Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<クレームでマウント>【後編】旦那に「こんなもん出すなら弁当でよかった」と言われた。ありえない! | ママスタセレクト

Posted on December 15, 2023 by Pulse

<クレームでマウント>【後編】旦那に「こんなもん出すなら弁当でよかった」と言われた。ありえない! | ママスタセレクト

611_旦那_よし田 (1)

前回からの続き。「ご飯に文句を言わない旦那さんがいる人、うらやましい。毎日毎日疲れちゃう……」と心の声をママスタコミュニティに寄せてくれた投稿者さん。コミュニティに集うママたちからは「わが家はまったく文句を言わない」という意見から「文句だけでなく感想も言わない」というコメントまで、さまざまな意見が寄せられました。それを受けた投稿者さんは、自身の旦那さんのことを語りはじめて……。

何を出しても文句を言う旦那さん

『昨日、一昨日と鍋にしたので、今日は冷蔵庫にあるもので、スタミナ炒め、ご飯、味噌汁、キムチ、卵焼きを作りました。そしたら「こんなもん、出すなら弁当でよかったじゃん」って言われて……』

妻が作ってくれたものに対して「こんなもん」とはなかなかの発言ですね。しかもこの旦那さん、フライや唐揚げは食べない。カレーやシチューはご飯のおかずとして認めない。餃子やシュウマイは小腹が空いたときに食べるもの。魚だけだと「食べるものがない」と言ってくるのだそう。投稿者さんはフルタイムで働いています。いや、フルタイムで働いているかどうかに関わらず、作ってくれる人に対して、あまりにワガママな態度ではないでしょうか……?
けれど、投稿者さんはこう続けます。

『美味しいとか言わなくてもいいんです。とにかく作ったものに文句を言われたくない……』

終始弱気な様子の投稿者さん。これを読んだママたちはだんだんとイライラを募らせます。

何で言われっぱなしなの?

『うっざい男だね。マジでうざいわ』

『私ならキレるな。でも投稿者さんは我慢して何も言えないタイプなの?』

『「文句を言うなら食うな!」って言ったらどうなる? 暴力とかあるタイプ? それとも不機嫌になって無視するモラハラタイプ?』

言われっぱなしの投稿者さんに疑問を呈するママたちも現れます。たしかに「文句を言うなら食べないで」という強気な姿勢を示さないと、いつまでも旦那さんは調子に乗って文句を言い続けそうです。

投稿者さんには申し訳ないけれど……

『その旦那、必要?』

『給料安くて偏食なくせに、作ってもらった料理に文句を言い続ける旦那。多分家事もしないよね。本当に必要?』

旦那さんの方が収入が低い(旦那さんはアルバイトなのだそう)という投稿者さんのお宅。共働きにもかかわらず、家事は投稿者さんがすべてを担当し、出された食事に文句だけは言い続ける旦那さん。ママたちは旦那さんの存在意義さえも疑問に感じるようです。

『旦那さんのバイトを良しとして、共働きなのにご飯作って文句言わせてるのを良しとしてる投稿者さん。そりゃ疲れると思うけど、ここでただ愚痴りたいだけなのでは? アドバイスなんて求めてないよね』

ママスタコミュニティにコメントされた内容を受けても、とくに現状を変える様子はなく、ひたすら「旦那さんの食事への文句がなくなれば」を繰り返す投稿者さん。もちろん離婚を考えている様子はありません。
そんな態度にママたちは「結局、何も変える気がないんでしょ?」と匙を投げ始めます。けれど投稿者さんは、ママたちにアドバイスを求めたかったのではなく、誰にも言えない胸の内を聞いて欲しかっただけなのかもしれません。

夫婦としてどこに妥協点をみつけるのかが課題

さらにこんな意見もありました。

『ご飯にかこつけて主従関係を構築してるんでしょ。そんな人の意見はまともに聞く必要ないよ』

食事の内容に文句を言い続けることで、旦那さんは投稿者さんとの主従関係を示し続けているのかもしれません。投稿者さんがそれを受け入れているの以上、旦那さんはどんな食事を出しても重箱の隅をつつくように粗を探してくるのではないでしょうか。

『こんなに頑張ってる投稿者さんに文句を言うなんてありえない。ご飯作ってもらって文句を言うなんて、人としてどうなの?』

旦那さんは一見「食事の内容に文句を言っている」ように見えますが、根本は「自分のために頑張っている人に文句を言っている」のです。食事の内容を旦那さん好みに変えたとしても、その根本は変わらないのではないでしょうか。同じ屋根の下に暮らす相手として、そういう態度をとるような人がはたして必要なのか……。今こそ立ち止まって考えるべき時なのかもしれません。

長く夫婦を続けていると、思わぬところでお互いの価値観の違いに気がつくこともあるでしょう。夫婦といえども、元は赤の他人です。すべての価値観が一致することがないのが普通です。ただその中でもお互いに無理のない妥協点を見つける、見つけ続けることこそが夫婦を続けていく秘訣なのではないでしょうか。
投稿者さんも旦那さんの希望を何でも受け入れることが愛情ではないはずです。お互いにとっての落としどころをみつけて、新しい2人の関係を創っていくことを目指してみてはいかがでしょうか。

文・渡辺多絵 編集・すずらん イラスト・よし田

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 1990年代から2020年代にかけて、5回宇宙に行った日本人宇宙飛行士は誰?(星出彰彦、若田光一、古川聡、野口聡一)
  • クールでカッコいい衣装! 天羽希純、ライトシーカーのMV衣装でチェキ発売開始 | poxnel
  • 連珠は五目並べにルールを追加して先手と後手の均衡を取るゲームである。○か×か?(○、×)
  • Com2uS新作『ミニオン100』全世界で正式サービス開始! グローバルリリースを記念したキャンペーンも実施 | poxnel
  • 自民・森山幹事長、ガソリン暫定税率の廃止“来年4月までは絶対に廃止しない”宣言
  • まんが「名探偵コナン ゼロの日常」に登場する栗山緑が通う喫茶店は?(ルパン、ポアロ、ミカド、プラタナス)
  • お茶で優雅な時間! yami、清楚な白レース衣装を披露 | poxnel
  • 【参政党大阪街頭演説】「ヘイト集団」と書かれたプラカードを掲げたマスク姿の2人組「あほ!」→ 神谷代表「教育間違うとこうなる」「安倍さんが『こんな人たちに負けるわけにはいかない』と言っていたのを思い出す」
  • キヤノングループで上場している企業は、キヤノンを含めて何社ある?(2025年7月4日現在)(2社、3社、5社、7社)
  • VTuber「花宮莉歌」コラボ国内バスツアー発売! 群馬デートプラン23,000円から | poxnel
  • 俗説によると、瓶ラムネに入っている玉の名前は何という?(A玉、B玉、C玉、D玉)
  • 同じ気温の時、熱中症の危険が最も増すのは?【お天気検定】
  • シャープ『AQUOS R10』SIMフリーモデル発売決定! 輝度3,000nitの超高輝度ディスプレイとライカ監修カメラを搭載 | poxnel
  • エンタメ検定7月5日|犯人の逃走経路の呼び方は?
  • 犯人の逃走経路の呼び方は?|エンタメ検定答え【リアルタイム】
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme