Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

受験のことは塾にお任せ!というママ友。そんな考えってアリなの?うちは親のサポートが大変なのに | ママスタセレクト

Posted on October 18, 2023 by Pulse

受験のことは塾にお任せ!というママ友。そんな考えってアリなの?うちは親のサポートが大変なのに | ママスタセレクト

475_ママ友_Ponko
受験生になるとこれまで以上に勉強に力を入れるようになり、塾に通う回数も多くなる場合もあるでしょう。でも子どもによっては塾をサボってしまうこともあり、親のサポートが必要になるかもしれません。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『中3の子どもがいます。受験生ですが塾にきちんと行かせるようにしないとさぼるので、私たち親も日々走り回っている状況です。ママ友と受験の話になりわが家は大変と話したら、1人のママ友が「塾に丸投げしていて大変ではない」と言います。しかも、「自主的に勉強するのは当たり前じゃない?」と。塾に丸投げするのはどうかと思ってしまいます。皆さんはどう思いますか?』

投稿者さんのお子さんは中学3年生。受験を控えていますが、まだまだ受験ムードにはなっていないようですね。親がサポートをしないと塾をさぼってしまうそうです。そのためママは塾のある日は気が気ではないでしょうし、塾に送り出す準備も負担になっているようですね。一方でママ友の子どもは自主的に勉強をするので、塾に全面的に任せているそうです。その考えには納得できない投稿者さんですが、他にも同じ思いのママがいるようです。

塾に通っていても油断は禁物!?

『塾に行っているだけで安心している親がいるんだよね』

塾ではしっかり勉強している子が大多数と思いたいですが、なかには教わったことが頭に入っていない子どももいるかもしれませんね。例えば、親に叱られるからとりあえず塾に行く場合もあるかもしれません。親は子どもが塾に行っているからそれで安心してしまうかもしれませんが、塾でどんな時間を過ごしているのかが問題になりそうです。

全面的に塾にお願いをする理由は?

『私も塾に丸投げだ。親がうるさく言っても、それを聞き入れないから』

子どもの勉強に関しては、塾にお願いするママも少なくありません。親がいくら勉強をするように言っても、それを聞き入れない子どももいますよね。でも第三者の塾の先生の言うことならば素直に聞くので塾にお願いしているそうです。

『うちも塾に丸投げだったな。だって私たちの頃と違うんだもん。私立の偏差値も、自分の頃の記憶ではあてにもならない。プロに任せとけばよいんだよ、プロに』

塾には受験に関するたくさんの情報がありますから、それを頼った方が適切な受験対策ができ、安心できる保護者もいるようです。さらに勉強についても、先生の方が知識や経験がありますよね。保護者が子どもに指導するよりも正しく教えることができますから、塾に丸投げをした方が効率がよいのでしょう。

ママ友の「丸投げ」の意味は?ちょっと意味合いが違うのかも

『ママ友は子どもの自主性を大事にしているだけで、「丸投げ」の意味合いが違うんだと思うよ』

『そのママ友のお子さんは塾をサボったりしないタイプなんでしょう。家にいると勉強せずダラダラしてしまうけれど、塾ならきちんと勉強するタイプでは?』

ママ友は子どもの受験勉強を塾に丸投げしていると言っていますが、その背景には家では勉強に集中ができないので、塾を活用しているという理由があるのかもしれません。また親がノータッチというわけではなく、子どもと塾について話して勉強内容やスケジュールも把握しているのではないでしょうか。子どもとのコミュニケーションをしっかりととりながら、塾に任せているのかもしれませんね。

子どもによって親も柔軟に対応していこう

『人それぞれよ。親が塾にお願いしていた方が楽な子もいれば、親のサポートがあった方が楽な子もいる』

受験生なのにも関わらず塾をさぼってしまうと親としては心配ですし、ストレスを感じてしまうでしょう。そのようなときにママ友から塾に丸投げをしていると聞くと、それでよいのか? と疑問に思ったり反発したりしたくなりますよね。でも、塾に学習をすべて任せられるどうかは子どもの性格や学習への意気込みによって違ってくるでしょう。親のサポートが煩わしく思える子どももいますし、逆に親のサポートが必要だったり励みになったりする子どももいます。投稿者さんのお子さんの場合は後者であり、それはその子どもの特性でもありますね。ママ友と比較をしたり違いを感じたりする気持ちもわかりますが、子どもの性格を基準にして対応していくとよいのかもしれませんね。

文・こもも 編集・塚田萌 イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • パーキンソン病の治療法にはどのようなものがあるでしょうか?(治療の基本はリハビリ運動、治療の基本は薬とリハビリ運動、治療の基本は手術)
  • 完璧すぎる海夢ちゃん! 月海つくね、『その着せ替え人形は恋をする』喜多川海夢のコスプレで魅力全開 | poxnel
  • 織田信長の死後に起こった後継者争い「賤ヶ岳の戦い」。この「賤ヶ岳」はどのように読む?(せんがたけ、はりがたけ、おびがたけ、しずがたけ)
  • セクシーすぎる谷間のニットセーター! プー、童貞を撃沈する美ボディを披露 | poxnel
  • 立憲・共産党・れいわ議員らが通うラーメン屋「ガザ地区出身の客は立派な人。それに比べて大和民族は…」→ ツッコミ殺到
  • チョコフレーク7品がリニューアル! すっきり後味で”とまらん”おいしさに 9月15日発売 | poxnel
  • 最強コンビ誕生! 早瀬みる、ぐんぴぃとの2ショットで「へんたい!」と絶叫ポーズを披露 | poxnel
  • 三重・伊賀市、“日本語能力は問わず” 職員採用試験で外国人のみの採用枠新設へ… 稲森としなお市長「外国人の子供も『市の職員になりたい』と思ってもらえるようにしたい」
  • 3週間連続! セブン‐イレブンで対象商品購入すると「おにぎり・寿司」50円引きクーポンプレゼント 9月9日より | poxnel
  • セクシーすぎるナース2B! さや、『NieR:Automata』2Bのナース衣装コスプレを披露 | poxnel
  • 浜崎あゆみさん、SNSで意味深投稿「なんで大切なものだけを大切にして生きるのってこんなにも大変なんだ?」
  • にじさんじ「電話ボイス Vol.3」「内緒話ボイス」9月12日販売開始! 石神のぞみ、フィナーナ竜宮ら参加 | poxnel
  • 完璧すぎる鬼の子! 毎眠かのん、セクシーで可愛い和風鬼娘コスプレを披露 | poxnel
  • フランス人女性2人が台風接近中に富士山登頂 → “低体温症”で救助要請 → 静岡県警の山岳遭難救助隊が救助
  • 『ツムツム』がゲーム実況YouTuberランキング首位キープ! 『プロセカ』はVTuber大会で12位急上昇 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme