スナップエンドウ、何を品種改良?
【お天気検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
依田司気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。 *解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。 |
お天気検定 問題
スナップエンドウ、何を品種改良?
青 -枝豆
赤 -そら豆
緑 -グリーンピース
「お天気検定」の解答を速報しています |
お天気検定 答え
緑 -グリーンピース
お天気検定 解説
きょうの解説
そもそもスナップエンドウが誕生したのはアメリカです。
日本には、1970年代に入ってきました。
スナップエンドウという名前は、英語の「snap pea」ポキッと折れる豆という意味です。
では、何を品種改良したのか?
皆さんご存知のさやえんどうは、さやが柔らかく丸ごと食べられます。
そして、中の豆だけを取って食べるグリーンピース。
どちらも同じえんどう豆です。
今ではそれぞれ品種として分かれているのですが、同じ仲間です。
そしてさやも実もどちらも同時に美味しく食べようと改良されたのが「スナップエンドウ」です。
今日の中継先
茨城・鉾田市 小松崎農園
あわせて読みたい

【最新映画動員ランキング】春休み終わっても「映画ドラえもんのび太の絵世界物語」
【最新映画動員ランキング】 「王様のブランチ」-4月19日放送- 1位は6週連続「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」、2位「アマチュア」、3位は「ウィキッド ふたりの魔女」。…
前回の問題

チューリップ 原産地の一つは?【お天気検定】
チューリップ 原産地の一つは?【お天気検定】チューリップといえばオランダのイメージがありますが、原産地というわけではなくオランダにやって来たのは16世紀ごろと言われています。…
-これまで出題されたお天気検定-
本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ ベトナム・ホイアンの「来遠橋」を造ったのは?
【エンタメ検定】
□ 上白石萌音 誰のおかげで頑張れた?
【ことば検定】
□ 落とし穴を仕掛けられた「千利休」反応は?
□ ベトナム・ホイアンの「来遠橋」を造ったのは?
【エンタメ検定】
□ 上白石萌音 誰のおかげで頑張れた?
【ことば検定】
□ 落とし穴を仕掛けられた「千利休」反応は?

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法

グッド!モーニング 4月の検定プレゼントと応募方法
2024.1.1
グッド!モーニング 4月の検定プレゼントと応募方法 テレビ朝日の朝の情報番組「グッド!モーニング」では、番組内で出題される検定クイズに答えるとポイントを獲得。 そのポイントの数に応じて、毎月変わるプレゼントに応募できます。 今月のプレゼント A賞(120ポイント獲得で応募可能) □ フェイススチ…
お天気検定とは

テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
2024.1.1
テレビ朝日 朝の情報番組「グッド!モーニング」検定クイズの内容 けさ知っておきたい!「NEWS検定」 、「お天気検定」、「みんなのエンタメ検定」、「ことば検定スマート」出題されるクイズに答えてポイントを貯めると毎月入れ替るプレゼントに応募できます。…