お米「いのちの壱」の特徴は?
【お天気検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
依田司気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
お天気検定 問題
お米「いのちの壱」の特徴は?
青 -粒がひと回り大きい
赤 -収穫期が早い
緑 -炭水化物の量が半分
|
「お天気検定」の解答を速報しています |
お天気検定 答え
青 -粒がひと回り大きい
お天気検定 解説
きょうの解説
今から24年前、岐阜県の下呂市の田んぼで他とは違うひときわ背の高い稲穂を発見しました。
それは、コシヒカリの突然変異種だったのです。
翌年から試験栽培を開始、粘り・甘み・旨みともに最高峰と言われ、品評会「あなたが選ぶ日本一美味しい米コンテスト」で10度も日本一に輝いています。
その一番の特徴は、一般的なコシヒカリと比べ、「いのちの壱」の方が粒の大きさがおよそ1.5倍も大きいのです。
今日の中継先
茨城・行方市 アイガモ農法の田んぼ
あわせて読みたい
テレビ雑誌【最新映画動員ランキング】上位陣に大波乱! 1位に輝いたのはあの映画!?
【最新映画動員ランキング】 TBS「王様のブランチ」-7月6日放送- 1位は映画「映画それいけ! アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」。2位は劇場版アニメ「ルックバック」、3位は「ディア・ファミリー」。…
前回の問題
お天気検定「大賀ハス」が発掘された場所は? 【お天気検定】
「大賀ハス」が発掘された場所は? 【お天気検定】「大賀ハス」の発見者・大賀一郎博士は、1883(明治16)年生まれの植物学者で、大学で教鞭を執る傍ら、古代ハスの研究をしていました。…
-これまで出題されたお天気検定-
本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ 観測史上最も高温となる熱帯夜を記録したのは?
【エンタメ検定】
□ 桃井かおり やって後悔したことは?
【ことば検定】
□ 「ピカソ」について正しいものは?
□ 観測史上最も高温となる熱帯夜を記録したのは?
【エンタメ検定】
□ 桃井かおり やって後悔したことは?
【ことば検定】
□ 「ピカソ」について正しいものは?

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法

グッド!モーニング 7月の検定プレゼントと応募方法
2024.1.1
グッド!モーニング 7月の検定プレゼントと応募方法 テレビ朝日の朝の情報番組「グッド!モーニング」では、番組内で出題される検定クイズに答えるとポイントを獲得。 そのポイントの数に応じて、毎月変わるプレゼントに応募できます。 今月のプレゼント A賞(120ポイント獲得で応募可能) □ 生ごみ減量乾…
お天気検定とは

テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
2024.1.1
テレビ朝日 朝の情報番組「グッド!モーニング」検定クイズの内容 けさ知っておきたい!「NEWS検定」 、「お天気検定」、「みんなのエンタメ検定」、「ことば検定スマート」出題されるクイズに答えてポイントを貯めると毎月入れ替るプレゼントに応募できます。…