ビーチまで3分♪ 熱海の老舗干物屋店が営む「Himono Dining かまなり」で絶品ランチ&朝食を | ことりっぷ

2023年1月、熱海サンビーチから徒歩3分の場所に、「Himono Dining かまなり」がオープン。こちらは、160年以上の歴史を持つ老舗干物屋が手がける、デリスタイルのレストラン。スタイリッシュな店内では、干物をおしゃれにアレンジしたメニューを楽しめます。また入口には足湯もあり、気軽に立ち寄ってリフレッシュするのにぴったり。朝8時から営業しているので、朝食からランチ、カフェタイムまで幅広い時間帯で重宝します。
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ
干物を“今の時代”に合わせて楽しむお店

シンプルな中に、愛らしい干物のイラストや個性的なロゴが映える外観
こちらは、江戸時代から続く干物屋「釜鶴ひもの店」の5代目・二見一輝瑠さんが、「若い人たちにも、気軽に干物を楽しんでほしい」との思いから、新しいスタイルで干物を楽しめるお店をオープンさせました。

泉質「カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉」pH8.5の美肌の湯
実はこちらのお店、もともとは銭湯でした。だから、玄関先には、地下からこんこんと湧き出る自家源泉の足湯があります。レストラン利用者や商品を購入した場合、入浴料が無料に。220円を払えば、タオル付きで誰でも利用できます。
お土産探しに役立つショップコーナー

奥には、自社製品だけでなく、地元のいいモノを集めたショップがあります。棚に並ぶのは、マニキュアを思わせるようなキュートな瓶入のジャムや、デザインにこだわったお茶など、どれもハイセンスなものばかり。他では見つからない隠れた名品も多く、眺めているだけでもワクワクします。

「自家製アンチョビ」(972円)
一番人気は、5代目の二見さん自らが考案した「自家製アンチョビ」。新鮮な地元のイワシを獲れてすぐ、向かいの加工場で塩漬けにして、フレッシュなアンチョビに仕上げています。材料はシンプルで、イワシ・有機オリーブオイル・塩の3つだけ。珍しい国産&無添加のアンチョビは、塩っぱさやクセが少なく、そのままでもおいしく食べられるほど♪ このアンチョビは、店内でサラダドレッシングとして提供。ドレッシングのお土産(100g)も400円で販売しています。
グループでも一人でも、利用しやすいおしゃれな店内

「凪に風」がコンセプトのイートインスペース
イートインスペースは、自然光がたっぷと入る明るい空間。ところどころに飾られた、グリーンにも癒やされます。おしゃれだけど、肩肘張らない。ゆったりとくつろげる“優しい温もり”が空間を満たしています。

壁に囲われた半個室
デートや女子会にぴったりなのが、こちらの半個室席。おこもり感があり、周囲に気を遣わず、思い思いに過ごせます。
さらに奥には、シンク付きのワークショップスペースを完備。ここでは、鮮魚を使って干物を自分用に作るユニークな「ひもの開き体験」が行われています。熱海でとっておきの体験をしたい方は、ぜひ「Himono Dining かまなり」のホームページをチェックしてくださいね。
ワークショップスペースは、ワンちゃんと一緒に入店できる個室仕様となっています。熱海で愛犬と一緒に安らぎのひとときを過ごしたい方は、こちらの利用もおすすめですよ。

干物が主役の「ひものボウル」

「ひものボウル」(1400円)※干物造りの工程で出る魚のアラからとった手作りスープ付き
数あるメニューの中で、朝食やランチに人気なのが「ひものボウル」。干物が主役とは思えない、フォトジェニックな見た目で、好奇心を掻き立てられます。
干物から骨を取り、細くほぐしていくのは、すべてスタッフによる手作業。小骨まで取られていて、丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。


骨がないので安心して食べられる「ひものボウル」
ほぐした干物、3種類の自家製ソース、とろりとした温泉卵を混ぜ合わせながら、いただきましょう。この日の干物は、サバとホッケとフグ。ふぐには白身魚特有のうま味があり、青魚と一緒にまぜることで、より深い味わいに。さまざまな食感や香りのハーモニーが一度で楽しめる、贅沢な一皿です。
こだわりのラテ&スイーツも人気

「パンナコッタ」(500円)、「カフェラテ」(580円)
そして、温かいカフェラテを注文すると、干物のラテアートを施してくれます。ユニークなビジュアルで、思わず写真に収めたくなるはず。
海を眺めながら食べたいピクニックセット

「ピクニックセット」(1500円)
お天気なら、「ピクニックセット」をテイクアウトして、ビーチで味わうのもおすすめ。セットのメインは、うま味がぎゅっと詰まった鯵の干物をフライにしたハンバーガー。揚げ物ですが、オリジナル「緑のソース」(イタリアンパセリ、フレッシュコリアンダー、青とうがらし、タマネギをワインビネガーで合わせた)をつければ、さっぱりピリリと味わえますよ。

「天使の海老フリット」(680円)
干物のおいしさを再発見できる「Himono Dining かまなり」。いつもと違う旅がしたい方は、訪れてみてください。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。