本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。 AppBankでは、様々なクイズ記事を毎日掲載中です。今回は英語に関するクイズを出題します。 あなたが海外へ行った際に役に立つかも……?是非挑戦してみてくださいね! 英語クイズ:問題 今回の問題は「Japanese bush warblerって何?日本語で何と言う?」です。 「bush」は「低木」「茂み」を、「warbler」は「歌手」「小型の活発な鳴き鳥」を表します。 この問題、あなたは正解できますか?
Category: 傾向
最新のグローバル ニュースをフォローするには
【宝塚歌劇団会見】“ヘアアイロンでのやけど”は 「日常的にあること」、上級生が「いじめていたとは認定できない」
・2023年9月、宙組に所属する劇団員の女性が兵庫・宝塚市のマンションで死亡していたことが明らかになり、警察によると自殺とみられている。この件を受けて宝塚歌劇団は14日午後4時から会見を開き、外部の調査チームによる、調査結果を公表した。 会見に出席した木場健之理事長は冒頭、「ご遺族の皆さまには、大切なご家族を守ることができなかったことを心よりお詫び申し上げます。また、多くの宝塚歌劇ファンの皆さま並びにご関係の方々に多大なるご迷惑とご心配とおかけしておりますことをお詫び申し上げます」と謝罪。専務理事の村上氏、制作部長の井塲(いば)氏とともに頭を下げた。 理事らは、一部週刊誌が2月に“上級生が亡くなった女性の前髪を作るときに、高温のヘアアイロンを額に長く押しつけた”と報道した件について、改めて説明。 当時女性が劇団診療所に行った際、「看護師によると、痕には残らない程度のやけどと思われた、ヘアアイロンにでやけどをすることは劇団内では日常的にあることであり、記録は残していない」とし、「故人は傷跡が残るか心配していたが、幸いにも傷は残らなかった」「目撃したほかの劇団員はいなかった」とした。 また、亡くなった女性が母親に送信したLINEの記載内容からは「故意に当てたのではないかと疑っていたことが認められる。しかし、劇団側に対しヘアアイロンの件に関する申し出がされることはなかった」と説明。 ヘアアイロンを当てたとする劇団員A都の関係性についても、「宙組劇団員へのヒアリングにといては故人がAからいじめられいたという供述はなかった」こと、様々なことを考慮すると「Aが故人をいじめていたとは認定できない」とした。 一方で、女性が亡くなる直前には、「客観的に、精神障害を発病させる恐れのある強い心理的負荷がかかっていた可能性が否定できない」と指摘した。 宝塚歌劇団は女性死亡後の10月7日に会見を開き、劇団員が死亡した経緯を調べるため、外部の弁護士による調査チームを立ち上げる考えを示していた。 (略) fa-calendar2023年11月14日 16時28分fa-chain
【結婚馴れ初め】三浦翔平と嫁・桐谷美玲の子供は何人?呼び方「お前」「ぺぺ」が話題? | エンタメプレス
2018年7月に結婚された、ファッションモデルであり舞台やドラマ・映画と幅広い活躍をしている三浦翔平さんと、同じくファッションモデルであり女優・声優としても活躍されている桐谷美玲さん。 誰もが羨む美男美女のビッグカップルのお二人ですが、結婚されてから5年の月日が流れています。 今回は三浦翔平さんと嫁の桐谷美玲さんの結婚の馴れ初めは何だったのか?子供は何人?お互いの呼び方についてを調査してみました。「お前」「ぺぺ」とは? 詳しく見ていきましょう! 三浦翔平と桐谷美玲の結婚の馴れ初めは? 三浦翔平さんと桐谷美玲さんが結婚されたのは三浦翔平さんが30歳、桐谷美玲さんが28歳の時でした。 三浦翔平さんは2006年の『E娘!』という関東ローカルの深夜番組が最初のテレビ出演だったようですが、ブレイクのきっかけとなったのは2007年『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』だったようです。 それ以前にエキストラで知り合ったおばさんが勝手に応募した『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』でしたが、特典で賞金が出ることを知り参加を決意したと言われています。 結果はフォトジェニック賞・理想の恋人賞を受賞され話題となりました。 その後は俳優のデビュー作となった『ごくせん』に出演し、その後はずっと一線で活躍されています。 桐谷美玲さんは2005年高校一年生の時『千葉のナンバーワン美少女』として事務所(スウィートパワー)にスカウトされ、2006年公開の『春の居場所』で映画デビューし、その後もドラマなど立て続けに出演されていました。 そして中高生向けのファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルとなり話題となりました。その後も映画やドラマ、キャスターまでもこなし活躍の場を広げていかれました。 三浦翔平と桐谷美玲の出会い・馴れ初め そんなお二人は2016年7月放送の月9ドラマ『好きな人が、いること』の共演で急接近し、2017年の春から交際に発展したと言われています。 しかし!!!実はそれ以前にも共演があったそうです! 二人がモデル活動をしていた頃の2009年・2010年・2011年と、Seventeenの企画だったSeventeen学園祭が最初の出会いでした。 その頃は桐谷美玲さんの三浦翔平さんに対しての印象は 苦手なタイプだったギラついていて棘が出まくってるぞみたいなタイプだった とあまり良いものではなかったそうです。 それから急接近したきっかけとなった月9での再会で 二人とも大人になってるので印象も変わって優しかった と照れながら明かしていたようです。 三浦翔平さんと桐谷美玲さんは、2017年12月21日「女性セブン」で交際を報じられました。 その際三浦翔平さんと桐谷美玲さんは同じマンションの同じ階の通路を挟んで向かいの部屋に住んでいたようで半同棲状態だったそうです。 その後桐谷美玲さんは事務所からの指示だったのか、別の高級マンションへ引っ越しをしたと言われています。 しかし翌年の2018年4月発売の「FLASH」で東京六本木ヒルズ内の映画館で合流する二人の姿がキャッチされました。 ディズニーランド好きを公言されている桐谷美玲さんですが、その時上映されていたのはディズニー映画『リメンバー・ミー』。 一人でタクシーで訪れた桐谷美玲さんは足早に映画館へと入って行き、2時間後の映画終了後は三浦翔平さんと一緒に出てきて二人でタクシーに乗り込み一緒に帰って行った様子でした。 その後も引っ越し先の桐谷美玲さんのマンションに出入りする三浦翔平さんの姿もスクープされています 報道後のイベントで登場した三浦翔平さんは、 ちょっと世間を騒がせてしまっておりますけども交際については事実でございます。 と堂々の交際宣言をされていました!…
【息子のカノジョに要注意!】平謝りの私「申し訳ありません」さらなる事実<第14話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト
【息子のカノジョに要注意!】平謝りの私「申し訳ありません」さらなる事実<第14話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト 【第1話】から読む。 前回からの続き。みなさんは家に保護者がいない間、子どもが恋人を家にあげることをどう思いますか? それだけならまだしも、家の中をあれこれ触られていたら……? これは高校生の子どもの「初めての恋人」に悩むママのお話です。 【エピソード】 ショウコさんは、4人の子どもを女手ひとつで育てています。下の子たちと年の離れた長女(カナ)の協力もあり、ショウコさんの家庭は、祖父母や子どもたちがみんなで助け合って暮らしています。カナさんには、同い年の彼氏(ケント)ができました。カナさんが彼氏の家に遊びに行った次の日、彼氏の母であるナオミさんから電話がかかってきました。ナオミさんから昨日の出来事を聞き困惑するショウコさん。 ショウコさんはカナさんに悪気がないことを分かっていますが、他人の家でもわが家と同じように振る舞うとは思っていなかったようです。 第14話 想定外【彼女母の気持ち】 【編集部コメント】 ナオミさんは、なるべくカナさんとショウコさんが傷つかないように言葉を選んで話を進めます。お風呂の件についても聞いておかねばならないと考えています。ショウコさんはお風呂の件、どう考えるのでしょうか。 【第15話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・神谷もち 編集・井伊テレ子
北鎌倉にあるエクレアランチが人気のカフェ「ブラッスリー航」がさらに広々とした古民家へお引越し♪ | ことりっぷ
北鎌倉にあるエクレアランチが人気のカフェ「ブラッスリー航」がさらに広々とした古民家へお引越し♪ | ことりっぷ アボカドのピュレをエクレアに詰めたランチが人気の「ブラッスリー航」が、同じ北鎌倉にある日本家屋を改築したお店で新たにオープンしました。伝承されてきた日本建築の情緒はそのままに、奥行のある一枚板のカウンターが存在感を放ちます。落ちついた雰囲気の中で北鎌倉でのひと時を過ごしてはいかがでしょうか。 築60年の日本家屋を改築した「ブラッスリー航」。塀に囲まれた路地の先に門を構える一軒家で、このエリアには珍しい赤い瓦屋根が目印です。門には表札もあり、北鎌倉の知り合いの家を訪ねるかのようです。 オーナーシェフの橋本航季さんはシェフになる前に建設関係の仕事をしていたことから、自ら改築の設計をし、大工さんやお店のスタッフと共にリノベーションを進めたのだそう。 本店となるレストラン「航 北鎌倉」も由緒あるお屋敷を改築していて、そこから数えるとこうしたリノベーションは3軒目になるのだとか。 縁側のガラスの引き戸沿いには、奥行きたっぷりの広々としたカウンターが設置されています。窓辺にこうしたカウンターを設けるのは橋本さんが設計するお店の特徴で、「航 北鎌倉」や以前のお店にもあり、今回はそのロングバージョン。スタッフと一緒に運んだ長い杉の一枚板はツルツルと手触りがよく、淡い茶色の皮目の部分と濃い茶色の幹の部分のコントラストも素敵です。 門から入るとすぐに趣のある縁側が広がり、その向こうを電車が行き交い北鎌倉の日常も感じられますよ。カフェのみの利用もできるので、北鎌倉の散策途中に立ち寄ってドリンクやソフトクリームでほっと一息つくのもおすすめの過ごし方です。 このお店の看板商品といえば「アボカドピュレのエクレア」です。アボカドと玉ねぎ、オリーブオイルのピュレをサクサクに焼き上げたエクレアに詰めこんだシェフオリジナルの一品。蜂蜜入りのアンチョビマヨネーズソースをかけると、コクのある味わいに変化します。 付け合わせの野菜のグリルや別添えの葉っぱのサラダでは、地元で育った旬の鎌倉野菜をたっぷりといただけます。さらに日替わりでラザニアなどのココット料理もついてボリュームも満点。 ランチの最後はアイスクリームとドリンクを。アイスクリームのほかに「シュークリーム」(+150円)「本日のケーキ」(+300円)など好きなのを選んで。 世界有数のエスプレッソマシンで淹れるこだわりのカフェや、横浜の紅茶専門店の紅茶、自家製シロップのレモネードやソーダなど、カフェタイムも充実しています。こうしたカフェのカップ&ソーサーやスイーツの皿は陶芸をたしなむスタッフによる作品が多く、品のいい色合いです。料理と一緒に器も楽しみながら過ごしてくださいね。
生息する植物は「瘴気」という猛毒の空気を吐き出す、映画『風の谷のナウシカ』に登場する森は何?(絶海、腐海、黒海、死海)
解答方法について ()の中から、答えを選んでください。 問題文の後ろの()のどれか1つが正解です。 「、」が区切りになっています。 選択肢に「、」が含まれる場合は、「」で囲んであります。 問題文の後ろに()がない場合もあります。その場合は、そのまま回答してください。 問題の正解は、この後の文章を読めばわかるようになっています。 また、()の何番目が正解かわかるようになっており、赤文字で表示しています 。(黒文字の場合もあり) ただし、省略されている場合があります。 正解は、下記となります。 正解が表示されていない場合は、 こちらを確認してください。
【ポケモンGO】ファッションウィークはこれをやれ! 最強のアイツを手に入れろ | poxnel
『ポケモンGO(Pokémon GO)』にて、明日2023年11月15日(水)より「ファッションウィーク2023」が開催されます。 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。 新たな「カイリュー」と「ウパー」が実装 『ポケモンGO』にて、明日2023年11月15日(水)より「ファッションウィーク2023」が開催されます。 今回のイベントでは、新たな限定衣装のポケモンとして「おしゃれな衣装をつけたカイリュー」「おしゃれな衣装をつけたウパー」「おしゃれな衣装をつけたヌオー」が実装されます。 「おしゃれな衣装をつけたカイリュー」はレイドバトルおよびコレクションチャレンジ、「おしゃれな衣装をつけたウパー」は野生とレイド、フィルドリサーチ、5kmタマゴから入手可能です。 特にレイドで「カイリュー」が手に入るのは特筆すべき点であり、これを優先的に狙うことで戦力アップにつながるでしょう。 他にも狙うべきポケモン、やるべきことなどは攻略記事でまとめているので、ぜひそちらも合わせてチェックしてみてくださいね。 【イベント開催日時】2023年11月15日(水) 10:00 〜 11月19日(日) 20:00 【イベント内容】 ※色違いで出現する可能性のあるポケモンは赤文字で表記 新たな限定衣装のポケモンとして「おしゃれな衣装をつけたカイリュー」「おしゃれな衣装をつけたウパー」「おしゃれな衣装をつけたヌオー」が実装 野生で「夏の衣装をつけたピカチュウ」「シルクハットをかぶったディグダ」「おしゃれな衣装をつけたウパー」「後ろ向き帽子をかぶったグレッグル」「ゴチム」「プルリル(メス)」「トリミアン」「ヒドイデ」が出現。低確率で「サングラスをつけたアブソル」「プルリル(オス)」が出現。 星1レイドで「シルクハットをかぶったディグダ」「おしゃれな衣装をつけたウパー」「おしゃれな衣装をつけたニューラ」「トリミアン」が出現星3レイドで「髪飾りをつけたバタフリー」「おしゃれな衣装をつけたカイリュー」「シルクハットをかぶったキルリア」「サングラスをつけたアブソル」 5kmタマゴから「夏の衣装をつけたピチュー」「おしゃれな衣装をつけたウパー」「リボンをつけたムチュール」「シルクハットをかぶったコリンク」「ゴチム」が出現 フィールドリサーチのタスククリアで「髪飾りをつけたバタフリー」「シルクハットをかぶったディグダ」「おしゃれな衣装をつけたウパー」「シルクハットをかぶったキルリア」「シルクハットをかぶったコリンク」「首飾りをつけたシママ」が出現 コレクションチャレンジが登場。完了で「おしゃれな衣装をつけたカイリュー」と遭遇、「ほしのすな」「XP」を獲得可能 一部の着せ替えアイテムのセール実施 ポケモンゲット時の「アメ」2倍 トレーナーレベル31以上のトレーナーに限り「アメXL」の入手率がアップ 有料のタイムチャレンジが販売。クリアで「プレミアムバトルパス」などを入手できるほか、限定衣装のポケモンと遭遇可能 新作の着せ替えアイテムが登場 ポケストップおひろめで「ゴチム」「ヒドイデ」が対象に 【注意事項】イベント自体は開催されますが、人口密集地には行かない、マスクをして手洗いうがいを徹底するなど、ウイルス対策で自衛を行いましょう。おこうの使用やリモートレイドバトル、GOバトルリーグのプレイなど、自宅でもゲームプレイは可能なので、無理な外出を避けつつ『ポケモンGO』を楽しみましょう。 ©2020 Niantic,…
【札幌】走行中の車から外れたタイヤが園児に直撃… 意識不明の重体で搬送
【速報】走行中の車から外れたタイヤが園児に直撃 意識不明の重体で搬送 札幌・西区 記事によると… ・札幌市西区で14日、軽乗用車のタイヤが外れて園児に当たる事故がありました。 警察などによりますと、園児は3歳から4歳くらいの女の子で、搬送時…
【なぜ金持ち?】AAA與真司郎は父親(実家)やアパレルが稼ぎまくり!自宅が豪邸過ぎる! | エンタメプレス
AAA(トリプルエー)のメンバーである與真司郎さんの大富豪っぷりが話題です! 大人気パフォーマンスグループの一員である事からもお金持ちである事は周知の事実ですが、みんなが想像する以上にお金持ちなのでは?という噂があるようです! そこで、AAA與真司郎さんがなぜお金持ちなのか?について、アパレルブランドや実家である父親の事業についてリサーチしました! また、お金持ちを象徴するかのような豪邸過ぎるLAの自宅についてご紹介します! AAA與真司郎は超絶お金持ち?LAの自宅が豪邸過ぎる! なぜAAA與真司郎さんがかなりのお金持ちなのでは?と噂されているのでしょう? そもそも、AAA(トリプルエー)という大人気グループに所属している事からもお金持ちである事は間違いないはずですよね? にも関わらず、かなりのお金持ち?と噂されるのは余程の事ですよね! 結論、その現実離れした生活ぶりからお金持ち疑惑が出たようです! 2022年3月に放送されたバラエティ番組「今夜くらべてみました」でLAの新居が公開されて話題になりました! ◣ ◥◣ ◥◤ ◢◤ ◢ 凄すぎる大豪邸LAの一軒家を大公開◣ ◥◣ ◥◤ ◢◤ ◢#AAA #與真司郎 さんが最近購入したLAでの一軒家をテレビ初公開広々したキッチンやジャグジー付きのプールなどこれぞ超大豪邸#今夜くらべてみました はスマホでもご覧頂けます♪ pic.twitter.com/K0aBBR7V3e — 今夜くらべてみました(日本テレビ) (@ntvkonkurabe) March 9, 2022 実際の画像がこちら▼ す、凄まじい豪邸っぷり・・・…
<今夜の鍋のシメは?>オススメはうどん?雑炊?ベテラン鍋奉行直伝・幸せ雑炊のレシピも | ママスタセレクト
<今夜の鍋のシメは?>オススメはうどん?雑炊?ベテラン鍋奉行直伝・幸せ雑炊のレシピも | ママスタセレクト 鍋料理で肉や海鮮を堪能し、野菜をたっぷり食べたあとには「鍋のシメ」を用意するママもいるでしょう。さまざまな食材のダシがきいた鍋の煮汁でつくる「鍋のシメ」。鍋料理ならではの味わいがあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティにもこんな質問が寄せられました。 『お鍋のシメは雑炊派? うどん派? 他にもありますか?』 投稿者さんが設定した選択肢は、うどん、雑炊、その他の3つ。投稿を読んだママたちが、それぞれの家庭の鍋のシメと、選んだ理由を教えてくれました。 雑炊派!これぞ鍋の楽しみ 『シメの雑炊が楽しみで鍋にする』 『サラサラと食べたい』 『キムチ鍋やすき焼きのあとに、ご飯を入れるのが最高!』 雑炊派からは、いきなりストレートな雑炊讃歌が続きます。「鍋の醍醐味は肉でも野菜でもなく、シメの雑炊!」と言い切るママも登場しました。鍋の最後に残った煮汁には、さまざまな具材の旨みがつまっていますから、その汁がご飯に染み込んだ雑炊は、味わいもひとしおですね。「日本人で良かったぁ!」と心の声が、思わず溢れ出るかもしれません。 うどん派の食べ方もオススメいろいろ こちらは、うどん派からのコメントです。うどんを推すママたちは、他の食材や調味料を加えるこだわりのレシピも教えてくれました。 『白菜や肉を追加してからうどん玉を投入。さらに溶き卵を入れる。残り汁を一滴も残さず食べきる』 『カレー粉を入れてカレーうどんに』 『鍋の途中から、うどんを入れて食べる』 鍋のうどんは、うどんだけではなく具材もあったほうがおいしく食べられるとの声。肉や野菜を食べきってしまう前にうどん玉を入れたり、うどんのために追加したりと、シメまで存分に楽しみたい! そんな声が聞こえてきそうですね。 選択肢にはないけれど、ラーメン派も! こちらのママたちは「その他」に投票し、コメントでラーメンを推しています。 『旦那と子どもはラーメン。私は野菜を食べ過ぎてお腹いっぱい。シメが入らない』 『なに鍋かによるけれどラーメンが多い』 『うちの子どもたち、雑炊は好きじゃない。だからラーメン』 鍋とラーメンの組み合わせもオツなものです。スーパーなどの鍋コーナーでは、鍋用のラーメン、シメ用のラーメンも売られています。雑炊やうどんに続いて、ラーメンにも人気があるということでしょう。 鍋のシメ、あれこれ 鍋のシメは各家庭や、鍋を取り仕切る鍋奉行の好みによって、さまざまあるのかもしれません。「その他」を選んだママたちからは「ラーメン」以外にもこだわりのシメのコメントが届きました。 『うどんは最初から入れちゃう。シメには雑炊』 うどんも雑炊も食べられる贅沢な鍋ですね! 『鍋にもよる。水炊きなら雑炊。すき焼きならうどん。キムチ鍋ならラーメン』 鍋の種類によって変わるシメの食材。いろいろ組み合わせるのも楽しみのひとつですね。 『モツ鍋ならラーメン、すき焼きならうどん。トマト鍋ならご飯とチーズを入れてチーズリゾット』 洋風鍋にもご飯を投入すれば、オシャレなシメが作れそうですね。 鍋奉行の先輩から習ったシメの雑炊…