Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

今が見頃♪赤く染まった床もみじが美しい愛知・安城市「丈山苑」へ~日本庭園の美しさを堪能~ | ことりっぷ

Posted on December 2, 2023 by Pulse

今が見頃♪赤く染まった床もみじが美しい愛知・安城市「丈山苑」へ~日本庭園の美しさを堪能~ | ことりっぷ
愛知県安城市の小高い丘の上に作られた「丈山苑」。京都にある庭園の名所「詩仙堂」を模して造られた日本庭園と書院造の建物が広がっていて、散策したり、呈茶を愉しんだり、思い思いの時間を過ごすことができます。表情豊かな庭園は晩秋になると木々が色づき、鮮やかな色でいっぱいに。どこを切り取っても絵になる、四季折々の美しい景色を堪能できる場所をご案内します。

愛知県安城市にある林の中にたたずむ「丈山苑」。江戸時代の武将であり文人としても活躍した「石川丈山」の生誕の地に作り上げた、日本家屋と庭園が広がる施設となっていて、丈山の書や掛軸など丈山ゆかりの品々が展示されています。
建物に入ると、縁側までオープンになった書院の間があり、まさに庭園を望むための空間。ここからは「詩仙堂」を思わせる風景が目に飛び込みます。この庭は唐様庭園と呼ばれる中国式の庭園で、丸く刈られたサツキは山々を表現したもの。丈山が作庭した「詩仙堂」の庭が再現されています。
「丈山苑」を訪れたら、ぜひ抹茶をいただきながら、庭を愛でるひとときを。季節の和菓子と抹茶には、新緑や紅葉の季節限定で床みどり、床もみじの風景を切り取って手作りした栞が添えられています(数量限定)。
書院から望む唐様庭園は雪駄を履いて回遊することができるので、庭へ降りて小路を歩いてみてください。ししおどしや野鳥の声も聞こえ、五感で庭園を感じることができます。
また建物には展望階「嘯月楼」へと続く階段があり、それを上ると庭園全体を一望できるようになっています。月を題材にした漢詩を数多く残した丈山。丸い窓から月を眺め、どんな思索を巡らせたのでしょう。紅葉シーズンは苑内が順番に色づいていく様子がここから一望することもできます。
建物に入るまでも小川が流れる紅葉の小路が広がり、季節ごとに美しい景色が広がる「丈山苑」。丈山の世界を体験でき、紅葉・新緑など季節の美しさを感じられる憩いの場所に、ぜひ足を運んでみてくださいね。

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 『ペルソナ5: The Phantom X』リリース100日記念! 7日間連続ログインボーナス開催 | poxnel
  • つるの剛士さん「飛行機に乗って空港に着陸するときに景色を見ると、以前とは違うほど山肌が削られ、地面が掘り起こされている場所がある。エコのために進められている事業が、果たしてエコなのか…」
  • 魅惑のフェティッシュメイド! 市橋、黒×グレージュの露出度高めメイド服でセクシーな魅力を披露 | poxnel
  • 『シュガーコンフリクト』×『デタリキZ』コラボイベント開催! シリアルコード入力で限定キャラGET | poxnel
  • 『パワプロアプリ』にレジェンド松井秀喜さんが初登場! 10月1日より | poxnel
  • ミルクの時間だよ? 初音ひとり、猫耳と牛柄ビキニで圧倒的母性を披露 | poxnel
  • 『ユニゾンリーグ』がTVアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』コラボ開催! 10月1日より | poxnel
  • 『MLB:9イニングス25』、サービス9周年とポストシーズン記念の特別イベント開催! 10月31日まで | poxnel
  • 忍者道具「まきびし」元々は?【お天気検定】
  • 赤×白のコントラストが美しい! 東雲うみ、誕生日を記念した華やかなコスプレ衣装を披露 | poxnel
  • エンタメ検定10月3日|長嶋一茂、必ずすると宣言したことは?
  • 長嶋一茂、必ずすると宣言したことは?|エンタメ検定答え【リアルタイム】
  • 長嶋一茂 必ずすると宣言したことは?【エンタメ検定】
  • U-NEXTと楽天モバイルがコラボ! ギガ無制限でU-NEXTが見放題の「Rakuten最強U-NEXT」提供開始 | poxnel
  • お天気検定10月3日|忍者道具まきびし、元々は?
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme