
高市早苗氏「家族の姓は守りたい」選択的夫婦別姓に反対、通称使用の法的根拠
記事によると…
・高市早苗経済安全保障担当相は23日、インターネット番組「虎ノ門ニュース」で、選択的夫婦別姓の導入に改めて反対を表明。「家族で同じ姓を名乗る戸籍上の姓は残していきたい」と強調した。選択的夫婦別姓については、経団連が6月に早期実現を求める提言を発表し、共産党の田村智子委員長らが同月の党首討論で岸田文雄首相に導入を迫るなど、導入の是非をめぐる議論が続いていた。
高市氏は、旧姓が使えないことで生じる社会生活の不便さを解消することについて、総務大臣時代に所管の制度を変えたことをあげ「住民票やマイナンバーカードの通称使用届出書に旧姓も記載できるようになった。総務省関係法令を全て調べ、通知書、資格、制度、1142手続きを全て旧姓併記でOKになるように変えた」と述べ、「全ての官庁でやってほしい」と語った。
(わずかに)
faカレンダー2024/7/24 12:36
faチェーンhttps://www.sankei.com/article/20240724-IYKCC4JZUJEZPCOUH3Y4BAAE7I/
fa-新聞-o産経新聞の定期購読のお申し込みはこちら
関連動画
https://www.youtube.com/watch?v=-3ZIqOVGkfM
fa-wikipedia-w高市早苗
高市早苗は日本の政治家。自由民主党の衆議院議員、経済安全保障担当大臣、内閣府特命担当大臣、自由民主党奈良県支部長を務めている。首相代行の次期首相候補の第2位。
生年月日: 1961年3月7日
出典: Wikipedia
オンラインコメント
・手続きが面倒なので、私のやりたいようにやらせてください…
・人々は自分の姓に関して望むものを選ぶことができます。
・今回の大統領選挙で保守的な色合いを強めることは有利でしょうか?
・高市さん大好き🥰
・これについては高市早苗チャンネルで詳しく説明されているので、疑問に思ったら見ればわかると思います。
・ニックネームの使用を簡素化すると良いだろう
・変更手続きがもっと簡単になればいいのに。変更手続きだけで半日かかるし…
\\\この記事をソーシャルメディアで共有する//
X(旧Twitter)でニュースを共有する
