関西でみつけた個性的で綺麗なクリームソーダ9選【大阪・京都・神戸・奈良】 | ことりっぷ どこか懐かしいレトロ喫茶メニューとして最近話題のクリームソーダ。今回は、京都・大阪・神戸・奈良の関西エリアで出会える、レトロでキラキラと綺麗なクリームソーダをまとめてご紹介します。レトロでおしゃれな純喫茶から、芸術家のサロンとして賑わった喫茶店、大輪の薔薇が咲くクリームソーダがいただける夜カフェ&バーまで、個性豊かな9つのクリームソーダをセレクト。旅行やおでかけの際にぜひ足を運んでみてくださいね。 大阪で最もにぎやかな商店街のひとつ・心斎橋筋商店街から1本路地に入った場所にある「リロ珈琲喫茶」。看板を頼りにひっそりとした階段をのぼると都会の喧騒を忘れさせてくれるレトロな空間が広がっています。喫茶店らしい王道メニューはもちろん、多彩なアレンジコーヒーやコーヒーを使ったスイーツにも出会えます。 真っ赤なサクランボとのコントラストもきれいなクリームソーダは、レトロな空間に映えるエメラルドグリーンがとても美しく印象的です。トッピングのアイスクリームは自家製で、口当たりがあっさりとした素朴な味わい。店名が描かれたオリジナルの脚付きグラスも素敵です。 京都・御所西にたたずむ「喫茶ゾウ」のどこか懐かしいクリームソーダは、カラフルなソーダに赤いチェリー、真っ白なアイス、その上にちょこんと乗っかったゾウさんクッキーがたまりません。場所は京都御苑や晴明神社からほど近く、二条城からも徒歩圏内。お散歩がてら、ちょっと一服にぴったりですよ。 店内には、愛らしいゾウをモチーフにしたグッズや、こだわりのロゴが入ったプロダクトデザインがあちらこちらに。「こんなところにも!」と見つけるのも楽しい、心和む時間を過ごしてみてくださいね。 京都にある「喫茶ソワレ」は戦後まもなくオープンし、ときの文化人や芸術家のサロンとして賑わったカフェ。その面影は、今も店内を飾る絵画や装飾などのインテリアに残ります。幻想的な青い光に満ちた空間で、50年以上も愛されているゼリーメニューや宝石のように輝くクリームソーダをゆっくりと味わってみませんか。 ソワレのクリームソーダは、見た目だけではなく、味もレトロ。100年以上変わらない昔ながらの製法で製造されている神戸の地サイダーが使われており、軽く爽やかでキレのよい風味が特徴です。グラスには東郷青児のイラストが施されているので、こちらも見逃さずに。 カウンターに8席が並ぶこぢんまりした「coffee & wine Violon(コーヒー アンド ワイン ヴィオロン)」は、落ち着いた雰囲気の夜カフェ&バー。ヴァイオリンをイメージしたクラシカルな空間です。 ラムネ味のソーダに大輪の薔薇が咲くクリームソーダは、数量限定。旅好きの店主が東北で出会ったババヘラアイスに発想を得て夜カフェ向きに作り上げた自信作です。 祇園を流れる白川のほとりに素敵なご夫婦が営む「やまもと喫茶」があります。店内の焙煎機でマスターが自家焙煎する香り高い深煎り珈琲をはじめ、焼たまごサンド、ビーフカレーといった軽食、レトロかわいいクリームソーダやプリンなど王道の喫茶メニューがそろい、地元の常連客から観光客まで幅広い世代に親しまれています。朝は7時からオープンしているので、旅のスタートにもおすすめです。 低温で時間をかけて蒸し焼きにする生クリーム入りのなめらかプリンは、開店当初からの看板メニューのひとつ。アンティーク雑貨好きのマスターが一目惚れしたというレトログラスで提供されるクリームソーダも人気です。 JR三ノ宮駅と元町駅のほぼ中間、南北にのびるトアロードの西側はトアウエストと呼ばれ、個性的な雑貨店やアパレルショップが立ち並んでいます。そんなトアウエストで2009年から愛され続けているのが「モトマチ喫茶」。脚付きの器が似合う自家製のカスタードプリンやクリームソーダなど、純喫茶らしいメニューが昭和の喫茶店を思わせる空間でいただけます。 店内は、かつて喫茶兼スナックだった居抜き物件で、カウンターを張り替えた以外は当時のまま。レトロな照明や使い込まれた木の家具、調度品が並んでいます。 神戸の元町にある「カフェ デ アゲンダ」。スイーツは常時約15種あり、そのうち5~6種は季節替わり。ケーキだけでなくドリンクも充実しています。コーヒーはアレンジ系を含めると15種以上、紅茶、ハーブティー、自家製ソーダなどがあります。 人気のクリームソーダはメロン味の「グリーン」と、ざくろ味の「レッドソーダ」の2種。バニラアイスと四国生まれのカラフルなあられ「おいり」をトッピングしています。 元理容室を改装し2021年10月に生まれた喫茶店「DORSIA(ドーシア)」。令和生まれなのに昭和レトロな雰囲気が漂っているのは、惜しまれつつも閉店した喫茶店の家具を譲り請けたから。メニューも純喫茶らしいラインナップでクリームソーダや固めのプリン、素朴なホットケーキなどが味わえます。 昔ながらのメニューですが、オリジナルロゴ入りの食器を用意することで洗練された雰囲気に。空間もメニューもレトロモダンな空気が漂っています。 近鉄奈良駅からすぐの場所にある「お天気パーラー」は、駅前のホテル1階にあるカフェ。お天気にまつわるモチーフが散りばめられた空間で、プリンやクリームソーダなど、レトロで懐かしい食事やスイーツメニューを楽しむことができます。奈良の観光や散策の合間のひと休みにホッと一息できるカフェです。 「空のクリームソーダ」は、1日の空をイメージした「あおぞら」、「ゆうぞら」、「ほしぞら」の定番と季節限定が揃います。ブルーシロップとアップルソーダ味の「あおぞら」は、雨の日に飲むと心が晴れやかに。夕暮れをイメージした「ゆうぞら」は、オレンジをベースにザクロシロップが入っており、甘酸っぱい味わい。どの空を選んでも美しいグラデーションが楽しめるので、その日の気分で選んでみて。 *** いかがでしたか?涼しげで宝石のような、個性豊かなクリームソーダ。関西のおでかけの際にはぜひ最新情報を公式サイトでチェックの上、訪れてみてくださいね。…
【衝撃】大遠投したら大ヒット!?一体何が釣れた?
チャンネル登録者数13.2万人(2023年8月時点)の釣りチャンネル「釣りせんば」のメンバースンが離島の磯からショアジギング。遠投すると大物が連続でHIT! 何が釣れたのでしょうか? 早速見てみましょう! キャンプアイテムを探すなら!「VINOVER(ヴィノバー)」を無料でダウンロードする 目次 1. 自然たっぷりの離島の海沿い 1.1. 第三ゴロタ浜(仮)からショアジギング! 2. 飛距離が命! 2.1. ベイトが…… 3. よそ見してたら……?! 4. 気を取り直して 4.1. 狙い通りHIT! 5. 激熱展開! 6. フォール中に 7. 帰宅して捌く! 7.1. 娘も大満足! 自然たっぷりの離島の海沿い 2021年4月末から、「釣りせんば」チャンネルでも度々行っていた離島に移住したスン。 今回のポイントに向かうまでの道にも、ウニが落ちていたり、大きなセミが画面を横切ったり、なかなか本島では見られないような自然の豊かさです。 第三ゴロタ浜(仮)からショアジギング! 今回は第三ゴロタ浜(仮)の沖の方にベイトが見えたということで、そこでショアジギングです。 ゴロタ浜とは、大きい石や岩が転がっている浜のこと。ここのポイントは干潮ではないと結構しんどいポイントで、奥の方にかけあがりがあり、そこで道具かかなり引っ掛かかってしまうのだそう。 一回着底したらあとは前上回収(巻きっぱなしで浮かす)ことでかけあがりを回避するように心がけます。…
7割超のママが「お中元を贈らなかった」と回答。お中元の習慣は廃れていく?<ママのリアル調査> | ママスタセレクト
7割超のママが「お中元を贈らなかった」と回答。お中元の習慣は廃れていく?<ママのリアル調査> | ママスタセレクト 夏のお中元に冬のお歳暮と、日本には昔から季節によって「贈りもの」をする習慣がありますよね。近年、年賀状を送らない人が増えたように、お中元やお歳暮の文化も廃れつつあるのでしょうか。今回ママスタセレクトでは「今年の夏、お中元を贈りましたか」というアンケートを実施しました。「仕事関係の人に贈った」「親族・友人知人・お世話になった人に贈った」「両方に贈った」「誰にも贈らなかった」の4つの選択肢を設定したところ、2,000人近いママたちから回答が寄せられました。 7割以上のママが「誰にも贈らなかった」と回答 「誰にも贈らなかった」と回答したママの数は1,460人、全体の74.4%にのぼりました。そこにはこんな理由があるようです。 『とくに贈る相手がいません』 『相手がいないし、面倒だから』 贈るような相手がいない、手間がかかって面倒と考える人が多くいるようでした。 『お中元を贈っても好みに合わなかったらムダになるから』 こんな現実的な声もあります。相手の好みを把握できるような親しい間柄であれば良いですが、義理で贈る相手となれば、好みを知ることも一苦労のようです。好みを知ってから贈るものを選ぶとなると、面倒に感じる人がいても不思議ではありませんよね。 なかには「両親や親戚と相談してやめることにした」という人も。お互いにお中元の習慣が負担だと感じるようであれば、「贈らない」という解決策も賢明に思えます。 「贈った」と回答した人は2割強 多数のママたちが「贈らなかった」と答えた一方で、少数ながら「贈った」というママたちもいました。ではママたちは、どんな相手にお中元を贈ったのでしょうか。 親戚や友人・お世話になった人へ 贈った相手に「親族・友人知人・お世話になった人」を選んだのは359人、全体の18.3%にあたります。 『いつもたくさん助けてくれている実母に大好きなビールを』 『毎年実家に何が欲しいかを聞いて、今1番必要なものをお中元にしてる。醤油、洗濯用洗剤、油など……』 『兄夫婦が両親と同居してくれているので、感謝の気持ちも込めて』 自分の両親や義理の両親、きょうだいなど身近な人に日頃の感謝をこめて贈るママたち。相手の好きなものや必要なものを贈ることができるのは、贈る側としても嬉しいものではないでしょうか。 なかにはこんな計算(?)をしているママもいます。 『両実家に自分たちが食べたいものを持っていきます! あとでもらうこと前提』 受け取る側も、おすそ分けする前提なのでしょう。心を許している間柄だからこそできる楽しみともいえそうです。 『子どもの習いごとの先生にお米の食べ比べセットを渡してる。毎年とても喜ばれてる』 筆者も息子のピアノの先生には、毎年夏と冬にご挨拶の品を贈っています。わが家のようにお稽古ごとの先生に、お年賀やお中元、お歳暮を贈る習慣はまだまだ残っているのではないでしょうか。 「仕事関係の人」「両方」と答えたママはごくわずか 97人、4.9%のママは「仕事関係の人」に贈ったと答えました。 『個人事業主なので仕事関係ばかりに』 『ほかの人と被らないように、定番のものは避けて贈っている』 お付き合いで贈っている人もいるようですが、”面倒だけれど仕方なく”といった様子は感じられません。むしろ「いつも美味しいと言ってもらえて嬉しい」と喜ぶ声も届きます。 「知人と仕事関係の両方」に贈っている人は47人、2.4%いました。 『旦那の上司と仲良くしていただいている同僚の方、3軒に。毎年気持ち程度のものを』…
【TOBE】『IMP.』が世界配信デビュー決定!! ピンク衣装のダンスに注目
滝沢秀明さんが社長を務める芸能事務所『TOBE』より、7人組のボーイズグループ『IMP.』(アイエムピー)のデビューが決定! 8月18日にデジタル楽曲『CRUISIN’』を配信します。すでにMVの一部が公開され、ピンクの衣装でのポップな振付に関心が集中。SNSにはファンの喜びのツイートが溢れています。 占いアプリ「アルカナ」を無料でダウンロード! 目次 1. IMP.が『CRUISIN’』で世界デビュー決定 1.1. ピンクのスーツで踊る7人の姿もお披露目 2. IMP.本人からデビューメッセージが公開 3. IMP.の前身は元ジャニーズ事務所のIMPACTors 3.1. IMP.発表の動画サムネイルにもピンクのボールが 3.2. 佐藤新さんは平野紫耀さんの大ファン 4. 新聞もIMP.のデビューを大きく伝えています 5. IMP.のデビューで滝沢社長が目指すものも見える? IMP.が『CRUISIN’』で世界デビュー決定 滝沢秀明さん率いる芸能事務所TOBEが、第一弾アーティストとしてIMP.のデビューを発表しました。IMP.は7人組グループで、8月18日に『CRUISIN’』をデジタル配信します。 公式SNSアカウントには、デビュー発表とともにピンクのボールに似たモチーフが描かれ、ファンの関心を誘いました。ビビットなピンクと共にデビューするIMP.は、既に多くの新聞社に取り上げられ、関心を呼んでいます。 業務連絡 Digital Debut Single「 #CRUISIN‘ 」2023.08.18 00:00 世界同時配信決定!!!!!!! #TOBE_IMP pic.twitter.com/XiMORCXhNu…
<キャラ別お出かけプラン>お出かけプランを任せたら安心カーネーションママ【ガーデンキャラ分析】 | ママスタセレクト
<キャラ別お出かけプラン>お出かけプランを任せたら安心カーネーションママ【ガーデンキャラ分析】 | ママスタセレクト 待ちに待った夏休み! 帰省や旅行、プールにキャンプなど、さまざまなお出かけを予定しているご家庭も多いことでしょう。しかし子どもに喜んでほしい、家族みんなで楽しみたいと思うからこそ、どこに出かけようか悩むこともありますよね。親が張り切って提案しても、子どもの反応はイマイチ……という場面もありそうです。 そんなときママとお子さんそれぞれの好きなお出かけ先や、お出かけに求めることを知っていれば、プランが練りやすくなるかもしれません。今回は12タイプのママキャラ×12タイプの子どもキャラで分析。長期のお休みはもちろん、普段のお出かけ先を決めるヒントになりますように! お出かけプランを任せたら安心カーネーションママ 予期せぬトラブルを避けるため、事前にしっかり準備や計画をするカーネーションママ。どこに行くかよりも、とにかく家族みんなが安全、困ることなくお出かけができることを優先したいと考えます。子どものおむつや着替えも「万が一のことを考えて……」と準備するため、荷物がいつの間にか増えてしまいがち。なかなか減らすことができないので、重たい荷物を持ったまま出かけることになるかもしれません。 帰省する場合は、お土産の準備も抜かりなく、お出かけの数日前から忙しい日々が始まりそうです。。では、そんなママに対し、お子さんはどう反応するのでしょうか……!? 【ママ】カーネーション×【子】チューリップ チューリップのお子さんの基本性質はこちら 思いついたことは、とにかくやってみたい! お子さんは、あれこれ考える前に体が先に動いてしまうタイプです。そんなお子さんのスピードや元気に、ママはついていけないと感じることがあるのではないでしょうか。またケガをしないか、ほかのお友だちとトラブルにならないか、心配も絶えないかもしれませんね。身体を動かしたり声を出せたりする場所のほうが、お子さんは楽しめそう。元気いっぱい、思い切り身体を動かせるお出かけ先を探してみるのはどうでしょうか。 【ママ】カーネーション×【子】すずらん すずらんのお子さんの基本性質はこちら ママが一緒にいてくれるなら、どこでも楽しめるお子さん。一緒にいてくれる安心感こそが、何よりの喜びだったりします。ただおとなしいタイプなので、公園やテーマパークなど人が多い場所では尻込みしがちな面も。特に元気な子どもたちが多い場では、なかなか輪の中に入って遊べないかもしれません。そんなときは「ひとりで行っておいで!」と背中を押すよりも、まずはママがそばについていてあげるほうがよさそう。そうすることで徐々に慣れて遊び始めるのではないでしょうか。 【ママ】カーネーション×【子】ガーベラ ガーベラのお子さんの基本性質はこちら 子どものお世話が苦にならないママと、ママに甘えるのが大好きなお子さんの組み合わせ。ママと一緒のときは、自分ひとりでできることもママにやってほしい。お出かけのときは、いつも以上に手がかかることがあるかもしれません。でもあれこれお世話をしすぎて、ママが疲れてしまっては本末転倒。お出かけは、できればママにとってもリフレッシュタイムにしたいので、ときにはママも童心にかえってお子さんと楽しむことに集中してみてはどうでしょうか。 【ママ】カーネーション×【子】ローズマリー ローズマリーのお子さんの基本性質はこちら 家族でのお出かけが大好きなママとお子さん。行き先や休憩場所などは、ある程度決まったプランがあったほうが落ち着きますし、できる限り計画どおりに動けるように協力し合うのではないでしょうか。おじいちゃんおばあちゃんの家に帰省したり、親戚や友だち家族をキャンプをしたり。いつも過ごす家族以外と会うために出かけるのも好き。特に目的地がなくても、一緒にいておしゃべりを楽しんだり、ご飯を楽しんだりすることに何よりも喜びを見出すかもしれません。 【ママ】カーネーション×【子】ペパーミント ペパーミントのお子さんの基本性質はこちら 頼りがいのあるママと自由気ままに行動するお子さん。お子さんは次々にやりたいことや興味関心の矛先を見つけていきますので、ちょっと目を離したすきに遠くに行ってしまっているということもあるのではないでしょうか。行動力抜群のお子さんにママが振り回されることもありますが、危険がないかだけに注意して、あとは自由に行動させておくのがよさそう。いつもは落ち着きのない様子があるけれど、実験や工作などのワークショップでは、驚くほどの集中力を見せてくれそうですよ。 【ママ】カーネーション×【子】カーネーション カーネーションのお子さんの基本性質はこちら ママは「子どもが喜びそう!」と考えお出かけ先を決めますが、お子さんは自分が行きたい場所よりも「ママが喜んでくれるところに行きたい」と考えていることもあるかもしれません。お互いに思いやりにあふれたタイプだからこそ、チグハグが生まれてしまうことがありそう。最初から「今日はママが決める日」「今日は〇〇ちゃんが決める日」など当番制のようにしてみると、相手を気づかいすぎることなく、自分の好みを主張できそうです。 【ママ】カーネーション×【子】ラベンダー ラベンダーのお子さんの基本性質はこちら できることならお子さんの様子が見えるところにいたいママに対し、お子さんは「ちょっとでもいいから、ひとりになりたい」と考えるかもしれません。お子さんは家族と一緒に過ごすことがイヤなのではなく、ひとりの時間やひとりの空間を持つことでリラックスできるタイプなのです。その反面、寂しがりやなところもあり、本当にみんながそばからいなくなると急に不安になってしまうことも。言葉掛けは少ないながらも、そばにいてあげるのがいちばん喜びそうな距離感です。 【ママ】カーネーション×【子】ひまわり ひまわりのお子さんの基本性質はこちら どっしり落ち着いているように見えて、実は心の中ではいろんな不安を抱いているお子さん。お出かけ先では人見知りな一面や怖がりなところが強調されるかもしれません。一方、慣れない環境で頑張っている分、安心できるママの前ではわがままになってしまうことも。ママが自分の味方でいてくれることでご機嫌でいられるので、叱るよりも褒めるボリュームを増やすことを意識してみるとよさそうです。…
【ポケモンGO】実は集めるのが超大変!?ヌイコグマ大量発生を絶対に狙え | poxnel
『ポケモンGO(Pokémon GO)』にて、明日2023年8月15日(火) 18:00より「スポットライトアワー」が開催、「ヌイコグマ」が大量発生します。 食べたいものを選ぶだけ!簡単ダイエットアプリ「あすけん」を無料でダウンロード! ヌイコグマが大量発生! 明日2023年8月15日(火)の18:00より、毎週恒例のスポットライトアワーが実施されます。 今回はノーマル・かくとうタイプのポケモン「ヌイコグマ」が大量発生します。 「ヌイコグマ」はアメ400個で「キテルグマ」に進化するポケモン。 上記の通り、「ヌイコグマ」は、とにかく進化にアメが必要なポケモンです。そのため、まだ「キテルグマ」を図鑑に登録できていないトレーナーも多いのでは? 今回の大量発生を存分に活用して、大量のアメを集めておきましょう! なお、今週のボーナスは「ポケモンゲット時のXP2倍」。ついでにトレーナーレベルも上げておきましょう。 【実施期間】2023年8月15日(火) 18:00 〜 19:00 【イベント内容】 「ヌイコグマ」が通常より多く出現 ポケモンゲット時の「XP」獲得量が2倍に増加 【注意事項】イベント自体は開催されていますが、人口密集地には行かない、マスクをして手洗いうがいを徹底するなど、ウイルス対策で自衛を行いましょう。おこうの使用やリモートレイドバトル、GOバトルリーグのプレイなど、自宅でもゲームプレイは可能なので、無理な外出を避けつつ『ポケモンGO』を楽しみましょう。 Amazonで「ポケモン ゴー プラスプラス」を見る このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています 今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら ©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc….
【沖縄】市民グループ(主催者発表200人)が緊急集会、麻生氏発言を批判「県民に『戦争を覚悟せよ」』と語ったに等しい!」
【沖縄】市民グループ(主催者発表200人)が緊急集会、麻生氏発言を批判「県民に『戦争を覚悟せよ」』と語ったに等しい!」 poxnel|2023/8/14/9:50 13日夕方、 「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」が、自…
【海外で話題】どっちが本物?! スヌーピー似の犬がホンモノとご対面!! その結果……? | poxnel
8月10日、スヌーピーの誕生日に、リアルスヌーピーのとして大人気のベイリーが、ついに、ついに! スヌーピーとのご対面を果たしました! その姿にネットは大反響となっています。 ベイリーと言えば、お顔と耳の配色がまるで「リアルスヌーピー」と以前ご紹介させていただいたミニシーパドゥードルです。そのかわいい容姿で世界中にファンが多く、フォロワーさんは39.8万人と40万人目前に。いつも実物のスヌーピーのような愛らしい姿が注目を集めています。 そんなベイリーが本物(?)のスヌーピーの出会ったのだからもうフォロワーさんたちは大興奮! 二人のステキな出会い、ぜひご覧ください。 占いアプリ「アルカナ」を無料でダウンロード! 目次 運命のご対面 運命のご対面を果たしたのは、「カリフォルニア・グレートアメリカ」という遊園地です。この日、ベイリーはスヌーピーのお誕生日を祝うために、遊園地に招待されたんですって。さすが、人気者! 遊園地の担当者さんもベイリーをご存じだったんですね。そして、スヌーピーの誕生日に招待するなんてとっても粋な計らいです。 スヌーピーがスヌーピーを散歩! ベイリーのInstagramに投稿されているご対面の様子には「スヌーピーがスヌーピーを散歩してる!」と世界中から多くのいいねを集めています。 遊園地には、スヌーピーの誕生日を祝うためのステキな飾り付けが。そして、たたずむスヌーピー。スヌーピーの手にはリード、そのリードの先には……スヌーピー! このお写真、どっちもスヌーピー! って思いません? おわかりになると思いますが、リードで連れられているのがベイリーです(当たり前か)。見つめあう二人の姿がとってもステキですね。スヌーピーって穏やかな表情でいつも優しい目をしていますが、この写真は本当にベイリーを優しく見守っているよう。この様子に「Omg」「awesome」「fantastic」など世界中から700近くの歓喜のコメントが寄せられています。 ベイリーもスヌーピーを見つめていますが、どう思っているんでしょうね。コメント欄には「鏡を見ているような気がした?」「最高にかわいいミニコピー!」というコメントも。ベイリー、自分とあまりにそっくりなスヌーピーの姿に、ビックリすると同時に「兄弟?」「親戚?」と親近感が湧いているかもしれませんね。 遊園地を楽しむベイリー 当日の様子をまとめた動画もありました。 スヌーピーと一緒にしっかりカメラ目線のベイリー。さすがベイリー、写真撮り慣れてます。そして二人のいる反対側には、スヌーピーのお家もあったんですね。お家の前にはお誕生日プレゼントがたくさん。それからルーシーの姿も! ルーシーもきっとスヌーピーと瓜二つのベイリーの姿に驚いたことでしょう。 園内をお散歩しているベイリーの姿もありました。軽快な足取りで楽しそうですね。よく見たらベイリー、とってもかわいい靴を履いてるじゃないですか。リードとお揃いの紫で、お花の飾りもついたかわいらしい靴です。犬用にもこんなかわいい靴あるんですねぇ。 この投稿にも、コメントは多く寄せられていますが、その中にはこの靴に反応した方たちも。靴を履いているのに、普段と変わらない足取りに驚いたようです。靴を嫌がるワンちゃんのが多い気がしますが、ベイリーは靴を履きなれてるのかな? それともそんな事を忘れるくらい楽しかったのかな? ベイリーにとっても特別な一日になったことは間違いありませんね。 公式Instagramでも紹介されたよ カリフォルニア・グレートアメリカの公式Instagramでもスヌーピーとベイリーの様子が投稿されています。投稿には「ベイリーを迎えることができて感激しました!スヌーピーの誕生日を祝うこれ以上の方法は思いつかない!」と。これ以上の方法は思いつかない……そうですよね。ベイリーの存在を知ってしまったら、誰もがお誕生日というイベントでぜひとも二人そろった姿を! と思うでしょう。 ベイリーもスヌーピーと一緒にお客様をおもてなししたみたいです。そして写真だけじゃなく、本当にスヌーピーと一緒に園内をお散歩したんですね! ベイリーと歩くスヌーピー、ちょっと得意げに見えます。この日、遊園地を訪れてこの光景を目にした方は、きっと驚いたことでしょう。こんな光景二度と見れないかもと興奮したに違いありません。私も生で見たかったなぁ。 仲良く記念撮影 記念すべき初対面、そしてスヌーピーのお誕生日の記念としてスヌーピーとベイリーの2ショット写真もありました。 スヌーピーも楽しそうだけど、ベイリーもステキな笑顔! 本当にいい写真です。どの投稿にもすごい多かったのはやはり「Omg」の3文字www。ですよね、このスヌーピーとベイリーをみたら、そう叫んじゃいます。 こんな風に世界中の方々が喜んでくれて、スヌーピーにとっては本当にステキなお誕生日になりましたね。そして世界中のスヌーピーファンにとっても記憶に残るステキなお誕生日になったようです。 ベイリーは、そんなスヌーピーファンの方たちから「双子」と言われるほど。スヌーピー犬としてさらに多くの方に認められ、着実にファンを増やしているようです。今年のお誕生日は二人にとって、とっても思い出深い一日になったことは間違いないでしょう。このイベントは大、大、大成功! ですね。 改めて、スヌーピーお誕生日おめでとう! そしてベイリー、これからも、リアルスヌーピー犬として、たくさんの投稿お待ちしてます! 過去記事【「リアルスヌーピー!!」との声が多いこの子は誰?】の記事はこちらからご覧いただけます。 今週おすすめのVODは『U-NEXT』 映画、ドラマ、アニメなど260,000本配信! ※見放題作品230,000本、レンタル作品30,000本(2022年8月時点) さらに!今なら「31日間無料トライアルの特典」がついてくる! まずは無料でトライアルして、どれくらいのサービスが受けられるか試してみませんか?…
フィフィさん「少子化対策を考えた結果が、ブライダル補助金らしい… 本当に日本の政治家ってズレてる」
フィフィさんのツイート 少子化対策を考えた結果が、ブライダル補助金らしい。 ウエディング業界に税金がジャブジャブ流れていくね〜これも利権かな。 そもそも結婚費用すら補助金に頼るカップルがいたらそれはそれで心配になるわ。 本当に日本の政治家っ…
【顔画像】ラパルフェ都留拓也の嫁は元モデルのみさき!結婚相手(妻)との馴れ初めは? | エンタメプレス
お笑いコンビ「ラパルフェ」のツッコミ担当で俳優・阿部寛さんやトイ・ストーリーのウッディのモノマネで有名な都留拓也さんが結婚した事を発表しました! 「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」に出場し、優勝した際には彼女の存在を公表しており、結婚にも注目が集まっていました! そこで、都留拓也さんの結婚相手である嫁(妻)が誰なのかについてリサーチしました! 元モデルみさきさんとの馴れ初めについて見ていきましょう! ラパルフェ都留拓也が結婚を発表 2023年8月14日にお笑いコンビ「ラパルフェ」のツッコミ担当・都留拓也さんが結婚を発表されました! 俳優・阿部寛さんやトイ・ストーリーのウッディのモノマネで一躍に知名度を上げた人気芸人のおめでたい報告に祝福の声が上がっています! 都留拓也さんは自身のSNSで嫁・みさきさんとの結婚を報告されています▼ 結婚しました この度、私都留拓也はかねてからお付き合いしていた女性と結婚しました。妻は阿部寛さんファンでディズニー好きなので、完全に阿部さんとウッディのお陰です!これからも夢と魔法の国のように楽しい夫婦生活を送れるよう、精進して参ります。ハネムーンは東大に行けぇ! pic.twitter.com/q3iEoxGZMZ — ラパルフェ 都留拓也(つるたくや) (@rlnzThra) August 13, 2023 得意のウッディに扮した都留拓也さんが嫁・みさきさんに腕を引かれるユーモアたっぷりの写真と共に「結婚しました」とコメントされています! お2人は2022年の12月から同棲していたとの事。 そして2023年7月23日に婚姻届を提出し、年内に挙式・披露宴をされる予定のようです! 結婚から約1ヶ月弱経ってからの報告となりました! ラパルフェ都留拓也の嫁は誰?元モデルのみさきで顔画像は? ラパルフェ都留拓也さんの結婚相手となる嫁(妻)は一体誰なのでしょう? 嫁は元モデルの「みさき」さん! という事が判明しています! さらに現在はパーツモデルも務めながら美容クリニックに勤務する会社員という事も分かっています! つまり、今ではほぼ一般人という事ですね! 気になる顔画像ですが、一般人という事もあり、顔画像や写真は発見出来ませんでした・・・ 元モデルとの事なので、インスタグラムやX(Twitter)のアカウントがあるかと思いましたが、こちらも特定には至りませんでした。 そんな嫁・みさきさんの見た目について都留拓也さんは取材に対して、次のように語っています▼ 誰に似ている?強いて言えば、深津絵里さんと柴咲コウさんの中間ぐらいでしょうか 深津絵里…