年収103万円の壁の引き上げを巡る自民党、公明党、国民民主党の協議が17日に開かれたが、国民民主党は「我々は我々は反対する」と述べて退席した。これ以上の議論はできない』と崩壊状態に陥った。
三党は協議を重ねてきたが、与党案に対する民主党内の不満が強く、合意には至らなかった。
交渉はわずか10分で終了 国民民主党が打ち切りを発表
「103万円の壁」とは、年収が103万円を超えると所得税が発生し、労働者の労働意欲を抑制する要因となっている問題のこと。
民主党は「178万円への増額」を求めていたが、前回協議で与党が提示した123万円という数字には「不必要」と強く反発した。 。
この日の第6回協議では与党から新たな提案はなく、民主党はわずか10分で立ち上がり、事実上の協議終了を宣言した。
自由民主党 宮沢洋一主税局長
「新たな提案がなければ、これ以上協議はできないと(国民民主党から)言われた。誠実に対応してきたつもりだったが…非常に残念だ」と述べた。と交渉を継続する意向を示した。ただし、平行線は残ります。
「178万円」と「123万円」の差 与党に広がる批判
与党案の「123万円」は民主党が要求する「178万円」には遠く及ばず、「労働者の実態に合致していない」との批判が相次いでいる。 」
国民民主党の古川元久主税局長は「グリーン(目標点)が全く見えない」と協議の進展のなさを厳しく批判した。
与党は現実的な範囲で値上げの道を模索しているが、妥協点が見つからず膠着状態が続いている。
国民民主主義の姿勢を支持する声
ソーシャルメディア上では、協議打ち切りのニュースを受けて民主党の強硬姿勢を称賛する声が多かった。
「123万円なんて意味がない。よくやった、跳ね返せた!」。
「国民民主党は素晴らしい仕事をしている。本当に労働者の立場に立って取り組んでいる。」
「178万円を実現しない限り『壁』は崩れない。与党案はあまりにも不十分だ」。
一方で、「交渉打ち切りではなく、妥協する必要がある」などの冷静な意見もあった。
労働者の労働制限「103万円の壁」問題
「103万円の壁」は所得税や社会保険料によって手取り収入が減り、主婦や学生などパート労働者が年収を調整する大きな要因となっている。
経済界や専門家からは「労働力不足の解消には壁の大幅な引き上げが不可欠だ」との声が上がり、議論が注目されていた。
今後の展開―交渉再開はあるのか?
宮沢税調会長は「何とか議論を続けていきたい」としているが、民主党が納得する案を出せるかが焦点となる。
時間的制約が迫り、妥協点を見いだせなければ交渉が完全に決裂する可能性もある。
「103万円の壁」問題は多くの労働者にとって深刻な問題です。今後の議論がどのように進むか注目される。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・財務省のご指導に誠心誠意対応させていただきました(о´∀`о)
・誠実だからといって許されるわけではありません。
・誠実でありたいなら、178以上の条件を考え出してください。
・亀田製菓以上にマスゴミに対する不買運動が必要だ。
・同時に国会議員の報酬を国際基準と比較し、是正していきましょう。
・お店に行けなくなります。絶望的だ。
・メディアは都合が悪くなると国際比較をやめる。