Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

相手の嫌がることがわからないわが子が問題児扱いされている。謝罪ばかりでもう何をしたらいいか…… | ママスタセレクト

Posted on October 6, 2023 by Pulse

相手の嫌がることがわからないわが子が問題児扱いされている。謝罪ばかりでもう何をしたらいいか…… | ママスタセレクト

081_ママ単体_Ponko
子ども同士ではいたずらの加減がわからずに、どんどんエスカレートしてしまうこともあります。その結果、心が傷ついたり怪我をしたりすることもありますね。そんなトラブルが起きると親も頭を抱えてしまうもの。ママスタコミュニティのあるママからも、こんな相談が寄せられました。

『小学2年生の子どもがいます。面白いこと楽しいことを履き違えている部分があります。先日、一緒に遊んでいた友達をしつこくくすぐって、石で頭を殴られ流血しました。
相手の親御さんから謝罪はあったのですが「でもうちの子はずっと嫌だと言っていました。怪我をさせたことについては申し訳ありませんが、そもそもの原因は何で、誰が悪いとお考えですか?」と言われ、夫と一緒に謝り続けました。夫が息子に激怒し、本人は面白いと思っていたと言っています。
先生が言うには、しつこく嫌なことを繰り返して反撃されて怪我をするのが多いようで、先生もうちの子が全面的に悪いと思っている気がします。息子が怪我をしたりいじめられたりしても庇えず、ずっと夫婦で息子を怒り続けて周りにも謝りっぱなしです。息子をどうすればよいかわかりません。決して悪い子ではないのに、本当に嫌になります……』

石で頭を殴られて怪我をしたのは投稿者さんの息子さんの方。この部分だけを切り取ってしまと、謝るのは怪我をさせた相手でしょう。しかし、嫌がる友達をくすぐっていた経緯があってのこと。それを言われてしまうと息子さんにも非があることになってしまいますね。投稿者さんや旦那さんも謝るしかない状況が続き、息子さんに対しても厳しい態度をとっています。これからの子育てにも不安を感じていますが、同じような立場のママたちは少なくないようです。

話をよく聞いたら、わが子の方が悪い……。振り回されるママも

『あるある。子どもが怪我をさせられてかわいそうにと同情していたけれど、よくよく聞いたら悪いのがうちの子。ひどく叱ってしまうこともある』

わが子が他の子に怪我をさせられたと知ったら、怪我の程度や治るまでどのくらいかかるのかなど、わが子のことをかわいそうに思い心配してしまいますよね。しかし話をよくよく聞いてみると、実はわが子の方が先に手を出していたり、相手にひどいことをしていたりすることもあるようです。そうなるとさっきまでの同情の気持ちがなくなり、子どもを叱ってしまうことも……。子どもに振り回されてしまうことが続くと、うんざりした気持ちにもなるでしょう。

このままでは、周りから煙たがられる子になってしまうかもしれない

『しつこすぎるのはダメだよ。幼い頃からそういう傾向はなかったの? 家でも何度も言い聞かせるなどしないと。しつこいのは、周りがイライラするよ』

『決して悪い子じゃないのにと思っているのは、親のあなただけ。周りの人からは迷惑な男の子だと思われているよ』

友達が嫌がることをしつこく繰り返すのは、やっている本人にとっては面白いことなのでしょう。しかし他の人からは、嫌なことをして楽しんでいる人に見えてしまい、嫌われてしまう可能性もありますね。そのうち周囲の人から相手にされなくなる恐れもあります。そうならないためには、親がやってよいことと悪いことをきちんと教え、何度も言い聞かせる必要がありそうです。

石で殴るのはやりすぎでは?

『しつこいと腹が立つ気持ちはわかるけれど、石で頭を殴る行為はやりすぎ。1歩間違えると死んでしまうよ。そこに関しては下手に出ることはないと思う』

『石で血が出るほどの力で殴るのも違うし、親御さんの対応もちょっとね。お互いさまで双方謝って、投稿者さん夫婦がしっかり注意をして、もうしなければよいことだよね』

いくら嫌なことをされても、石で殴るのはやりすぎでは? との意見もあります。たしかに投稿者さんの息子さんがしつこくしたのはいけないことですが、かといって石で殴るのもいけません。力の入れ具合や殴られる場所によっては取り返しのつかない怪我になる可能性もあります。今回は投稿者さんが謝っていますが、相手のお子さんのしたことも危険ですから、双方の謝罪で収めてよかったかもしれませんね。

問題児になっている息子さんにできることは?

カウンセラーの先生に相談する

『スクールカウンセラーはいないの? 本人も怪我をしたり嫌われたりして辛いと思うから、専門家に相談してみたら? アドバイスをもらえるんじゃないかな』

息子さんの対応に悩みどうしたらよいのか途方に暮れている投稿者さん。スクールカウンセラーの先生へ相談してみるのはいかがでしょうか。専門的な知識を持った先生ですから、的確なアドバイスをしてくれますよね。夫婦でどうにかしようと考えることには限界もあります。第三者に助けを求めるのも適切な対応といえるでしょう。

されて嫌なことがあると無理にでもわからせる

『お子さんはくすぐりがみんなにとっても面白くて楽しい、と思い込んでいるんだよね。やめてと言われても。それなら、お子さんが嫌いなことをしつこくずっと繰り返しやってみたら? それで「やめて! やめて!」と怒らせる。怒ってきたら「これがあなたがお友達にいつもしていること。自分が嫌なことを繰り返しずっとされる気持ちがわかった?」と』

手厳しい対応にはなりますが、息子さんが嫌がることをして、相手の気持ちを無理にわからせる方法もあります。自分にとって楽しいことでも相手にとってはそうではないこともあると、身をもって体験させるやり方ですね。そんなことをするのは親としても心苦しいでしょうが、相手の気持ちを理解させるには必要な策かもしれません。

なぜ怒られるのか、根本を理解させよう

『子どもはなんで怒られているか、わかってくれているんだよね? そもそもそこが理解できないと今後も続くと思う』

息子さんは自分が面白いと思うことを相手にしつこくしてしまい、相手が嫌な思いをして反撃を受けて怪我をしました。なぜ自分がそのような痛い思いをすることになったのか、そしてなぜ両親から叱られているのか、根底にある原因を理解することが必要でしょう。息子さんが「怪我をさせられた、痛い」とだけしか思っていないのであれば、冷静に理由を説明して、息子さんが自分で考えられるように導くことも親の役目といえるかもしれません。

とはいえきっと、伝えても本人がまだ言葉で理解できないから繰り返すのですよね。ママたちのアドバイスでも難しい状況であれば、やはりスクールカウンセラーなどに相談してみて、息子さんに合った方法を見つけるのが一番ではないでしょうか。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 漫画『てんぷる』で、主人公の明光が一目惚れした女性の名前は?(吉岡、蒼刃、赤神、結月)
  • ジャンカラ運営のカラオケアプリ「UTAO」でアニソン限定コンテスト開催! 賞金30万円をかけた大会が9月開催 | poxnel
  • 愛らしいバニーラフィー! まおうてゃん、『アズールレーン』ラフィーのバニー衣装で魅力全開 | poxnel
  • 『キン肉マン 極・タッグ乱舞』で「キン肉フェス」開催決定! 8月28日から | poxnel
  • 桜舞い散る狼少女! 尊みを感じて桜井、ケモ耳コスプレで春の訪れを表現 | poxnel
  • ぶいぱい所属VTuber秘間慈ぱねの誕生日記念グッズ&ボイス販売開始! VRボイスも登場 8月30日より | poxnel
  • 思い出の幼馴染み2B! 蘭藤ルピナ、『NieR:Automata』2Bの愛らしいピースポーズを披露 | poxnel
  • 『変態ストーカーに狙われてます』主人公・竜胆誕生日記念キャンペーン開催! 8月27日から | poxnel
  • 大成建設が建設工事を手がけた、2019年に完成した建物は何ですか?(あべのハルカス、虎ノ門ヒルズ、新国立競技場、東京スカイツリー)
  • 透明感あふれる美しさ! きちぴよ、水色ビキニのコスプレで魅力全開 | poxnel
  • 丸亀城の別名として正しいものは、次のうちどれか?(左月城、蓬莱城、武衛城、大海城)
  • 仙台うみの杜水族館公式アプリに生成AI機能搭載! こどもの質問から学んだやさしいAI | poxnel
  • 戦国時代の城の区分で、山頂などに築かれた「山城」に対し、山ではない地域に築かれたものを何と呼ぶ?(平城、土城、川城、低城)
  • 夜の街に映えるセクシーなマシュ! 藍幽yuyuko、『Fate/Grand Order』マシュ・キリエライトの大胆な衣装で魅了 | poxnel
  • 黒柳徹子の父親の戦争の史実や死因とは?シベリア抑留はどうなった? | ドラマネタバレ
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme