Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

古都の歴史とモダンな魅力が混じり合う、京都駅周辺のおさんぽコース | ことりっぷ

Posted on August 30, 2023 by Pulse

古都の歴史とモダンな魅力が混じり合う、京都駅周辺のおさんぽコース | ことりっぷ
桜や新緑、紅葉など、四季それぞれに魅力あふれる京都。今回は、京都旅行に訪れた方はもちろん、関西にお住まいの方も楽しめる、京都駅周辺のおさんぽコースをご紹介。

江戸時代に運河として作られた高瀬川をながめながら朝食をいただき、「招き猫みくじ」がかわいい東寺や期間限定イベントを開催中の京都水族館をめぐり、老舗和菓子店のアフタヌーンティーをいただいて新しくも懐かしい銭湯でしめくくり。京都のレトロモダンなエリアを1日で満喫できるコースをご案内します。

JR京都駅から徒歩12〜13分、さまざまな時代の建物が並び、地元の人も多く暮らす菊浜地区にある「murmur coffee kyoto(マーマーコーヒーキョウト)」。江戸時代に運河として作られた高瀬川を目の前に望みながらゆったり過ごせるカフェです。コーヒーは7種の生豆を仕入れて自家焙煎し、丁寧にハンドドリップ。個性豊かな4つのブレンドで楽しめます。
朝食には、地元で大人気のベーカリー「MANHATTAN」の食パンを使ったメニューがおすすめ。チーズやマシュマロチョコ、ナポリタンなど豊富に揃います。営業中はいつでも注文OKなので、遅めの朝食やブランチにもぴったりです。
朝ごはんの後は、京の都のシンボルのひとつ、高さ55mの五重塔を目指して進みます。JR京都駅から南西方面へ徒歩15分ほど。朝食をいただいた「murmur coffee kyoto」からは、京都市営バスに10分~15分ほど乗車して移動することもできます。

東寺は、平安京遷都の2年後にあたる796(延暦15)年に都を守護する官寺として建立され、のちに嵯峨天皇が弘法大師空海に託して以来、真言密教の根本道場となりました。大伽藍が連なる境内に一歩足を踏み入れると、たちまち凛とした空気に包み込まれます。
拝観受付のある建物内部と軒下にはお守りやおみくじが所せましと並んでいて、おみくじの種類の多さは、京都随一といえるかもしれません。縁結びのご利益があるという愛染明王にちなんだ「愛染さんからの一言おみくじ」、小槌(開運)、刀(厄除け)、だるま(家内安全)など10種のうち1種が入った「幸運おみくじ」、十二支、七福神、天邪鬼、不動明王の姿をしたおみくじなどバラエティ豊か。なかでも人気なのが、手のひらにいくつも乗るほど小さな「招き猫みくじ」。ウインクをしていたり、おどけていたりと、豊かな表情に思わず笑みがこぼれます。
猫の授与品をいただいたら、梅小路京都西駅界隈へ移動。次の目的地は、バスで約10分、徒歩で約17分の場所にある、「笹屋伊織 別邸」です。複合施設「ホテルエミオン京都 ショップ&レストラン」内にあり、創業から300余年を迎える京菓子の老舗が営むカフェ。今回は、話題の和のアフタヌーンティーをいただきます。

京都の三木竹材店製のティースタンドにセットされた上下2段と、別プレートの3皿からなるアフタヌーンティー。飲みものは、コーヒー、紅茶4種、ほうじ茶、煎茶から好みのものを選ぶことができます。
長い歴史を紡ぐ笹屋伊織。その昔、店には2つの玄関があったといいます。ひとつは一般のお客様、もうひとつは身分の高い特別なお客様用の小さな入り口です。町家の細い通り庭の先には広いお座敷があり、そこで心を尽くしたおもてなしが繰り広げられました。
午後は、梅小路公園周辺でのんびりと過ごすのもおすすめ。
緑溢れる公園内という立地で、四季折々の景色も楽しめる「京都水族館」は、参加型の展示も多く、幅広い世代が楽しめるスポットです。2023年10月2日(月)までの期間は、約170個のクラゲを模した手作り風鈴で、多種多様なクラゲの魅力を伝える期間限定イベント「くらげと風鈴」を開催中。
期間中は、京都水族館に展示するクラゲなど、24種のクラゲをモチーフにした約170個の「クラゲ風鈴」を展示していますよ。
梅小路界隈に佇むデザートコースとワインのお店「Dessert & Wine 西洋茶屋 山本」。旬のフルーツ、京都らしい漬物やお茶など和素材を活かしたデザートコースを、ソムリエでもある店主セレクトのワインとともに楽しむことができます。

「ひと皿ごとに趣向の違うコースデザートをゆったりと味わえるように」とコースに合わせてワインも季節替わりのラインナップになっています。また、ソムリエでもある山本さんに好みに合う一杯をセレクトしてもらうのもおすすめ。おいしいデザートとワインで大人の時間を過ごすことができますよ。最新のメニューは、公式Instagramでチェックしてくださいね。
緑豊かな梅小路公園の一角にあるおしゃれなホテル「梅小路ポテル京都」。その敷地内に、宿泊客に限らず誰もが利用できる銭湯「ぽて湯」があります。古き良き銭湯文化を継承するレトロなタイル絵や銭湯絵、ホテルならではの清潔感あふれる空間が魅力。京都の街に根差した銭湯に行ってみたいけれど、暖簾をくぐる勇気がまだでない、そんな人の銭湯デビューにもおすすめです。たくさん観光をした1日の疲れを癒やしましょう♪
銭湯「ぽて湯」がある、ホテル「梅小路ポテル京都」館内には、客室をはじめ、宿泊せずとも利用できるレストラン、梅⼩路醗酵所など魅力的なスポットがたくさん。ゆっくりと巡りたくなるような空間です。「ポテル」というネーミングは、物資や文化の出入り口を語源とする「Port」と「Hotel」を組み合わせたものだそう。

ホテルの各階には、本、音楽、ゲームなどをテーマにしたスペース「あわいの間」があり、京都にゆかりのあるお店や会社がセレクトしたものが並びます。
宿泊せずに帰宅をされる方は、京都駅周辺でぜひおみやげ探しを。

2023年4月22日に大幅リニューアルオープンした、京都タワービルの地下1階~地上2階の商業施設「KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)」には、京都府内に点在する人気店・7店舗が新たに出店しています。

おすすめは、クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2015で銀メダリストの経歴を持つオーナーシェフが商品を展開する京都の人気店「SUGiTORA」(スギトラ)。「大人のおやつ」をコンセプトに開発された、ショコラとキャラメルサンドに山椒を振りかけたバターサンドが、京都タワーサンド店限定のクッキー缶として登場します。
京都駅ビル内のジェイアール京都伊勢丹にも、京都を代表するスイーツや、老舗・名店の味が並びます。

「いま」の和菓子を作り続けることにこだわる「UCHU wagashi(ウチュウ ワガシ)」のカラフルなお干菓子に注目。その手にかかると、いつもはお茶の脇役になるお干菓子が、こんなカラフルなピースになりました。器に絵を描くように並べれば、ティータイムがクリエイティブな時間に早変わり。
***
いかがでしたか?今回は、京都駅周辺で1日を満喫するおでかけプランをご紹介しました。最新の営業時間やメニューは、公式サイトをご確認のうえ、おでかけくださいね。

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • ビジュアル系歌い手「騎士X – Knight X -」、新曲『ピキ』のMVを7月19日19時に公開 | poxnel
  • ななしいんく所属のバーチャルYouTuber「因幡はねる」、牛とろ親善大使3年目の続投決定! 限定キャンペーンで直筆サイン入りグッズも | poxnel
  • 『ブルーアーカイブ』ASMRイヤホン第2弾「ヒナVer.」登場! 第1弾ユウカも復刻販売決定 | poxnel
  • 有人潜水調査船「しんかい6500」の全長は?(3.1M、2.8M、4.1M、9.7M)
  • 「甘々ご奉仕メイド」が話題沸騰! 水羽えと、黒×白の王道メイド服で魅力全開のコスプレを披露 | poxnel
  • 南関城跡(熊本県南関町)の特徴として正しいものは、次のうちどれか?(前方後円墳をそのまま利用している、南蛮人による縄張である、破城の痕跡がよく残っている、シラス台地を削り堀切としている)
  • 【ホロライブ】ときのそらが超ご機嫌? BGMに釣られて体を揺らしながら歌う彼女に「かわいいw」「続けてw」とリスナー歓喜 | poxnel
  • 「呑取(のみとり)」という別名がある天下三名槍の1つといえば、本多忠勝が用いた「蜻蛉切」である。○か×か?(○、×)
  • 夏の日差しで魅力全開! 桃里れあ、イエローギンガムビキニで健康的な美ボディを披露 | poxnel
  • 血圧は季節により上がったり下がったりの傾向があります。夏の血圧で正しいのはどれ?(夏のほうが冬より下がりやすい、夏のほうが冬より上がりやすい)
  • 可愛さ満点のピンク衣装で香港へ! 伊織もえ、ACGHK(香港動漫電玩節)参加を発表 | poxnel
  • クレーンゲームアプリ『トレバ』、60歳人魚VTuber「60@かんれきマーメイド」とのコラボコースター登場 | poxnel
  • 圧巻のクオリティ! すずら、ホロライブ『沙花叉クロヱ』を完全再現 | poxnel
  • セクシーすぎる谷間に注目! ちゃス、『勝利の女神:NIKKE』ルピーのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • TVアニメ『ラーメン赤猫』と横浜家系ラーメン「壱角家」がコラボ決定! 限定メニューとオリジナルグッズを展開。8月1日から | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme