政治や社会問題について情報発信を続ける新田龍さん(@nittaryo)が、自身のX(旧Twitter)で、この問題に関するフジテレビ関係者の反応を皮肉る投稿をし、ネット上で騒動になった。大きな反響を得ています。
新田氏は、今回のフジテレビ関係者らの批判に対し「電波が止まったらテレビ局で働いている人は職を失う!」「まだ分からないことがたくさんある。 「だからあまり批判しないでください。」「働いているだけでダメ人間にされたらどうしますか?「そう思いますか?」「辞めたいと思ったことは一度もありません。会社は大好きです。.. .」「ソーシャルメディア上で憶測が広まっていて残念だ!」 「言葉は人を殺す!」 増加傾向について次のように指摘した。
「そうなんですか!? でも、あなたは今まで、まだ分からないこともたくさんあるのに、憶測を広めたり、企業や個人をバッシングしたり、ただそれだけで人を悪者扱いしてきましたよね」そこで働いているのに、そこで働く人たちに嫌な思いをさせているのに、彼はメディアの報道によって会社で働く人々が職を失うリスクを顧みず、企業の信頼を傷つけてきたのです。彼の言葉で人々を死なせた。
自分が他人にしたことの被害者であるふりをするのは恥ずべきことではないでしょうか?
すべては因果関係であり、私自身の責任だと思います。」
新田氏はメディアの報道姿勢について「まだ何も知らないうちに憶測を広げ、企業や個人を一方的に悪者扱いするようなことはなかった」とこれまでの取材・報道のあり方を振り返った。 “そうですか?”彼は尋ねます。
「報道側の二重基準」を批判
新田氏はメディア関係者を「報復であり自業自得だ」と厳しく批判した。
さらに「報道が企業の信頼を傷つけ、従業員の生活を脅かすリスクを軽視してきたのか」と問い、同局の現在の姿勢を「厚かましい」とまで言った。
ネット上の反応
この投稿に対し、ネットユーザーらからは以下のような意見が寄せられた。
- 「メディアは批判される側ではなく、人々を攻撃する側だと勘違いしていなかったのか?」
- 「平田オリザという人が建設業界の人たちにコンピューターを学んで転職しなさい!と言いました」。
- 「氷河期世代に『自分の責任は自分にある!』『仕事は自分で選ばなければいけない!』と上から目線で言い、職を失いそうになった時はこう言いました」。 「仕事を失ってしまう!」……その虫は良すぎる。なるほど。 」
- 「そもそも何が批判されているのか理解できるのなら、会社の幹部に文句を言えばいいのに。その辺がズレているからこのような状況になっているのです(・ω・`)」
報道機関の信頼を取り戻すことはできるのか?
今回のフジテレビ問題は、メディアに対する信頼が揺らいでいる現状を浮き彫りにしている。専門家らは「メディア倫理の再考」と「メディアの自浄作用」の必要性を訴えている。
フジテレビをはじめとするメディアがどのように対応し、社会の信頼を回復していくのかに注目が集まる。
(文=シェアニュースジャパン編集部)