「魯山人」美味さを初めて自覚したのは?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。 *解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。 |
ことば検定 問題
きょう8月29日は、日付の語呂合わせで「焼き肉の日」です。
そんな焼き肉と同じくらい、人気のある牛肉を使った料理と言えば「すき焼き」もあります。
そのすき焼きに強いこだわりを持っていた美食家が北大路魯山人です。
ー北大路魯山人「料理メモ」から
ロースやヒレを食う時は、肉の両面を焼くべからず。
必ず片面を焼き、半熟の表面が桃色の肉の色をしているまま食べること。
ロース・ヒレはタレをよくつけて鍋で焼く。
汁の中に肉を入れるのではない。
というわけで、今日は魯山人が「食物の美味さということを初めて自覚した」のは何かという問題です。
「魯山人」美味さを初めて自覚したのは?
青 -鴨肉
赤 -猪肉
緑 -奇抜な道
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -猪肉
ことば検定 解説
きょうの解説
あわせて読みたい

【最新BOOKランキング】 東野圭吾人気シリーズ最新作「マスカレード・ライフ」
【最新BOOKランキング】ブックファースト新宿店による文芸書ランキング- 7月28日~8月3日- 1位「マスカレード・ライフ」東野圭吾、2位「アミュレット・ワンダーランド」方丈 貴恵、3位「ライアーハウスの殺人」織守きょうや。…
前回の問題

「城攻め」が由来の言葉は?【ことば検定スマート】
「城攻め」が由来の言葉は?【ことば検定スマート】「埋め草」は新聞や雑誌で余白を埋めるために入れるちょっとした記事のことを言いますが、元々は雑草などの草を指していました。かつては、城のお堀を埋めるために草を使っていたそうです。…
-これまで出題されたことば検定-
本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ 1949年インド初代首相から贈られた動物は?
【お天気検定】
□ TOYOTA ARENA TOKYO 屋外バスケコート素材の1つは?
【エンタメ検定】
□ お休み
□ 1949年インド初代首相から贈られた動物は?
【お天気検定】
□ TOYOTA ARENA TOKYO 屋外バスケコート素材の1つは?
【エンタメ検定】
□ お休み

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法

グッド!モーニング 8月の検定プレゼントと応募方法
2024.1.1
グッド!モーニング 8月の検定プレゼントと応募方法 テレビ朝日の朝の情報番組「グッド!モーニング」では、番組内で出題される検定クイズに答えるとポイントを獲得。 そのポイントの数に応じて、毎月変わるプレゼントに応募できます。 今月のプレゼント A賞(120ポイント獲得で応募可能) □ LEDデスク…
ことば検定とは

テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
2024.1.1
テレビ朝日 朝の情報番組「グッド!モーニング」検定クイズの内容 けさ知っておきたい!「NEWS検定」 、「お天気検定」、「みんなのエンタメ検定」、「ことば検定スマート」出題されるクイズに答えてポイントを貯めると毎月入れ替るプレゼントに応募できます。…