Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<お礼で失礼?>車を出してくれる友人へのお礼は3,000円。現金を渡すのは逆に迷惑では? | ママスタセレクト

Posted on March 17, 2024 by Pulse

<お礼で失礼?>車を出してくれる友人へのお礼は3,000円。現金を渡すのは逆に迷惑では? | ママスタセレクト

017_ママ(単体)_ マメ美
ママ友たちと外出するときには、誰かが車を出してくれることもありますね。運転してくれたママ友へのお礼をしたいと思ったとき、みなさんならどんな形でお礼をしますか? ママスタコミュニティのあるママは、ママ友へのお礼でスッキリしない気持ちを抱いています。

『ママ友グループで、私を含めて4人でショッピングモールに買い物に行きました。ワゴン車を持っているママ友が車を出してくれました(私は運転免許を持っていません)。
ショッピングモールまでは片道15分程度の距離ですが、車を出してくれた人以外の2人が私に「ガソリン代として1,000円ずつを渡そう」と言ってきました。
車を出してくれたことに感謝はしているけれど、お金を渡すのはいやらしいと感じます。それに3,000円は多すぎるから、私はフードコートでコーヒーを買い、3人で割っておごった方が相手も気を遣わなくてよいと提案したのですが、お金を渡すことになりました。こういうのは、逆に気を遣わせて迷惑になりませんか?』

片道15分ほどをかけてママ友たちと買い物に行ったとき、運転をしてくれたママ友へのお礼として一人1000円ずつを渡したそうです。しかし、投稿者さんとしては現金ではなく、コーヒーをおごるなど違う形の方がよいと考えていたとのこと。さらには、合計で3,000円を渡すのは多いと感じ、運転をしたママ友が申し訳なく思ってしまうことも心配だった様子です。

他のママたちも、投稿者さんの立場、運転手の立場になることがあるでしょう。3,000円に駐車料金が含まれているかどうかは書かれていませんでしたが、今回は含まれていないと仮定します。この場合、3,000円の現金でのお礼についてみなさんはどう感じるのでしょうか。

片道15分で3,000円は多すぎるかも?

『遠出ならわかるけど、近所のショッピングモールに行く程度で現金をもらうのは気が引ける。コーヒーをおごってもらうくらいでよいと思う』

『私は車を出す方。片道15分で3,000円をもらったら困ると思う。「多めに払うから、次もよろしくということ?」とプレッシャーを感じそう』

片道15分ということは往復で30分程度。その距離と時間で3,000円は多いと感じるママは少なくありませんでした。また、運転する側も多めの金額を渡されることによって、今回の運転に限らず次の機会でも車を出すことを期待されているように感じてしまうかもしれません。投稿者さんがいうように、現金で3,000円を渡すよりもコーヒーをおごるくらいのお礼でよかったとも考えられます。

現金でお礼をするのはいやらしいことではない

『免許がないなら文句を言うべきではない。ガソリン代もかかっているのだから、別にいやらしくないと思う』

現金でお礼をすると相手に気を遣わせてしまうこともあって、いやらしいと感じている投稿者さん。しかし、ガソリン代として現金をもらうのは、ママ友にとっても助かることではないでしょうか。投稿者さんは自分で車を運転して目的地まで行くことができませんから、他のママ友の提案を受け入れることも必要かもしれません。

『片道15分をタクシーで行ったと思えば、1,000円なら安いもの。最終的に車を出した人がお金を受け取って損をしないんだから、投稿者さんも気にしなくてよいと思う』

もしママ友が車を出してくれなかったら、違う方法でショッピングモールまで行くことになります。例えば電車やバスなどの公共交通機関もあるでしょうし、もしタクシーを使ったら1,000円では足りない場合もあるでしょう。そう考えると、今回のお礼の金額は妥当といえるのかもしれません。

『車は車を出した人だけがリスクを負っている。だからガソリン代という名目で乗せてもらった側の3人がお礼を渡すのは妥当。ガソリン代だけではなく、運転手代も含めてだよ』

運転をしたママ友が使ったのはガソリン代だけではありません。他の人を車に乗せて運転するときには、事故を起こさないように神経を使うものです。今回の3,000円は、そのような気遣いに対するお礼でもありますね。

納得できないなら次は現地集合で!

『次からは現地集合の方がお互い気を遣わなくてよさそう。往復させるのもママ友に悪いもんね』

『納得いかないなら、次からは他人の車に乗らない! 現地集合、現地解散!』

今後もママ友たちと出かける機会はあることでしょう。そのたびに現金でお礼をすることに納得できないならば、その車に乗らずに違う方法で目的地まで行く選択肢もあります。現地で待ち合わせをして、現地で解散する方法ですね。そこまでの交通費はかかりますが、今回のようなモヤモヤした気持ちにはならないでしょう。また、運転するママ友も家族を乗せるとき以上の気遣いをしなくてすみます。

ママ友であってもお礼は必要。その方法を考えていこう

『金額はともかく、親しき仲にも礼儀ありだよ』

仲がよいママ友であっても、車の運転をしてくれた以上、何らかのお礼は必要になるでしょう。これは損得の問題ではなく、気を遣って運転をしてくれたママ友への感謝の気持ちです。ママ友関係を良好に保つには、礼儀を欠かないことも考えたいですね。

『その距離で3,000円は高すぎるけれど、フードコートでコーヒーは安すぎると思う。ランチ代でちょうどよいかな』

今回の場合、3,000円は多いという意見も多く見られました。しかし、お店によって価格の違いはあるものの、フードコートのコーヒー代数百円程度では運転の対価としては安いかもしれません。もし今後同じようなことがあったら、ランチ代を出すなど他の方法を考えてもよさそうです。ランチ代ならば、運転するママ友も遠慮せずに受け入れやすいのではないでしょうか。投稿者さんが納得できない部分が残っているならば、ママ友たちに提案してみるのも一つですね。

文・こもも 編集・kunel イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 戦国時代の日本統一に大きな足跡を残した「三英傑」とは、織田信長、徳川家康と誰?(上杉謙信、豊臣秀吉、今川義元、武田信玄)
  • ゴージャス&キュート! ム月、『勝利の女神:NIKKE』ルピーの豪華バニーガールコスプレで圧倒的な美しさを披露 | poxnel
  • 『【推しの子】』初の公式パズルゲーム『【推しの子】Puzzle Star』2026年配信決定! | poxnel
  • 『実隆公記』という日記を記したのは、次のうち誰か?(三条西実隆、吉田実隆、西園寺実隆、伊勢実隆)
  • セクシーすぎるおやすみショット! くろうさぎ、魅惑のベッド写真を公開 | poxnel
  • 日本の国宝にもなっている、「天下五剣」の1つである名刀「大典太」を家宝としていた大名家といえば?(前田家、島津家、毛利家)
  • にじさんじ「共通衣装3Dグッズ vol.1」9月19日12時より販売開始! 総勢10名のライバーが登場 | poxnel
  • 世界最大級の花を咲かせるラフレシアは、どのような特徴を持つ植物でしょうか?(巨大な葉で光合成する、他の植物に寄生して生きる、地中に根を張らず浮遊する、自ら動いて移動する)
  • セクシーすぎる芸術の女神! 尊みを感じて桜井、『アズールレーン』ラファエロのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • ハエトリグサが虫を捕らえる仕組みとして正しいものはどれでしょうか?(粘着性の葉で絡め取る、葉の内側に落とし込む、葉が瞬時に閉じて挟む、根から毒を出して麻痺させる)
  • にじさんじ「にじぱぺっと 共通衣装シリーズ」9名追加! 9月19日12時から販売開始 | poxnel
  • 兵庫県斎藤知事、補正予算で県の特別支援学校すべてにエアコンを設置へ
  • 北欧神話で神バルドルの命を奪った植物として登場するのはどれでしょうか?(ヤドリギ、トネリコ、オーク、セイヨウイチイ)
  • 神聖な美しさに心奪われる! にゃるまー。、台湾FF45で純白の聖女コスプレを披露 | poxnel
  • フレイルと似た言葉にロコモがあります。フレイルは身体面のみならず精神面・社会面も含めて「加齢による衰え」で生活に支障が出る状態を広く指しますが、ロコモとはなんでしょうか?(「年齢に関わらず、足腰の筋肉や関節・骨などの「運動器の障害」でで生活に支障が出る状態」、「加齢により、足腰に限らず全身の「筋肉量・筋力の低下」で生活に支障が出る状態」)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme