Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

小さい頃させておきたかった習いごとは?「スポーツ系」と答えたママが4割超に<ママのリアル調査> | ママスタセレクト

Posted on November 24, 2023 by Pulse

小さい頃させておきたかった習いごとは?「スポーツ系」と答えたママが4割超に<ママのリアル調査> | ママスタセレクト

147_教育・習い事_Ponko
わが子に「習いごと」をさせるならば何がいいのだろう。そう悩んでいるママもいるでしょう。今回ママスタセレクトでは、小学生のお子さんをもつママたちを対象に「お子さんに小さい頃にさせておけばよかった習いごとは何ですか?」というアンケートを実施しました。回答を寄せてくれたのは約500人のママたち。現在小学生になったわが子に「就学前に習わせておけばよかった」「小学校低学年のうちに習わせておきたかった」と感じている習いごととは……?

「勉強系」「文化・芸術系」と答えたママが約2割

202311_子どもの習いごとについて
回答には「塾や英会話などの勉強系」「ピアノや書道などの文化・芸術系」「体操教室やダンスなどのスポーツ系」「その他」と4つの選択肢を設定しました。そのうち「勉強系」と答えたママは86人。「文化・芸術系」と答えたママは88人、ともに2割弱とほぼ同数の結果が得られました。

わが子に英会話をさせておけばよかった!

『英会話。英語の授業で積極的になれず、わが子は悩んでたみたい』

『英語を聴き取る力に差を感じるから』

勉強系と答えたママたちのなかで多く寄せられたのが「英会話を習わせておけばよかった」という声です。現在の小学校では、小学3年生より外国語教育が導入されています。授業を受けているうちに、幼い頃から英語に触れている子どもたちと比べ、外国語能力に差を感じた親子もいるようです。

参考:文部科学省|新学習指導要領全面実施に向けた小学校外国語に関する取組について|P.1-2

習字やピアノは小さい頃から習わせたい

『習字。丁寧で綺麗な字を書けるように』

『ピアノ。芸術系は小さい頃に始めたほうが伸びそうな気がして……』

美しい文字や音楽などは、身につけることができれば一生ものでしょう。はやくに習い始めれば上達するとも言い切れませんが、小さい頃から文化や芸術を知っておくことに損はないのかもしれませんね。

生きる力を養う習いごとも

106人、2割強のママたちは「その他」を選びました。

『おやこ劇場。観劇を通じて心を育てたり、自主活動でキャンプしたり。生きる力が備わるから』

キャンプ活動などさまざまなアクティビティを通じて、子どもたちの生きる力を養いたいと考えるママもいるようです。

わが子にさせておきたかった習いごと「スポーツ系」と答えたママは4割超に

今回のアンケートでもっとも多かった回答は「スポーツ系」で、その数は197人と全体の4割強にのぼりました。

『体操! 体幹がしっかりしてたらどんなスポーツにも対応できるから』

『体の柔軟性は必要。大人になってからでは遅いと感じているから』

なるほど! と思わずうなずく納得のコメントが続きます。

『運動がまったくダメ。体操教室に行かせればよかった(泣)』

『水泳。顔に水がかかるのさえ嫌がるので』

こちらは「させておけばよかった」のレベルではなく、させていなかったことに「後悔している」とも言いたげなコメントです。今回、回答を寄せてくれたのは小学生のママたち。今からでも遅くないのでは? と思いますが、どうでしょう……。

「させておいてよかった!」習いごとは?

今回のアンケートでは「させておけばよかった」を問いましたが、同時に「させておいてよかった」という感想も多く寄せられました。

『ダンス。発表会のおかげで人前で堂々と発表できるようになったから』

『ダンス教室。学校でダンスすることが多くて自信にも繋がっている。気負いなくダンスできる!』

『娘は1,500g未満で産まれてなかなか歩かなかったので、体幹を鍛えるためベビースイミングを始めました。8歳の今では水泳はもちろん、短距離走でも1番になるようなスポーツ大好きっ子に成長しました』

スポーツ系の習いごとを通して体力がついたお子さん、度胸や自信がついたお子さんもいるようです。ママたちがこの習いごとを「させておいて成功!」と満足する様子も伝わってきますね。

習いごと選びにおける重要ポイントは?

小学生のお子さんをもつ4割強のママたちが、わが子に“させておけばよかった習いごと”として「スポーツ系」を挙げた今回のアンケート。就学前のお子さんや小学校低学年のお子さんがいらっしゃる方は、今回のアンケート結果を参考にわが子にさせる習いごとをお子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

また習いごとが子どもの将来に与える影響は大きいと感じているママもいるでしょう。それだけにママたちが「させたい」「させておきたかった」と考える習いごとがあっても無理はないのかもしれません。しかし大事なのは、始めるのも継続するのも親ではなく、“子ども自身である”ということではないでしょうか。どんな習いごとであっても、まずは子どもの意志を尊重すること。そして親は過度な期待やプレッシャーをわが子へかけずに見守り続けることを忘れてはならない、と感じます。あくまでも主役は子どもたち。親は良きサポーターでありたいですね。

【アンケート概要】
総回答数:477票
調査方法:インターネット
調査月:2023年10月
調査・分析:ママスタセレクト編集部

【人気】の記事:ほかにもママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部 イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • Indeed Japan調査で、リスキリング(学び直し)を「何もしていない」と答えた日本の労働者の割合は、およそどれくらい?(10.5%、36.5%、50.5%、90.5%)
  • あの強敵たちのグッズも登場! 『FINAL FANTASY IX』25周年記念展覧会のチケット販売が9月27日より開始 | poxnel
  • 【ステマ問題】カズレーザーさん「自民党には世論操作は無理との証明」、小泉氏は「リーダーシップに欠けるのでは」
  • 企業が資金調達で発行する株は?(新株、旧株、優先株、劣後株)
  • 大胆すぎるバニーガール! さや、『勝利の女神:NIKKE』ルージュのアンラッキーラビット姿を披露 | poxnel
  • 【政治家】林芳正氏、1年で政治資金“1300万円”を会食に費やしていた…
  • VTuber事務所「ステララボ」が3Dライブ開催! ハーフアニバーサリー記念で9月28日配信 | poxnel
  • 【!?】小川晶市長通達「前橋市役所内で“ラブホ通いの話“を禁ずる」
  • 粗品、自身の寄付話交え”素人のSNS”騒動に物申す 「2400万寄付してからやれ!」とユーモア交えた持論を展開 | poxnel
  • 車で自転車と衝突 →「大したことなかったから」そのまま逃走… 無免許とひき逃げなどの疑いでトルコ国籍の無職の女(38)逮捕
  • 新月同行に大型アップデート「影に沈む」実装! 新キャラクター金桂や限定スキンが登場 | poxnel
  • セクシーなメカクレスタイルで魅了! 初音ひとり、『勝利の女神:NIKKE』エレグの水着コスプレ写真を公開 | poxnel
  • 小泉陣営の“ステマ問題”に、中央大学法学部教授「人は誰でも失敗するもの」「“溺れる犬を棒で叩く”ネット時代の風潮は、行き過ぎ」「小泉氏も謝罪している」「寛容な社会であるべき」
  • PUBG MOBILE初の非対称PvPモード「ハイドロイヤル」配信開始! ハンター対サバイバーの緊迫バトル | poxnel
  • 『桃太郎電鉄2』ダウンロード版予約開始! シリーズ史上最大ボリュームの東西2マップ収録 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme