![[Top topic]X分:](https://sn-jp.com/wp-content/uploads/2024/05/kodooji3.jpg)
人生楽太郎さんの投稿
実家で親と同居している人を「子供部屋おじさん」と揶揄するのはよくありません。
賃金低迷、円安、物価上昇という環境下で、自分をアピールできる場合ではない。
私たちが生きていくためには、利用できる手段を最大限に活用すべきであることは言うまでもありません。
家族が助け合うことは本当に恥ずかしいことなのでしょうか? それは当然だと思います。
実家で親と同居している人を「子供部屋おじさん」と揶揄するのはよくありません。
賃金低迷、円安、物価上昇という環境下で、自分をアピールできる場合ではない。 私たちが生きていくためには、利用できる手段を最大限に活用すべきであることは言うまでもありません。
家族が助け合うことは本当に恥ずかしいことなのでしょうか? それは当然だと思います。
— 人生楽太郎 (@zinseihagame) 2024 年 5 月 12 日
fa-ウィキペディア-w子供部屋のおじさん
「子供部屋おじさん」とは、実家の子供部屋に住み続ける独身の中高年男性を指す日本のネットスラング。 特に問題となるのは、独身者が親族に経済的に依存し、「寄生シングル」となるケースだ。 略して「古童子」とも呼ばれる。 同じような状態の女性を保育士と呼びます。
出典: ウィキペディア
インターネット上のコメント
・一人暮らしで自律している人が「偉い」のはわかるので、実家暮らしの人を見下すのは本当にやめてほしいです。
・高度経済成長期までは3世帯同居が一般的でした…絶頂期には一人暮らしは誰にとっても贅沢なことでした。
・結婚していても実家に部屋があるなら、絶対に実家に泊まるべきです。
・正直、実家にいた頃は貯金できたのに、今となっては夢のまた夢…。
・実家の立地に満足していて、家族関係も悪くなければ全然大丈夫だと思います。
・職場が実家に近いので一人暮らしのメリットが分かりません。
・賛否両論あるようです。 からかうだけでは絶対にダメですよ!
\\記事をSNSでシェア//
X (旧 Twitter) でニュースを共有する
