旧統一教会に返金求める「集団交渉」 請求総額は約40億円に 記事によると… ・全国統一教会被害対策弁護団は教団に対し、元信者などが払った献金などを返金するよう求める集団交渉をことし2月に開始し、これまでに109人が交渉に加わっていました。 弁護団は4日、都内で会見を開き、15人の元信者や家族が合わせて3億7000万円余りの返金を求め、集団交渉に加わったと明らかにしました。 弁護団によりますと、家族の結婚に関する悩みや病気や自殺などの苦しみに付け込んだ形で、勧誘を受けたケースがほとんどだということです。 民事調停に移行した人も含め、教団への集団交渉に加わった元信者や家族はこれで124人、請求の総額はおよそ40億円にのぼっています。 fa-calendar2023年9月4日 18時17分fa-chain fa-wikipedia-w世界平和統一家庭連合 世界平和統一家庭連合は、文鮮明によって1954年に韓国で創設された新興宗教およびその宗教団体。旧名称は世界基督教統一神霊協会。略称は家庭連合で、旧略称は統一教会、統一協会。 宗教学ではキリスト教系の新宗教とされ、文化庁が発行している宗教年鑑ではキリスト教系の単立に分類されている。出典:Wikipedia ネット上のコメント ・ああ、賠償額は小さくない! ・損害賠償合わせてもっと請求して良いのでは? ・もう宮殿みたいなの作って使っちゃってるでしょ ・ジャニーズ事務所ジュリーや日大、林理事長も統一教会との関係調べた方がいいな ・オレオレ詐欺してる人達と変わらんよね? ・日本の解散命令が遅すぎたので、教団は資金をすべて韓国の本部に移してしまったんじゃないか。 ・額少ないなって思ったら124人だって 1人2億ぐらいなのかと思ってたけど そんなもんなんだね \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを Follow sharenewsjapan1
Category: 傾向
最新のグローバル ニュースをフォローするには
さらば東ブクロ、森田の誕生日祝い探しに大苦戦⁉︎ スタートラインにも立てず「ブクロだけ電波と闘ってる」
さらば青春の光が31日、自身のYoutuberチャンネル「裏さらば」を更新し、スタッフ含めとあるバトルロワイヤルが開催されました!レースが激化していく中、東ブクロだけ様子がおかしいようです。一体何が起こったのでしょうか? h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none} 森田の誕生日祝いに〇〇をプレゼントしたい! これが大変なことに 今回の動画は、さらば青春の光・森田の誕生日を祝うために、相方の東ブクロとスタッフ2名でプレゼントを決めようと集まった動画になります。 森田の希望性ということで、洗濯機、Gジャン、テレビなどリストを上げていき、スタッフが食いついたのは電動キックボード!公道を走りたいということで、それを取り扱う店舗をみんなで探すことになります。 h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none} スタートラインに立てない東ブクロ スタッフ陣は自転車店や、家電量販店、スポーツ店など「今から買いに行けないか」ということでアポ取りの電話をかけ始めます。これに森田も「一番最初にアポ取れたやつは金払わなくていいとかにしよう」と終始ノリノリです。 同時に別店舗にかけているスタッフ達のアポ取りレースも激化していますが、東ブクロはなぜか電話が悪いと言って、全くスタートラインにも立てない様子!なぜかスマホの画面には「このサイトにはアクセスできません」と悲しい表示が出てしまうのでした。 h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none} 戦いのベクトルが違う東ブクロに「おもろすぎ」 スタッフ達がさまざまな店舗へ電話をかけリサーチをしているにも関わらず、東ブクロだけは「Wi-Fiどこや」とルーター探しをしている様子に視聴者も笑いが止まりません! 「ブクロだけ電波と闘ってるのおもろすぎ」「電波探すブクロが面白すぎる」「人は追い込まれるとスマホを冷蔵庫に入れちゃうんですね」と、令和に見られないような、窓から身を乗り出してまで電波を探す様子は必見です。 h2…
下校時の熱中症対策。塩タブレットや日傘を持って行っていい学校ってある?小学生のヒンヤリグッズも | ママスタセレクト
下校時の熱中症対策。塩タブレットや日傘を持って行っていい学校ってある?小学生のヒンヤリグッズも | ママスタセレクト 小学生の下校時刻が日中の日差しの強い時間帯と重なってしまう……。そうなると、心配なのが熱中症ですね。それを防ぐため、ママスタコミュニティのあるママは対策をとりたいようですが……。 『下校時刻はまだまだ暑いので、塩タブレットを持たせて食べるのはまずいと思いますか? 学校では水筒以外を持っていくのは禁止されているし、一緒に帰ってくる子にも言われるだろうし。他にどんな対策があるかな?』 下校中の熱中症対策のために、塩分が摂れるタブレットを食べさせたいそうです。でも、学校では食べ物を持っていくのは禁止されているので、他の子の視線も気になってしまいますね。子どもの熱中症が心配なのは、他のママたちも一緒でしょう。タブレットを持って行くことに関しては、どう考えるのでしょうか。 塩分補給のタブレットを持たせるのはアリ? 『給食で塩分は摂れていないの?』 『給食を食べているから、下校時にわざわざ塩分タブレットなんて食べなくてもよくない?』 投稿者さんは水分や塩分を補給させたいと考えていますが、塩分に関しては朝食や給食で補えるのでは? との意見もありました。もし一人だけタブレットを食べてしまうと、投稿者さんが心配するように、他の子に何か言われてしまうかもしれませんね。そうなると、子どもも嫌な思いをしてしまいます。 ただし激しい筋肉運動や慣れない運動をしたり、水分補給ができない状況になったりなど、熱中症になりやすくなる場合もあります。そのため、あるママのお子さんが通う学校では以下のような対策をしているそうです。 『うちの学校は下校時に学校がタブレットを配ってくれた。帰りの会でみんなで食べて帰るんだって』 下校時の熱中症対策として、タブレットを配る学校もあるようです。もしかしたら気温が高い地域の学校かもしれませんが、対応の仕方もさまざまなようです。 タブレット以外で子どもができる熱中症対策は? 日陰を歩いて、こまめに水分補給をする 『子どもにはなるべく日陰を歩くように、水分補給をこまめにするようにと伝える』 下校時途中には木陰もあるでしょうから、できるだけ日陰を歩くようにしたり、その場で休憩をするように伝えたりするのもよいですね。そしてこまめに水分補給をするのも大切ですから、喉が渇いていなくても水筒の水やお茶を飲むのも大切な対策になるでしょう。 ひんやりグッズを活用する 『うちの子は冷却タオルを持って行っているよ! 帰る前に学校の水道で濡らして帰っているよ』 『ランドセルにつける冷却シートが売っているよ』 水で濡らすとひんやりとする冷感タオルを活用しているママもいます。学校を出るときに濡らしておけば、しばらくは冷たさを保てそうです。またランドセルが当たる背中が熱を持ってしまうので、背中を冷やせるような商品もあります。そのような便利なグッズを取り入れるのも手ですね。 日傘をさす 『学校で日傘を使っている子はほとんどいないけれど、うちの子は暑いから使っているよ』 『うちの子は日傘をさしているよ! 少数派だから、雨じゃないのにどうして傘をさしているんだよーと言ってくる子がいるらしいけれど、気にしない気にしない』 日差しを避けられる日傘を使うお子さんもいますね。一般的に傘は雨の日に使うものなので日傘を見慣れていない子にからかわれてしまうことがあるかもしれませんが、自分の身を守るために活用したいグッズといえそうです。子どもに合わせたサイズやデザインの日傘を選べば、抵抗なく使えるのではないでしょうか。 涼しい服装をする また暑い中でも涼しく過ごせるように、風通しのよい洋服を着るのも手ですね。サラッとした肌触りの冷感素材の洋服もありますから、取り入れてみてはいかがでしょう。 参考:環境省熱中症予防情報サイト|熱中症の基礎知識|熱中症を予防するにはどうしたらよいの? 毎日の生活の中で熱中症予防を心がけよう 子どもが下校する時間帯は気温も高く、熱中症が心配になりますね。塩分を補給できるタブレットや飴を持たせたい場合は、学校に問い合わせてみるのがよさそうです。これまで飴やタブレットは禁止になっていたとしても、保護者からの問い合わせによって許可が出るかもしれませんね。 また熱中症はこまめに水分補給をしたり、涼しい場所で休んだりすることでも予防できます。下校中にも水筒の飲み物を飲んだり、日陰で休んだりするように話しておきたいですね。さらに十分な睡眠をとることや朝食をしっかり食べることなど、毎日の生活でも熱中症対策はできます。熱中症の危険が迫るのはお子さんだけではありませんから、家族みんなでバランスの良い食事をしたり、早めに就寝をしたり、そして「水分補給をしてね」と声をかけ合うのも大切になりますね。 参考:ママスタセレクト|熱中症予防対策!子どもや高齢者、大切な人を守る「5つの声かけ」とは?…
スカイピース、青ラブまあたその誕生日をお祝い! 高級焼肉で特大のサプライズ⁉︎
9月1日、人気Youtuberグループスカイピースがメンバーとなっているユニット「青春しゅわしゅわクラブ」のまあたその誕生日を動画でお祝いしました。お祝いに連れて行ったのは西麻布にある高級焼肉店。おいしい料理を楽しみながらワイワイと盛り上がる4人でしたが、最後にはあるサプライズがありました。一体何だったのでしょうか? h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none} 9/1はまあたその誕生日! 全力でお祝いしよう! 今回の動画は、スカイピースがメンバーとなっているユニット「青春しゅわしゅわクラブ」が集まってまあたその誕生日を祝う様子を収めたものです。 まあたそ以外の3人は自分が選んだプレゼントをまあたそに渡していきます。その中身はバッグ、お酒、そして…爪切り!?個性的なプレゼントが並びました。そしてその日の夜ご飯は、西麻布の高級焼肉店に行くことになったのです。 h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none} おいしいコースを堪能…最後にはサプライズも! 西麻布の「けんしろう」で高級焼肉を存分に楽しんだ4人。合間のトークも盛り上がり、和気あいあいとした雰囲気になっていきます。 そして、コースの最後に登場したのは巨大な箱。目を丸くするまあたそにテオくんは「牛の頭です」と冗談を言いますが…中から出てきたのは巨大な誕生日ケーキでした!大喜びするまあたそ。そしてメンバーたちは「これからもよろしく」と仲を深め合ったのです。 h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none} ハートフルなサプライズに視聴者も感動! まあたそへの愛にあふれた誕生日祝いに、見ていた視聴者も感動していました。 「皆の誕生日こうやって毎年祝ってる青ラブ本当に素敵…」「毎年当たり前のように祝ってくれる友達、仲間がいるってほんと素敵だなあって青ラブ見るといつも思う」「毎年4人で仲良く祝いあってるのが最高にかわいいーーー」「ほんとに仲良いことが伝わる」と、4人の仲の良さにほっこりした人が多かったようですね。 h2…
絵師「まってえ…NURO光さん…そのプロモーションで使ってるの私の絵ですよね」→ 真実が明らかに…
(@minamo_614)さんのツイート まってえ…NURO光さん…そのプロモーションで使ってるの私の絵ですよね。 わざわざ背景切り取って左右反転して色まで変えたんですか? まってえ…NURO光さん…そのプロモーションで使ってるの私の絵ですよね。 わざわざ背景切り取って左右反転して色まで変えたんですか? pic.twitter.com/nh3Tm0Z2KQ — minamo ଳ (@minamo_614) September 4, 2023 ちょっと通知で色々流れちゃって個別には反応できないんですが、NURO光さん公式に攻撃しかけるのは待ってください… 全面的に非があるとは思えないのと、これは広告代理店側の問題だと思いますので… 私としては絵でご飯食べてるので正式に依頼が欲しかったなあという部分で不満を漏らしています。 — minamo ଳ (@minamo_614) September 4, 2023 fa-twitter関連ツイート NURO光がイラストレーターの絵を無断で広告画像に使用して炎上している件、どうやら素材サイトでフリー素材として載せられていたらしく、これで炎上するのも結構キツイなと思う pic.twitter.com/oIBB4QhZuT — あさぎX (@lmvle) September 4, 2023…
【アイリちゃんを月7万円で……?】「アイリちゃんの希望」を大切にして!<第26話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト
【アイリちゃんを月7万円で……?】「アイリちゃんの希望」を大切にして!<第26話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト 【第1話】から読む 前回からの続き。何かと気を揉む義実家や義理のきょうだいとの関係性。もし義家族から「あなたたちの家に姪を4年間下宿させて欲しい」と言われたら……。下宿代をもらえるならOKしますか? それとも、できれば断りたい? 姪の下宿を巡って、義母や義姉、そして夫と駆け引きを繰り広げるママの物語です。 【エピソード】 主人公のハルカさんは、夫ユウジさんと娘ヒナタさん(小2)と都内で暮らしています。ある日、地方に住む義母から電話が掛かってきて、大学生になる姪(アイリ)を下宿させてほしいとお願いされてしまいます。しょっちゅう顔を合わせる間柄ならまだしも、ハルカさんと姪アイリちゃんは年に数回会うだけの関係。お互いが気心知れているわけではないのですから、一緒に暮らすことに前向きになれなくて当然です。アイリちゃんの母(義姉)から提示された金額は「毎月7万円」。しかしその後、ハルカさんが知らないところでユウジさんと義母が口裏合わせをしていたことが発覚しました。義姉から10万円もらうけれど、ハルカさんに渡すのは7万円。こっそり自分の懐に入れようとしていた3万円を、ユウジさんは自分の趣味に充てようとしていたようです。断りの電話をしているなか、東京の大学への進学はアイリちゃん本人の希望ではないことを知ります……。 思わず漏れた義姉の本音にびっくり。どうやら義姉は「東京へ気軽に遊びに行きたい」という強い希望から、ハルカさんの家にアイリちゃんを下宿させたかったようです。勝手に「東京で遊ぶための拠点」にされそうだったとは……。 第26話 アイリちゃんの人生 【編集部コメント】 親として、子どもにさまざまな期待を抱く気持ちはわかります。しかし大学進学は人生の大きな分岐点。親の意向に左右されず、アイリちゃんが納得のいく選択ができるといいのですが。 【第27話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・大島さくら 作画・むらみ 編集・Natsu
【ポケモンスリープ】チーム編成ができない不具合が修正!Ver.1.0.7アップデート情報 | poxnel
スマートフォン向けアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』にて、Ver.1.0.7のアップデート予告が行われました。これにより、チーム編成ができない不具合等が修正されます。 「Pokémon GO Plus +」をAmazonで見る このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています 目次 『ポケモンスリープ』Ver.1.0.7のアップデート内容が公開 本日2023年9月4日(月)、『ポケモンスリープ』公式Twitter/X(@PokemonSleepApp)より、Ver.1.0.7のアップデート予告が行われました。実施日は近日中となっているため、正確な日時は不明です。 このアップデートにより、ゲーム内容の改修、不具合の修正等が実施されます。詳細は公式サイトをご確認ください。 『ポケモンスリープ』ゲーム内容について ・どうぐバッグで「ゆめのかたまり」を一度に複数まとめて使うことができるよう改修されます。 ・週替わりのタイミングでもタイトル画面からホーム画面に遷移する途中で「Pokémon GO Plus +と同期しますか?」ポップアップが表示されるよう改修されます。 ・どうぐバッグがいっぱいの状態でミッション報酬を受け取ろうとした時、「バッグの上限」ポップアップからバッグ画面が開けるよう改修されます。 ・おやつタイムでフレンドポイントのゲージが他のポケモンに重なると、そのポケモンにサブレが投げづらくなる課題が修正されます。 『ポケモンスリープ』不具合の修正 ・一部の端末でチーム編成ができない不具合が修正されます。 ・お手伝いポケモンのげんきが「100」以上の状態でアプリを再起動した後、そのポケモンのげんきの表示が「100」に戻ることがある不具合が修正されます。 ・どうぐバッグの中身の個数が上限に達している時、スリープポイントを使ってアイテムと交換した後、進行不能になる不具合が修正されます。 ・「Pokémon GO Plus +」と同期すると現れる「特別なピカチュウ」に関して、なつき度を上げてもお手伝い内容が変化しない場合がある不具合が修正されます。 ・週替わりのフィールド移動直後に料理をしてからアプリを落とし「Pokémon GO Plus +」で睡眠計測をした場合、睡眠リサーチで料理のエナジーが反映されていない不具合が修正されます。 Amazonで「ポケモン…
【ジャニーズ性加害】宮根誠司さん、ついに“はっきり”と言ってしまう…「あえて触れなかったんですよ、みんな」「テレビ局は襟を正すべき。自分も話す資格があるか疑問」
うなジローさんのツイート 宮根さん 「あえて触れなかったんですよ、みんな。最高裁判決だって文春だってあった。忖度か分からないけど流された。テレビ局は襟を正すべき。自分も話す資格があるか疑問」 高岡達之氏 「今後も事務所の姿勢が変わらなければ…
僕のヒーローアカデミア400話 RAW – My Hero Academia Chapter 400 RAW
僕のヒーローアカデミア400話 RAW – My Hero Academia Chapter 400 RAW 僕のヒーローアカデミア400話は、早ければ2023年9月12日に「otakuraw.com」に更新される予定です。最新情報については、引き続き当社の Web サイトをご覧ください。! ヒロアカ 400 raw, ヒロアカ 400話 raw, ヒロアカ raw 400, ヒロアカ raw 400話, 僕のヒーローアカデミア400話 raw, 僕のヒーローアカデミア400話 raw, 僕のヒーローアカデミア400, 僕のヒーローアカデミア400 raw, Boku…
熱海駅前にオープン♪ クラシックな缶入りケーキが話題のアレンジティースタンド「CHAPORTE」 | ことりっぷ
熱海駅前にオープン♪ クラシックな缶入りケーキが話題のアレンジティースタンド「CHAPORTE」 | ことりっぷ 2023年7月、熱海駅前に、静岡茶にこだわったアレンジティー専門店「CHAPORTE(チャポルテ)」がオープン。レトロな雰囲気が漂う店内では、熱海を愛した文豪がモチーフのティードリンクや、自家製スイーツを楽しめます。おしゃれな缶に入ったミニケーキは、熱海土産にもぴったり。旅の始まりや終わりに、ふらっと立ち寄って、幸せな甘いひとときを過ごしてみませんか? JR熱海駅から徒歩で約1分。昭和の風情ただよう「仲見世通り商店街」の入口に「CHAPORTE」はあります。 こちらは、創業90年を超えるお土産物屋さんを、オーナーの娘さん・井上仁子さんが引き継ぎ、新たにカフェへとリニューアルしたお店。熱海にゆかりのある食材や静岡茶の新しい楽しみ方を発信するティースタンドとして、「CHAPORTE」をオープンさせました。 のんびりくつろげるテラス席は、一つだけの特別な席。オープンな開放感が、旅の疲れを癒やしてくれますよ。 もともとあったお土産屋さんは、一度、仁子さんのお母様が営む雑貨店「趣味の店 アカオ」へと姿を変え、その後「CHAPORTE」にリニューアルされました。 ディスプレイ棚の「アカオ」の文字は、お土産屋さん時代から残るのもの。レトロなフォントに胸がときめきます♪ またエレガントな食器類も、あちこちに散りばめられています。中には、見つけた瞬間「これ、すてき!」と思わず声が出てしまうものも。雑貨好きの方は、ディスプレイもチェックしてみてくださいね。 看板メニューは、川根本町「鈴木茶苑」の煎茶や富士市「富士山まる茂茶園」の白ほうじ茶など、厳選した静岡茶をベースにした、驚きと感動のアレンジティー。熱海特産のだいだいやレモンなどを使って、仕上げています。 一番人気の「熱海レモンローストティー」は、手づくりにこだわり、レモンを煮出すところからスタート。自家製レモンシロップは甘すぎず、酸っぱすぎず。芳醇な白ほうじ茶に、さわやかなレモンの清涼感が口いっぱいに広がります。 さらに、ユニークなのは、文豪・谷崎潤一郎が愛した熱海のモカロールをイメージした「モカ烏龍ティー」や、太宰治の小説がモチーフのアレンジティーもあり、見た目も映えるドリンクが勢ぞろい♪ スイーツのおすすめは、クラシカルな缶に、同ビル2Fの老舗「カフェ アジール」の自家製ケーキがぎっしり詰まった「KISSA NO CAKE」。フレーバーは3種類あり、赤はチョコレートケーキ、白はチーズケーキ、緑は抹茶ケーキ、と缶の色で味が代わります。3色とも、全部すてき♪「どれにしようかな?」と楽しく迷いながら、選んでくださいね。 ちなみに、蓋の部分に描かれている1973年は、2Fのカフェでケーキを販売開始した年。50年以上愛されてきた名店を大切にしたい、という想いが伝わります。 おしゃれな缶と自家製ホールケーキの組み合わせは、特別感たっぷり♪ 熱海土産だけでなく、自分用へのご褒美にもおすすめです。 袋がついてくるので、食べ終わった缶はそのまま持ち帰れます。センスが光る缶は、家に帰っても活躍の場が待っているはず。 見た目もおしゃれなこちらは、瓶の中身が3層に分かれたチーズケーキ。芳醇なチーズが香るNYチーズケーキ、しっとり濃厚なレアチーズ、ふわふわな生クリームの異なる3つの味わいが楽しめます。瓶を開けて、すぐに食べられる手軽さもあるので、お土産にも喜ばれますよ。 暑い日には、手づくりシロップにこだわった、かき氷はいかがでしょう?ほうじ茶ミルクや烏龍茶、抹茶など、合計6種類のかき氷を楽しめます。見た目にも涼しい、かき氷で、夏のおいしい思い出を作ってくださいね。