辞めるなり、時短にしたらいいと思う』

『夜に働くとして、子どもはどうするの? 旦那さんは絶対にいるの? 家事育児を主に投稿者さんがしてるなら、夜間に母親がいないのは危ないよ。居酒屋で働くとしたら子どもが就寝する時間にはいないだろうし。いろいろ考えたら学童を活用して昼間に働く方が何倍もいいと思うけど……』

もちろん夜に働きに出ることが絶対に悪いか……と聞かれたら、そういうわけではありません。家庭によっていろいろな事情がありますから、夜に働きに出るママたちもいるでしょう。しかし投稿者さんは現在お昼に仕事をしていて、学童の手続きも終えた状態です。学童の利用を避けるために夜のお仕事に転職する、というのはあまり現実的ではないとママたちには考えられたのでしょう。しかも万が一、夜に子どもが1人でお留守番するようなタイミングがあったら……とても心配ですよね。子どもの危険が伴いそうなら、わざわざ夜に新しいお仕事を始めるよりは、学童を利用するほうがいいと判断されたようです。

うちの子、学童に通うのが楽しいみたい

『うちの子も行ってる。得るものも大きいよ。知育に良いボードゲームがいろいろ置いてあるし、宿題をする習慣もつけてくれる。外遊びの道具も充実してるよ』

『私も学童ってちょっと不安だったけど、子どもは楽しく行ってるよ。お誕生日会とかお楽しみ会が盛大でびっくりしちゃう。おやつも宿題も済ませてくるからありがたい』

実際に学童を利用しているというママたちも。学童では新しいボードゲームを覚えてきたり、お友だちと一緒に宿題をやったりしているようです。学童内でお楽しみ会などの催し物が開かれることもあるそうで、これは子どもも大喜びでしょうね。子どもが楽しそうに通っていたら、むしろ「学童を利用してよかった!」と思えそうです。

とりあえず利用して、しばらく様子を見てみたら?

『合わない子には可哀想だし、一度入ってから合わなければ退所してもいいかなとは思う。何事も経験だから、通わせてみて無理そうなら辞めればいいんじゃない? うちの子たちも学童に通わせたけど、楽しそうだったよ』

『本人が嫌がってないならいいんじゃない? 嫌がってるのに無理やり行かせるなら可哀想かもしれないけどさ。通わせてみてトラブルがあるようなら、シッターとかほかの手段を活用してみるの考えたら? 何もしないうちから悩んでも仕方ないよ』

学童を利用するのは可哀想でない……とはいえ、投稿者さんの子どもには学童の雰囲気が合わない可能性もありますよね。もしどうしても心配ならば、しばらく子どもの様子を見てみるのもいいでしょう。子どもが強く嫌がったり、トラブルが頻発してしまうのであれば、違う方法を探すのもいいかもしれませんね。現時点でアレコレ悩むよりも、「とりあえず試してみよう!」くらいの気持ちでいるのがいい、というママたちのアドバイスでした。

ひとまずは利用してみます!

投稿者さんも最後にコメントを寄せてくれました。

『私の地元は荒れていたので学童も激しいイメージだったんです。でも場所にもよるのかもしれませんね。入れてみて、強く嫌がるようなら考えます』

投稿者さんは自分の子ども時代の印象で、「学童は可哀想かも」と心配していたのですね。しかし「学童」とひとことで言っても、場所によって雰囲気も大きく違うでしょう。また子どもの性格や「合う・合わない」にもよりますよね。投稿者さんはママたちのアドバイス通り、ひとまず利用してみてから今後のことを考えることにしたようです。

働くママたちにとって学童は強い味方。しかもそこで子どもが楽しんでくれるのであれば、とてもありがたいですよね。最初から「学童は可哀想」と決めつけるのではなく、まずは利用してみるのがいい……というママたちのアドバイスにもなんだか励まされます。そのうち「学童を利用してよかった!」と投稿者さんが笑顔で言える日が来るかもしれませんね。

文・motte 編集・みやび イラスト・加藤みちか

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 【総裁選】小泉進次郎氏「2030年に外国人観光客6000万人を目指します!」→ ネット大荒れ…
  • 金髪ショートが似合いすぎる! 篠崎こころ、丸メガネ×セーラー服の学生コスプレを披露 | poxnel
  • 【CASEKOO】8年連続Amazonベストセラー! iPhone 17対応『MagicStand Pro』新モデル発売 | poxnel
  • キヨ猫がエアホッケーに参戦! 人気ゲーム実況者キヨとのコラボイベント開催 | poxnel
  • 中国映画『731』に出演した中国と日本のハーフ男性「胸がザワザワした」「作品に関われたことを心から誇りに思っている」
  • ハリポタ制服でキュート! 伊織もえ、『ハリーポッター アズカバンの囚人』上映イベントでホグワーツ生徒に変身 | poxnel
  • 太古の部族戦略シミュレーション『大荒先民』早期アクセス配信中。石器時代から青銅器時代へ、コロニー建設と大戦略が融合した文明発展ゲーム | poxnel
  • 横ちちが眩しすぎる! トマ、『原神』エスコフィエのセクシーコスプレを披露 | poxnel
  • 【世界陸上】日本で結婚指輪を紛失した金メダル選手「日本の人を信じる」→ 無事発見される!
  • セブン‐イレブンから贅沢サンドイッチ2種が新登場! 定番「BIG ハムとたまご」と本格「バインミー」9月24日より | poxnel
  • キツネ耳で魅せるセクシー水着! 有川紗雪、大胆な穴あき水着でファンを魅了 | poxnel
  • 自民党「SNSにおける誤情報・誹謗中傷について」お気持ち表明 → 国民の怒り、大爆発!
  • 猫耳でおねだりが可愛すぎる! 早瀬みる、「飼ってくれても良いんだよ?」と甘える猫耳コスプレを披露 | poxnel
  • 【話題】『日本って、怖い国だよな.生きてきた中で、一番身近にあった◯◯◯が…』
  • むちむちの魅力が止まらない! むうにゃ、セクシーなブルーのバニーガール衣装を披露 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme