
アトの投稿
私と警備員
伏見稲荷大社のトイレの典型的な風景です。
トイレに入ってきた警備員に
「現代も道徳心のない人が多いですね。」
私が言ったとき
「昨日は中国人の大集団が来て、通常の3倍の量のゴミをトイレに捨てました。」
以上です…💦
とりあえず、近くのゴミ箱に捨てておきました。



私と警備員
伏見稲荷大社のトイレの典型的な風景です。トイレに入ってきた警備員に
「現代も道徳心のない人が多いですね。」
私が言ったとき「昨日は中国人の大集団が来て、通常の3倍の量のゴミをトイレに捨てました。」
以上です…💦とりあえず、近くのゴミ箱に捨てておきました。 pic.twitter.com/HWER49V2r6
— アフター (@atoreiyu200001) 2024年7月8日
fa-wikipedia-w伏見稲荷大社
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都府京都市伏見区深草薮ノ内町にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(神七社)の一つ。かつては官幣大社であったが、現在は独立神社となっている。
出典: Wikipedia
オンラインコメント
・かつて私は、ドアを開けたまま奇妙な姿勢で用を足している女性を見ました。
・すべての清掃費用を中国大使館に請求するのがよいでしょう。
・本当に腹が立つ💢💢💢💢💢💢💢💢 ゴミ箱があるのにトイレに物を捨てる、礼儀の違いなのかもしれないけど、ここまで来ると…本当に腹が立つ
・最近、トイレに生ゴミを捨てる人が急増しています。味噌や大便をトイレに捨てる人と同じですね。
・有料サービスにしたら一瞬で消滅してしまいます。無料だからダメなんです。
・インバウンド観光のボイコットや料金の大幅値上げなど、厳しい措置を講じるべき時期に来ている。
・日本政府が何でも受け入れるとこうなる。
\\\この記事をソーシャルメディアで共有する//
X(旧Twitter)でニュースを共有する
