本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。
本記事ではモンスト(モンスターストライク)の「禁忌の獄」に登場する「深淵」の5属性(火・水・木・光・闇)のうち、どこの周回がオススメなのかを解説しています。

「禁忌の獄〜深淵〜」の概要と挑戦条件
「禁忌の獄〜深淵〜」とは2023年6月から「禁忌の獄」に追加された階層。30階まで制覇すると挑戦が可能になる超高難易度クエストです。

「禁忌の獄〜深淵〜」には全部で5つの属性ステージがあり、その中から3つのステージが開催毎に登場します。どのステージが登場するか毎回異なります。
「禁忌の獄〜深淵〜」をクリアするメリット
深淵をクリアするメリットの1つ目は、登場しているステージを1つでもクリアすると次回の「禁忌の獄」でスキップされる階層が増加するという点。1〜30のうち25階層がスキップされるようになります。
2つ目は「禁忌の獄〜深淵〜」のステージ(※どの属性でもOK)をクリアすることで、まれにEXクエスト「不可思議」が出現して挑戦できるという点です。
獣神化:禁忌ノ弔鬼 不可思議

▼副友情コンボ

不可思議は全キャラ初の「トライデントスパイラルレイ」という強力な友情コンボを所持。もしゲットできれば勝利の証としてほかのプレイヤーに自慢できるでしょう。
禁忌深淵の周回オススメランキング
最適正クラスのキャラが手持ちにある前提で、どのクエストが楽に周回できるかをランキング化しています。
EXクエスト「不可思議」を出す条件
すべての深淵クエストをクリアする必要はない
3つ登場しているクエストを全部クリアしなくとも「不可思議」が登場する可能性はあります。そのため手持ちに応じてクリアしやすいクエストを選んで周回することをオススメします。ぜひランキングも参考にしてみてください。
ただし、クリアした数が多いほど出現確率は上がる…かも?
2023年10月23日にモンストYouTube公式チャンネルの動画で「EXクエストには基本的に出現確率アップの『条件』を入れている」という情報が発表されました。
→都市伝説じゃなかった!公式にて天魔や禁忌深淵などの“EX確率”について驚愕の情報が!
そして禁忌深淵(不可思議)に関しては「禁忌(深淵)は1つクリアすれば25階層をスキップできます。では、なんで3つあるんでしょう?」というヒントが出されています。
このヒントをどのように解釈するかはプレイヤー次第といったところですが、3つともクリアしたほうが確率アップするという含みをもたせているようにも受け取れるところ。
可能であれば3つ全部クリアしてから周回したほうが不可思議に出会える確率が高まるかもしれません。