「GREEN WALKエリア」“グリーン水素”何をもとに作られる?
【お天気検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
日曜日は今井春花気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。 *解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。 |
お天気検定 問題
「GREEN WALKエリア」“グリーン水素”何をもとに作られる?
青 -水力
赤 -太陽光
緑 -風力
「お天気検定」の解答を速報しています |
お天気検定 答え
赤 -太陽光
お天気検定 解説
きょうの解説
「BLUE FRONT SHIBAURA」の「GREEN WALKエリア」で、グリーン水素が作られる仕組みです。
こちらには水電解装置というものが設置されていて、ここで水を太陽光でつくった電力で分解することで、水から水素を取り出します。
この自然由来の方法で取り出された水素を「グリーン水素」と呼んでいます。
これをタンクに貯めていて、この貯めておいたグリーン水素によって発電を行い、夜間の照明や非常時の共有コンセントに使っています。
二酸化炭素の排出が抑えられるここのグリーン水素システムは、遊歩道からすぐそばの線路沿いに設置してある太陽光パネルが出発点になっています。
今日の中継先
東京・港区 BLUE FRONT SHIBAURA
あわせて読みたい

【最新映画動員ランキング】劇場版「鬼滅の刃」の牙城を崩した大ヒットコミック映画
【最新映画動員ランキング】 「王様のブランチ」-9月27日放送- 1位はシリーズ累計発行部数3000万部突破の大ヒットコミックを映画化「劇場版 チェンソーマン レゼ篇」、2位は劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来、3位は 映画「8番出口」。…
前回の問題

気象庁「生物季節観測」今まさに対象の植物は?【お天気検定】
気象庁「生物季節観測」今まさに対象の植物は?【お天気検定】気象庁の生物季節観測では、花の開花や鳥などの鳴き声が初めて聞こえた日など、72年前(1953年)から記録してきました。しかし、近年になって対象が大幅に絞り込まれ、4年前からは6つの植物に限定されています。…
-これまで出題されたお天気検定-
本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ リチウムイオン電池 ゴミ処理時の火災原因2位は?
【エンタメ検定】
□
【ことば検定】
□
□ リチウムイオン電池 ゴミ処理時の火災原因2位は?
【エンタメ検定】
□
【ことば検定】
□

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法

グッド!モーニング 9月の検定プレゼントと応募方法
2024.1.1
グッド!モーニング 9月の検定プレゼントと応募方法 テレビ朝日の朝の情報番組「グッド!モーニング」では、番組内で出題される検定クイズに答えるとポイントを獲得。 そのポイントの数に応じて、毎月変わるプレゼントに応募できます。 今月のプレゼント A賞(120ポイント獲得で応募可能) □ ポータブル電…
お天気検定とは

テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
2024.1.1
テレビ朝日 朝の情報番組「グッド!モーニング」検定クイズの内容 けさ知っておきたい!「NEWS検定」 、「お天気検定」、「みんなのエンタメ検定」、「ことば検定スマート」出題されるクイズに答えてポイントを貯めると毎月入れ替るプレゼントに応募できます。…