サガテレビによると、佐賀市内のスーパーで、購入予定だった商品に安い商品のバーコードを貼り付けて代金をだまし取ったとして、74歳の男が窃盗とコンピューター詐欺の疑いで起訴されている。 20日に佐賀地裁で初公判が開かれた。
男は容疑を認めており、検察側は懲役1年6月を求刑した。
判決は2月3日に言い渡される予定。
▼詳しくは動画をご覧ください
近年、セルフレジの普及に伴い、バーコードを書き換える不正決済事件が各地で発生しています。
●全国で同様の事例
・2023年、東京:スーパーで日用品に別のバーコードを貼り、数千円相当の商品を不正購入した60代男が逮捕。
・2022年 大阪府:同様の手口でブランド食品を安く支払おうとした主婦が店員に発見され逮捕された。
●小売業界の対応
このような不正行為に対し、多くのスーパーマーケットでは以下のような対策を強化しています。
・AIカメラの導入:レジ周りに監視カメラを設置し、不審な行為を検知します。
・セルフレジチェックの強化:従業員による抜き打ち入金確認。
・ダブルバーコード検証:特定商品のバーコードスキャン履歴を監視します。
過去にも同様の事件があった
近年、セルフレジの普及に伴い、同様の不正行為が各地で問題になっています。
技術の進歩により、バーコードを変えるなどの不正決済手段の発見は難しくなり、店舗側も対策を強化している。
佐賀県内のスーパーでは、セルフレジ利用時の店員によるチェックの強化やAIカメラの導入など不正防止対策を進めているとされるが、今後はさらなる防犯対策が求められそうだ。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・どうしてわかってしまったのか…!
・私はバーコードバトラー世代ではないのですが…。
・私は疑われたくないのでセルフレジは極力使いません。
・ああ、その年齢でよくもハッキングできるね。
・彼も何かやってたんでしょうね。