<ヒヤり!義母の孫育児>「ヨソに預けるなら私が!」嫁に頼れば余裕~【第7話まんが:義母の気持ち】 | ママスタセレクト
前回の続き。 私の名前は和枝さん(70代)です。 最近娘の幸子(34歳)が離婚したため、今住んでいる家で孫の花音(生後10ヶ月)と幸子と暮らし始めました。 幸子は急いで仕事と保育園を探すが、なかなかうまくいかないようだ。 一方で、こんな幼い赤ちゃんを保育園に預けるなんて信じられません。 最近、子育てについて疑問を感じることが多くなりました。


子供たちは就職面接でたくさんの質問をするようです。 質問は「お子さんは小さいです」から始まり、「お子さんが急に病気になったらどう対応しますか?」となります。 「保育園以外に子どもを預けられる場所はあるの?」など。 で。
まず、保育園が決まっていない場合、仕事を見つけるのは難しいかもしれません。
幸子はこれまで何回面接に落ちましたか。 早く働きたいようですが、近くの認可保育園には空きがありません。 認可外保育園は保育料が高く、どこに預けるか迷っているようです。




私は今は仕事をしていません…私はシングルマザーで5人の子供を一人で育ててきたので、きっと大丈夫です!
また、生後10ヶ月の赤ちゃんを保育園のような「知らない人」に預けるのはとても申し訳ないと思いました…。



私もこれまで女手一つで5人の子供を育ててきたので、孫がいるのは大したことではありません!
……そう思ったのは甘かった。
若くて体力のある頃の子育てと、年をとった今の子育ては全く違うものだと実感しています。
年齢には抗えない…
でも、佐知子に花音と一緒にいることを伝える直前、どうしよう…?
あ、美和さんがいた。
末っ子の妻、学。 美和さんは自分と同じくらい小さな子供を育てていました。
美和さんと一緒に行けば、カノンも気にかけてくれると思います。
続けて、[Episodio 8]。
原案:ママスタコミュニティ 脚本:にたまご イラスト:ヨシハナ 編集:ヤサイシイ