Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

面接の志望動機の書き方は?考えるポイントを紹介!

Posted on September 2, 2023 by Pulse

エントリーシートや面接でよく聞く志望動機ですが、「何を書けばいいのかわからない」と悩む人は多いのではないでしょうか。

志望動機は、自分が希望する企業に入社できるかを左右する質問の1つであり、重要な項目です。

今回は、志望動機の書き方に悩んでいる方に向けて、考えるポイントをご紹介します。

スマホでらくらく完結!「マネーフォワードクラウド会計・確定申告」を無料でDL

目次

  • 1. 志望動機を書くときのポイント3つ
    • 1.1. はじめの一文で結論を簡潔に伝える
    • 1.2. 結論に対する根拠を伝える
    • 1.3. 入社後にどう活躍ができるのかを伝える
  • 2. 他の就活生と差別ができる志望動機を作成しよう

志望動機を書くときのポイント3つ

志望動機を書くためのポイントは、以下の3つです。

・はじめの一文で結論を簡潔に伝える
・結論に対する根拠を伝える
・入社後にどう活躍できるのかを伝える

具体的な内容を確認しましょう。

はじめの一文で結論を簡潔に伝える

志望動機を書くときのポイントは、はじめの一文で結論を簡潔に伝えることです。

はじめに結論を伝える文章構成を、PREP法といいます。PREP法とは、面接や小論文など多くの場面で取り入れられている方法です。

PREP法は、以下の4つで構成されています。

Point  :結論
Reason :理由
Example :具体例
Point  :結論

はじめに結論を伝えることで、面接官は応募者が自社を志望した理由を理解しやすくなりますよ。

結論に対する根拠を伝える

志望動機を書くときのポイント2つ目は、結論に対する根拠を伝えることです。

結論に対する根拠を伝えることで、志望動機が説得力をもつでしょう。

根拠を述べるときは、将来の目標や今までの経験や感じたことを企業と結びつけて書くと具体的な内容となります。自身の思いと企業の特性を結びつけて書くのは難しいですが、「企業に魅力を感じたポイント」を考えてみると、書きやすいですよ。

根拠は重要な部分のため、時間はかかるかもしれませんが、焦らずに考えましょう。

入社後にどう活躍ができるのかを伝える

志望動機を書くためには、入社後にどう活躍できるのかを伝えることが大切です。

企業は入社後に活躍してくれる人を、採用したいと思っています。入職した後に、挑戦したいことや貢献できることなど、自分を採用することの強みを考えましょう。

企業に誠意が伝わることで、応募者と働いているイメージを持ちやすくなります。

他の就活生と差別ができる志望動機を作成しよう

いかがだったでしょうか。
今回は、志望動機を考えるポイントを3つご紹介しました。

志望動機は、面接やエントリーシートの頻度が高い質問であり、他の就活生と差をつけるために、精度をあげる必要があります。

紹介したポイントを参考に、面接官にわかりやすく自身の思いを伝えましょう。

日本最大級のクラウドソーシング『クラウディア』


インターネット環境さえあれば、WEB上でお仕事の受発注が完結!

受注者(ワーカー様)・発注者(クライアント様)共にシステム手数料は業界最安値!

まずはお試しで会員登録してみるのもアリ!下記からチェックしてみてくださいね♪

『クラウディア』詳細はコチラ!

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • プールでキュートに決めポーズ! 東雲うみ、夏らしいボーダービキニ姿で「海の日」を祝福 | poxnel
  • 甘いお菓子タイムが可愛すぎ! さや、『勝利の女神:NIKKE』ブレッディのコスプレでお菓子を堪能 | poxnel
  • 自民党福岡県連会長、“石破おろし”に不快感 「慎んで」「県連として石破総理の進退への要求は出さない」
  • ミリプロ所属VTuber「甘狼このみ」「音ノ乃のの」がヨドバシ全国5施設とコラボ! 限定グッズ付き「真夏のコラボ グルメカーニバル」8月開催 | poxnel
  • マスコミ出身の立憲・杉尾ひでや議員、マスコミに騙されてしまう…
  • 中島敦の小説『山月記』で、李徴は最終的に人間としての姿を取り戻す。○か×か?(○、×)
  • 絶対的な指揮官の風格! かさぎ、軍服セーラーマントセットで「隊長のそば、離れちゃダメだからね」 | poxnel
  • AV女優着用ウエディングドレス騒動に、あおちゃんぺさん「AVもひとつの仕事、その人の選択肢、それを否定したくは無いんだけど その選択肢を取るとその先にどんな人生が待っているかは 覚悟しておくべき」
  • アニメ『ポケットモンスター』の最初のシリーズは2000年に放送を開始した。○か×か?(○、×)
  • 温泉旅行気分を味わえる新作! えなこ、写真集「えなこ温泉」のAmazon発売を発表 | poxnel
  • トランプ大統領「合意してない国の関税率も “15%~20%の範囲にするよ」
  • まんが「クロマティ高校 職員室」が連載開始したのはいつ?(2018年2月、2016年12月、2017年10月、2018年10月)
  • 【ホロライブ】ラプラス・ダークネス「吾輩の棒が強くなったw」とセンシティブ発言で大暴走! みこちのコキコキ事件と全身オタク装備で爆笑の切り抜き回! | poxnel
  • 【速報】野党各党、ガソリン税暫定税率の11月1日廃止を目指す方向で一致
  • 投資信託を持っている間ずっと投資家が支払い続ける費用はどれ?(買付手数料、信託報酬、解約手数料、信託財産留保額)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme