<マナー違反?>【前編】「お下がりを返して」と言ってきたママ友。付き合いを控えたいけど、返す? | ママスタセレクト みなさんは、一度「あげる」と言ったものをあとで「返して」と言ったことがありますか? それは、「あげた」のでなく「貸した」という認識だったのでしょうか。今回の相談者さんは、ママ友に「あげる」と言われたものを返してと言われて悩んでいます。 『「お下がりを返して」と言ってきたママ友。今年の1月に第二子を出産し、長男と同じ年の子どもをもつママ友から出産祝い(洋服)とお下がりを貰いました。正直、必要なかったため一度は断っていたけれど、相手が「捨てられないから」と言って渡してきたので貰いました。 そんな経緯があるのに、最近になってそのママ友が「お下がりを返してほしい」と言ってきて驚きました。お下がり自体、私からねだったわけでもなく仕方なく貰ったものだし、普通人に物をあげたら後から返せって言うのは私だったら絶対に言わないのに、よく平気で言ってくるなと』 ママ友の愚痴や不満が多いことに価値観の違いを感じていた最中、今回の一件も加わり、相談者さんは「このママ友とはもう縁を切りたい」と思ったそうです。 『そこで質問です。みなさんだったら、こんなママ友とお付き合いを続けますか? それと会いたくない場合、宅配便で送るか家のポストに入れておくか迷っているのでアドバイスをお願いします』 ママ友がお下がりを返して欲しい理由としてあげたのは、「子どもとの思い出があるから、やはり記念にとっておきたい」というものだったそうです。相談者さんはおさがりを返して縁を切ろうと考えているようですが、それでいいのか少しだけまだ悩んでいる様子です。 一度あげたものを「返して」はマナー違反では 多くのママたちは、一度あげたものを返してほしいと言う人に対して、思うところがあったようです。 『全部捨てていたらどうなっていたのだろう? どういう神経していたら一度あげたもの返せと言えるんだろうか』 『うわー。私も無理やり貰った服とかしばらく置いて捨てていたから、そんなことになったらヤバかったなー。変な人じゃなくて良かった。手間が面倒くさいよね』 「あげる」と言われてもらったのだから、もうそのお下がりは相談者さんのものと言ってもおかしくはありません。それなのに当たり前のように返してもらえると思っているところが、みなさんがモヤモヤしたポイントなのでしょう。 要は言い方なのかもしれませんが、「申し訳ないのだけれど、必要になってしまったのでまだ手元にあるのなら返してもらえたら助かる」と言われるのと、さも当たり前のように「返して」と言われるのでは、返す方の心境もだいぶ違うのではないでしょうか。 『友達からもらったおもちゃ「他に回したいから返して」って言われたことある。友達の友達から回ってきた服は捨てていい、うちがあげたおもちゃだけ返してって。他にもいろいろあったから理由をつけて会うことをうやむやにして疎遠にした』 このコメントをくれた方の場合は、お下がりの件が疎遠の決定打になったとはいえ、それまでに不満が積み重なっていたことが大きいのでしょうね。 価値観が合わないなら疎遠でよいのでは? 今回の件が致命的となっただけで、相談者さんは元々ママ友と「価値観が合わない」と感じる節があったようです。それならば、今回の件をきっかけに疎遠にしてしまっても良いというのが満場一致の意見でした。 『お下がり、いらないよね。私はもらっても捨てちゃっていた。相談者さんみたいに、返してと言われたら終わっていたわ(笑)。とりあえず返して、疎遠にするかな。価値観合わなさそうだしね』 『続けない。怖いじゃん、そういう人。関わると次から次へとトラブルが続くよ』 価値観が合わなければ今後もストレスとなるでしょうし、思いもよらないトラブルへと発展する可能性もあります。“ママ友”が欲しいのであれば、友人はその方以外にもできるはず。子どもありきのお付き合いで、いろいろな考え方の人がいてもおかしくないママ友関係。しかしそんなママ友関係であろうと、やはり価値観や気の合う人の方が一緒にいて落ち着くはずですよね。 後編へ続く。 文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・んぎまむ
Category: 傾向
最新のグローバル ニュースをフォローするには
六本木にある美術館併設の路面店「HARIO CAFE」で、コーヒーと緑に癒やされるひと時を | ことりっぷ
六本木にある美術館併設の路面店「HARIO CAFE」で、コーヒーと緑に癒やされるひと時を | ことりっぷ 六本木のビルの谷間とは思えない、緑に囲まれたシチュエーションにある「HARIO CAFE(ハリオ カフェ)」。美術館「泉屋博古館東京」に併設した落ち着いたたたずまいです。耐熱ガラスやテーブルウェアを製造、販売する「HARIO」が、自社製品で淹れるおいしいコーヒーを提供するため、2021年にオープン。窓越しに緑を眺めながら、ゆったりとしたカフェ時間が過ごせます。 このエリアのホテルを予約 ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ ぜいたくな時間が過ごせる「HARIO」直営のカフェ 東京のなかでも特に都会のイメージがある港区の六本木。そんな六本木のビルの谷間に、緑に囲まれた路面店のカフェがあります。耐熱ガラスやテーブルウェアを製造、販売している「HARIO」直営の「HARIO CAFE」です。 住友コレクションをはじめとする美術品を保存、公開する美術館「泉屋博古館東京(せんおくはくこかんとうきょう)」に併設しているため、美術館と同様、洗練されたデザインながら、どっしりと落ち着いた建物です。 入口のドアを開けると、ゆったりとした静かな空間が広がっていて、香ばしいコーヒーの香りに鼻をくすぐられます。 大きな窓ガラスに面した席はすべてが特等席 席は大半が大きなガラス窓に面していて、芝生やモミジ、アジサイ、桜の木などが目の前に眺められます。ガラス越しに広がる景色は、かつてここにあった住友家麻布別邸から旧住友会館へと受け継がれた庭園の緑を保全、活用したものだとか。 おすすめのメニューは、「ドリップコーヒー」と「チーズケーキ」。 「ドリップコーヒー」は、ゆっくりとドリップされたコーヒーがビーカーサーバーに入ったまま提供され、それを自分でカップに注いで味わいます。コーヒー豆は、その時々に旬のおいしいものを仕入れていて、数種類、用意されているそう。 「チーズケーキ」はチーズの味わいがたっぷり感じられる濃厚さで、コーヒーの酸味とも相性ばっちり。スイーツは時期によって替わるので、リピートで訪れたくなります。 「ドリップコーヒー」と「チーズケーキ」のセット1,700円。ドリンクは他に、「サイフォンコーヒー」「水出しコーヒー(夏季限定)」「カフェオレ」「アッサムティー」「ミルクティー」から選べる 「HARIO」のコーヒーやティー関連の器具も購入可能 「HARIO CAFE」は、自社製品で淹れるおいしいコーヒーを直接提供したいという思いから、「HARIO」が2021年にオープンしたカフェです。「HARIO」の創業は1921(大正10)年なので、ちょうど100年目を迎える節目の年でした。 店内には、「HARIO」が展開するコーヒーやティー関連の器具も並んでいて、もちろん購入も可能。 「HARIO」は、昔から珍重されてきた水晶や古代ガラスである「玻璃(はり)」の「王さま」という意味だそう。凛とした美しいガラス製品たちがまとう品のある雰囲気に納得させられます。 繊細な美しいガラスのアクセサリーも (左から時計回りに)ネックレス アール12,100円、ピアス エターナル K10 25,300円、リング ミルククラウン6,600円、ヘアゴム…
大谷翔平ポップアップストアNU茶屋町はいつまで?グッズ販売はある?
エンタメ 2023.10.01 2023年10月1日から大阪のNUで茶屋町で大谷翔平選手のポップアップストアが期間限定オープンします。開催期間はいつからいつまで?グッズ販売や展示品についてまとめました。 大谷翔平選手 HR 王の獲得を願って POP UP STOREを NU 茶屋町に開設 pic.twitter.com/l3RVHuVnHc — sports_popdot (@sports_popdot) October 1, 2023 大谷翔平ポップアップストアの場所 ◆NU茶屋町住所: 大阪市北区茶屋町10番12号 NU茶屋町 3階 店舗番号3F-01 …
【モンスト速報】※激震※10周年初日は限定2体・恒常2体の獣神化(改)がキター!【10th Anniversary Party/アニパ】 | poxnel
本日9月30日(土)のモンストニュースで、合計4体のキャラ(ハレルヤ、普賢&文殊、妲己、ヤタガラス)の獣神化および獣神化・改が発表されました。 本記事では各キャラの性能をご紹介。解禁日などの情報とあわせてお伝えします。 トッピングを無料でゲットできる「らーめんガチャ」を無料でダウンロード! 獣神化:ハレルヤ 獣神化:普賢&文殊 獣神化・改:妲己 クリスマスバージョンの妲己も獣神化・改 獣神化・改:ヤタガラス 各キャラの解禁日はこちら! 妲己は今夜10時に獣神化・改が解禁されます。 ほかの3体(ハレルヤ、普賢&文殊、ヤタガラス)の解禁日は後日公開とのことです。
阿茶局役を歴代演じた女優キャスト一覧!斉藤由貴など | ドラマネタバレ
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康(どうするいえやす)」は、嵐の松本潤さん主演で徳川家康の生涯を描いた歴史物語です。 10月に入り、残すところ放送も3か月となりこれからは北条攻め、秀吉の死、関ヶ原の戦いなど、欠かせ […]
【大型連休】旅行先人気1位の日本、中国人の「処理水」巡るホンネ「今はまだそんなに放出していないから食べに行く」
中国人観光客、“人気1位”日本へ……「処理水」ホンネは? 「福島のものか確認してから」「気にしない」 「国慶節」始まる 記事によると… ・日本からの水産物の全面禁輸を続ける中国で、29日から大型連休が始まった ・中国人観光客からは、日本で食事をする際に「海産物を避ける」という声も ・日本に向かう別の中国人は、「今はまだそんなに処理水を放出していないから、早めに行って(水産物を)食べに行こうと思っている」と話す。一方で、「あまり気にしていません」と話す中国人観光客も。 fa-calendar2023年9月30日 12時9分fa-chain fa-wikipedia-w中華人民共和国 中国は広大な草原、砂漠、山、湖、川、14,000 km を超える海岸線を擁する人口の多い東アジアの国です。首都の北京は、複数の建物からなる紫禁城や、天安門広場などの史跡が近代建築と融合した街です。超高層ビルが林立する上海は、国際的な金融センターです。中国北部には、有名な城壁である万里の長城が東西に長く伸びています。出典:Wikipedia ネット上のコメント ・やっぱり一般人はあまり気にしてないですよね😅だいたいそんなもんですよねー💦 ・一杯ホタテ買ってお土産に持って帰ってください! ・いっぱい金つかってくれ ・早めにwww ・普通の人たちは気にもしてないのかなぁ ・結局のところ気にしてない人が大半な気がする 一部のメディアやSNSが過剰に表現してるだけかも ・なんやそれ🤣 \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを Follow sharenewsjapan1
ワンピース1094話 Raw – 読んで議論する
ワンピース1094話 Raw – 読んで議論する ワンピース1094話 Raw – 読んで議論する | この記事ではワンピース1094話の内容を更新していきます。 ルフィと仲間たちはエッグヘッドから脱出できるの… The post ワンピース1094話 Raw – 読んで議論する appeared first on .
セクシー田中さん木南晴夏のベリーダンスが色っぽい?口コミ評判は?
セクシー田中さん木南晴夏のベリーダンスが色っぽい?口コミ評判は? 10月スタートの日本テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」のビジュアルが解禁になり、主演を務める木南晴夏さんのベリーダンサー姿が色っぽいと話題になっています。 普段ナチュラルなイメージの強い木南晴夏さん! 露出の多い役はあま […]
<夫と娘にイジメられています>わたしがママの悪口を言う理由は……【第9話まんが:アヤネの気持ち】 | ママスタセレクト
<夫と娘にイジメられています>わたしがママの悪口を言う理由は……【第9話まんが:アヤネの気持ち】 | ママスタセレクト 【第1話】から読む。 前回からの続き。私はアヤネ。保育園も楽しいけれど、お休みの日にママとお出かけするのがいっちばん楽しいの! ママのことを「嫌い」っていうと、パパはたくさん笑ってくれるの。だからついついママの悪口を言っちゃう。だっていつもいないパパがいてくれると、アヤネはうれしいんだもん! 【第10話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・煮たまご 作画・よし田 編集・Natsu
大阪市にある道頓堀川、はじめに開削に着手したのは?(坪井道頓、遠井道頓、高井道頓、安井道頓)
解答方法について ()の中から、答えを選んでください。 問題文の後ろの()のどれか1つが正解です。 「、」が区切りになっています。 選択肢に「、」が含まれる場合は、「」で囲んであります。 問題文の後ろに()がない場合もあります。その場合は、そのまま回答してください。 問題の正解は、この後の文章を読めばわかるようになっています。 また、()の何番目が正解かわかるようになっており、赤文字で表示しています 。(黒文字の場合もあり) ただし、省略されている場合があります。 正解は、下記となります。 正解が表示されていない場合は、 こちらを確認してください。