Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

洗濯物の白い汚れの取り方!原因を理解し試した結果

Posted on September 28, 2023 by Pulse

 

悩めるママ
悩めるママ
洗濯物を干そうと思ったら、今洗濯したばかりの洗濯物に、白い汚れがついていて、超イライラする〜!
分かる〜。
もう、あれかなりストレスなのよね。
先輩ママ
先輩ママ
悩めるママ
悩めるママ
ちょっと、この白い汚れ、洗濯し直さなきゃダメ?
どうにかして取れないかしら?
取り方もだけど、白い汚れを予防する方法も、知っておかなきゃ何回だって繰り返すわよ。
先輩ママ
先輩ママ

洗濯したはずの洗濯物が、洗濯する前よりも汚くなっていたら・・・、それは忙しい主婦にとって、ストレスですよね。

今回は、洗濯物につく白い汚れについて

  • 原因
  • 取り方
  • 予防法

とに分け、実際に私も実践してみましたので、説明したいと思います。

洗濯物につく白い汚れの原因

洗濯物に白い汚れがつく原因は、いくつか考えられます。
先輩ママ
先輩ママ
  • 衣服に付着した汚れ
  • 埃取りネットの詰まり
  • 洗濯物の量
  • 洗剤
  • 洗濯槽の汚れ

などが原因となります。

衣服に付着した汚れ

原因として、最も一般的なのは、汚れが付着したまま洗濯をすることです。

例えば、スポットクリーニングをし忘れたジャージや、汗をかいたシャツをそのまま洗濯機に入れてしまうことです。

洗剤や水によって浮き出た汚れが、他の洗濯物に付着してしまい、白い汚れとして残ることがあります。

埃取りネットの詰まり

上記で説明した汚れが浮き出した際、洗濯機の埃取りネットで吸着できれば、洗濯物を汚すことは少ないものの・・・

埃取りネットが詰まっていたり、掃除していない状態であれば、埃が洗濯機の中を漂うことになり、ネットに吸着されずに洗濯物に付着してしまいます。

洗濯物の量

洗濯機に対し、程よく洗える洗濯物の量というのがあります。

洗濯物がパンパンに詰め込んであると、洗濯物に対する水量が不足し、うまく洗えないまま汚れが残るというわけです。

ちなみに・・・
先輩ママ
先輩ママ

一般家庭に多い8キロの洗濯機に対し、目安とされる洗濯物の量は6キロ。

それに対し、必要な水量は65リットルです。

 

洗濯槽に、洗濯物をギュウギュウ押しこまない程度に、いっぱいに入れた時を想像してください。

洗濯機内の洗濯物の量の7~8割が、適切な洗濯物の量と言われています。

つまり、水が少ないと洗濯物がうまく回らない上に、水が足りないとすすぎが足りないため、洗濯物い白い汚れが付着するというわけです。

このような状態は、完全に洗濯物の入れすぎですね。
先輩ママ
先輩ママ

結果、これじゃ白い汚れがついてしまうのです。

洗剤

洗剤によっても、白い汚れがつくことがあります。

粉洗剤が、そのまま残ることもありますが・・・

液体洗剤でも、洗剤を適量に使用しないと、洗濯物に白い垢が付着することもあります。

特に、柔軟剤の入れすぎには注意が必要です。

液体洗剤でも、溶け残った洗剤と水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが結合してできたものが、白い汚れとして残ることもあるんです。
先輩ママ
先輩ママ

洗濯槽の汚れ

洗濯槽が汚れていると、その汚れが洗濯物に付着してしまいます。

ただ、洗濯槽の汚れは、黒いカビのような汚れや、茶色いワカメのような汚れのことが多いです。
先輩ママ
先輩ママ

洗濯物についた白い汚れの取り方

悩めるママ
悩めるママ
ついてしまった汚れは、洗い直すしかないの?
でも、洗ってもまたついたらエンドレスだわ!
白い汚れを取り除く方法は、いくつかあるので、説明するわね。
先輩ママ
先輩ママ
  • 手動で取り除く
  • 洗剤なしで洗う

手動で取り除く

まずは、洋服ブラシをかけてみてください。

少ない汚れの場合、洋服ブラシで取り除くことが可能です。

また、洗濯物に直接手を当てて擦っていく方法もありますが、粘着テープ(コロコロ)やガムテープを使って撮る方法もあります。

洗剤なしで洗う

それでも取れない場合、少しの水をつけ、小さなブラシで磨き、再度洗濯し直すのも手です。

その際、洗剤なしで洗ってみると、洗剤カスが残ることもありません。

洗濯物に白い汚れがつかないようにする予防方法

悩めるママ
悩めるママ
とりあえず、洗い直さず、手でも取れるけど、それでも取れない場合はブラシで取って水洗いということね。
そういうこと。
ただ、毎回洗濯のたびにこの作業をしていたら大変。
予防して、白い汚れがつかないようにした方がいいわ。
先輩ママ
先輩ママ
  • 汚れがひどいものは、予洗いする
  • 洗濯機に対し、適切な洗濯物の量を守る
  • 洗剤・柔軟剤の量を守る(粉洗剤の場合、溶かして入れることもok)
  • 漂白剤を入れる
  • 定期的に洗濯槽の掃除をする
  • こまめに埃取りネットの掃除をする
  • 糸くず取りグッズを入れる

最初に説明した、原因を解消するのが一番です。

私も全て実践してみましたが、上記のうち1つやったから効果があったというよりも、全てをやったら効果が出たという感じでした。

口コミを調べた中では、「ジェルボールを使う」というのもありましたが、ジェルボールは洗濯槽の一番下に置いて回さなければ、どろっとした溶け残りがありました。
(CMは投げ込んでますが、あの通りではなく、ジェルボールを入れて洗濯物を入れる感じ。)

洗濯物についての、あれこれお悩みに関して、こちらの記事で説明していますので、ぜひご覧下さい。

  • 洗濯物を夜に干すメリットとデメリット!外干し・部屋干しまとめ
  • 洗濯物を室内干しする場所はどこがいい?我が家で検証してみました
  • 冬に洗濯物を早く乾かすには!屋外・室内別にコツやグッズを徹底紹介
  • 洗濯物に鳥のフンが!状況別に7つの対策方法を詳しく紹介
  • 洗濯物のカメムシ対策!つかせない方法から万が一の場合まで徹底網羅

     

    最後に

    ポイントをまとめます。

    洗濯物に白い汚れがつく原因は

    • 衣服に付着した汚れ
    • 埃取りネットの詰まり
    • 洗濯物の量
    • 洗剤
    • 洗濯槽の汚れ

    洗濯物についた白い汚れの取り方は

    • 手動で取り除く
    • 洗剤なしで洗う

    洗濯物に白い汚れがつかないようにする予防方法は

    • 汚れがひどいものは、予洗いする
    • 洗濯機に対し、適切な洗濯物の量を守る
    • 洗剤・柔軟剤の量を守る(粉洗剤の場合、溶かして入れることもok)
    • 漂白剤を入れる
    • 定期的に洗濯槽の掃除をする
    • こまめに埃取りネットの掃除をする
    • 糸くず取りグッズを入れる

     

    洗濯は、毎日のことなので、小さなことでもストレスになります。

    私も、子供の制服につく白い汚れが、洋服ブラシをかけ、取れなければブラシで擦ってまた洗ってと・・・本当にストレスでした。

    ただ、事前にちょっと気をつけることで、この汚れは防げるので、ぜひ実践してみることをオススメします。

    Leave a Reply Cancel reply

    You must be logged in to post a comment.

    Recent Posts

    • まるでミニチュアスーツケース! miakからAirPods Pro 3専用キャリーケース発売 | poxnel
    • 石破首相「『総理辞めるな』というデモは初めてではないか」「俺はこの国が『右』に席巻されるのが嫌だ」
    • ムチムチ魅力のメイドプリバティ! さや、『勝利の女神:NIKKE』プリバティの完璧コスプレを披露 | poxnel
    • 『モンスト』×『アニメ〈物語〉シリーズ』コラボ第2弾開催! 戦場ヶ原ひたぎら人気キャラが登場 9月13日より | poxnel
    • 【初議会】細川バレンタインさん「こいつのバカさが治る事はない」「こいつに投票した奴らはみんな馬鹿だ。へずまに何を求めたんだよ」
    • 怪盗ニャンコ参上! 雪村ユノ、『崩壊:スターレイル』サフェルの艶やかコスプレを披露 | poxnel
    • 中国・蘇州で日本人がトラブルに巻き込まれたと領事館が注意喚起
    • 『ブラウンダスト2』シーズンイベント「Stigma of Dreams」開催! 少女ソーニャのゴシックホラー物語 | poxnel
    • 【話題】『悠仁さま、19歳で手取り◯◯◯◯万はえぐ…』
    • DIME11月号は『ポケポケ』大特集! フォルクスワーゲンBUZZトート付録で9月16日発売 | poxnel
    • 【話題】『小泉進次郎氏のやった事。 これで総裁候補になるって、何の冗談だろ…』
    • 最大90%OFF! マーベラス「牧場物語」「Fate/EXTELLA」など16タイトルセール開催 9月24日まで | poxnel
    • 【話題】新米“高騰”迫る7000円 → コメ農家「農協に出荷したら30kgで6,870円、10kgだと2,290円… 」→ 誰が儲けてるの?
    • むちむちなデニムバニーが最高! むうにゃ、深夜の誘惑的なバニーガール衣装を公開 | poxnel
    • 【国交省】「置き配」利用拡大支援へ、配達員がマンションのオートロックを解錠できる共通のシステム開発費用を補助
    ©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme