Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

私立高校・フリースクール等の生徒・児童への助成金がスタート【東京都定例記者会見ママ向けレポート】 | ママスタセレクト

Posted on June 17, 2024 by Pulse

私立高校・フリースクール等の生徒・児童への助成金がスタート【東京都定例記者会見ママ向けレポート】 | ママスタセレクト

(東京都提供)

(東京都提供)

4月から始まった新生活も6月中旬になり、パパやママ、子どもたちの生活も少しずつ落ち着き始めています。 東京都は、6月14日(金)に開催した「東京都定例記者会見」において、子育て・教育支援に関する新たな情報を発表しました。

小池都知事、愛称「いくよ」で育休への意識改革目指す

東京都では、育児休業を単なる休みではなく大切な仕事と捉え、社会全体で子育てを支援する取り組み「育代」を推進しています。 ママスタセレクト編集部では、改めてこの「子育て」についてどう思うかを聞いてみました。

『小池知事:日本の育児休業制度は世界でも最高レベルです。 しかし、育児のために休暇を取らない人もいます。 我慢できないと言った方が良いかもしれません。 「子育て」という言葉に変えたのは、人々の考え方を変えるきっかけになればと思っているからです。 育児休業制度をより有効に活用できるよう応援していきたいと思います。 (一部文言を補足しました)

会社や職場に「ベビーシッター」が浸透して、今よりも育児と仕事の両立が楽になることを願っています。

#職場の研修が好き!保護者応援エピソード募集。

東京都では、育児と仕事の両立を支援する職場の雰囲気づくりを目指して、「育児好き」と「育児を応援した職場のエピソード」を2つのテーマで募集しています。 その中から選ばれたエピソードは動画として制作され、デジタルポスターなどで上映されます。 育児と仕事の両立は本当に大変です。 忙しい日々の中で、仕事中にふと感じたことや、ちょっとした幸せ、面白い話、頑張った瞬間など、あなたのリアルなエピソードを投稿してみませんか?

[Acerca de la aplicación]

●募集期間:2020年7月31日(水)17時まで
●応募資格:東京都在住または在勤の方。
●テーマ:カテゴリー「本当は嬉しかった…子育てを応援する同僚からのメッセージ」/カテゴリー「子育てを前向きにしてくれた上司の言葉」
参考:東京| #あなたの職場での研修が好きです!エピソード募集

私立高校授業料を支援します

東京都は、都内私立高等学校に通う生徒の保護者に対し、所得制限なしで就学支援金(国の就学支援金と合わせて最大48万4,000円)を支給することを決定しました。 これにより、家族の経済的負担が軽減されます。 これまで授業料の関係で公立高校のみを主な進学先に選んでいた家庭も、私立高校を選びやすくなります。 オンラインサポートシステムを簡単にお申し込みいただけます。 LINEやX(旧Twitter)などでも情報を発信します。 忙しいママも安心してご利用いただけるシステムです。

[Horario de recepción de solicitudes]

●受付期間:6月20日(木)~7月31日(水)
●申込方法:東京都私学教育財団ホームページよりインターネットでお申込みください。
※LINEやX(旧Twitter)でも情報を発信します。
参考:東京都 | 私立中学校等の授業料の補助所得制限なし

フリースクール等への奨学金等の助成

(東京都提供)

(東京都提供)

東京都は7月8日から、主に不登校の生徒を支援するため、都内在住でフリースクールなどに通う小中学生を対象とした新たな助成制度を導入する。 1人あたり月額2万円の補助です。 今年の4月まで遡って受給できるので、年度当初から支援を受けられるのが大きなメリットです。
フリースクール自体への支援制度も導入しています。 施設の安全対策や実践活動費など、子どもたちへの支援を充実させるための経費を補助します。 さらに、フリースクールや大学と連携し、子どもたちの興味や関心を理解するための研究を行っています。 この取り組みに参加する大学やフリースクールの募集も始まり、多くの教育機関が連携してより良い教育環境を構築する基盤が整いつつある。

[Subsidio para usuarios de colegios gratuitos]

●対象:東京都在住の小・中学生。
●内容:1人当たり月額2万円を上限に補助(2020年4月から遡及支給可能)
●申込受付開始:7月8日(月)
●応募方法:インターネットまたは郵送
参考:東京都 | フリースクール等利用者支援事業を開始

子育てをしていると、社会から孤立してしまうこともあると思います。 しかし、現実には日々様々な支援策が実施されています。 こういった支援を上手に活用しながら子育てをしていただければと思います。

取材・文/真野ゆり子編集部

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • Jリーグの「多摩川クラシコ」の対戦チームは、川崎フロンターレと何?(FC東京、ヴェルディ、マリノス、レッズ)
  • 最大60%オフ! JSAUXのNintendo Switch™2アクセサリーがAmazonで期間限定セール | poxnel
  • 複数衝突説は、微惑星の小さな衝突が繰り返されて月が形成されたとする。○か×か?(○、×)
  • エナメルの艶やかさが眩しい! ム月、セクシーなバニーガール姿でぐりことのツーショット披露 | poxnel
  • 最高裁判決「生活保護費の2013~15年の引き下げは違法」→ 厚労省「減額分の追加支給、全額ではなく一部にします」
  • 信濃川の全長は367キロメートルである。○か×か?(○、×)
  • 濃厚クリーミーな味わい! なか卯が「温たま明太クリームうどん」を11月12日より販売 | poxnel
  • 【京都】迷惑観光客、名所「竹林の小径」の竹に落書き…(※動画)
  • 関ヶ原の戦いの前哨戦である大津城の戦いで、西軍方が陣を置いたのは次のうちどこか?(宇佐山城、石山寺、沖島、長等山)
  • 甘い朝のひととき! 篠宮なほ、ピンクビキニ×白シャツの甘々コーディネートで「おはよっ」 | poxnel
  • 11月から3月はズワイガニが旬です。甲羅に黒いツブツブが多くついているのはおいしいズワイガニのサインなのですが、これはなぜでしょうか?(身がつまっているサイン、昆布を食べて育ったサインで身の味が良い、オスのサインでカニミソが濃厚)
  • にじさんじから「GRAY×ACCENT」グッズが登場! 11月6日18時から販売開始 | poxnel
  • 吉川元春、小早川隆景の父親である戦国武将といえば?(島津貴久、毛利元就、長宗我部国親)
  • 吉川元春、小早川隆景の父親である戦国武将といえば?(島津貴久、毛利元就、長宗我部国親)
  • すき家に「ローストビーフ丼」初登場! 11月11日からニンニク香る醤油ダレの新メニュー | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme