<妹のカレと仲良くしたい姉>「お姉ちゃんに困ってる……」私の告白に両親の反応は?【第5話まんが】 | ママスタセレクト 【第1話】から読む。 前回からの続き。最近のお話です。私はサナ。お付き合いをしていたタナカヨシトさんから最近、念願のプロポーズを受けて婚約に至りました。両家の顔合わせをすると、なんと私の姉・ハルカが大学時代にヨシトさんと同じバイト先だったようで私もびっくり。すると姉はヨシトさんの連絡先を強引に聞きだしたうえ、やたらと親しげなメッセージを送りつけてくるようになりました。ヨシトさんも戸惑っている様子で、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ヨシトさんに事情を聞いてから、数日後のこと。私はヨシトさんと一緒に実家を訪れました。「実は……お姉ちゃんのことで相談があって。お姉ちゃんとヨシトさんが知り合いなのはもう知ってるよね?」 「実は僕、ミヤモトさん……いや、サナのお姉さんから呼び捨てされたのは、あれが初めてだったんです」「どういうこと……?」両親も戸惑っています。「顔合わせの日、『親族になるから』って連絡先を聞かれたんです。そしたら毎日のようにメッセージが届くようになって……」ヨシトさんはそう話しながらスマホの画面を開きました。姉から届いた数々のメッセージを目にして、両親の顔色はみるみるうちに変わっていきました。 「すみません。僕が止められたらよかったんですけど……」ヨシトさんが落ち込んだように言うと、父はすぐさまフォローの言葉を口にしました。「いやいや、ヨシトくんは悪くないよ。親族だと言われたら拒否するわけにもいかないよな。むしろうちのハルカが申し訳なかったよ」「なんでハルカはヨシトくんと2人きりで会おうとしてるの?」母も私たちの味方をしてくれて、少しほっとします。 姉から何度もヨシトさんのスマホに届いていた、やたらと親しげなメッセージ。ヨシトさんと一緒に頭を悩ませていましたが、両親が気持ちを理解してくれたことでかなり救われた気持ちになりました。母から姉に連絡をしてくれるようなので、今は話し合いの日を待ちたいと思っています。モヤモヤする私たちの気持ちも理解してもらいたい……。懐かしい再会に舞い上がっている姉が冷静になって、ヨシトさんへの馴れ馴れしい言動をやめてくれることを祈っています。 【第6話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・motte 作画・マメ美 編集・井伊テレ子
新型コロナワクチン、1.5億本・4170億円分が廃棄されていた…(※動画)
lookingさんのポスト 歴史の記録‼️ 後世に語り継ぐべき 歴史の記録‼️後世に語り継ぐべきpic.twitter.com/CmzKdpW7nD — looking (@PH0917) March 22, 2024 fa-wikipedia-wワクチン ワクチン(独: Vakzin、英: vaccine)は、感染症の予防に用いる医薬品。病原体から作られた無毒化あるいは弱毒化された抗原そのもの、または病原体を基にデザインされたmRNAやDNAの遺伝子配列を化学合成したもの(遺伝子ワクチン)、もしくは遺伝子組換え技術によって大量発現されたタンパク質(遺伝子組換えワクチン)などを投与することで、体内の病原体に対する抗体産生を促し、感染症に対する免疫を獲得する。出典:Wikipedia ネット上のコメント ・いろんな意味で、ワクチン審議会メンバーは、全然役に立たなかったということですね。 ・勝手に買って 勝手に廃棄 しかも、全部税金というね… ・417万人に10万円をプレゼントできた ・おいおい、国民の税金を何だと思ってるんだ? ・なんていう無駄遣い。普通の会社でこんな発注ミスと販路縮小なんてクビじゃないの?? ・税金無駄遣いしすぎ ・お役所仕事🤣 \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを Follow sharenewsjapan1
被災地訪問の天皇陛下、負担をかけないよう食事を持参 → れいわ信者が怒り…
ゆるふわ怪電波☆埼玉さんのポスト 天皇陛下ですら被災地には自分で食事を持って行ってるんだから震災発生当初に手ぶらで行って被災地の飯食ってたやつは国賊 天皇陛下ですら被災地には自分で食事を持って行ってるんだから震災発生当初に手ぶらで行って被災地の飯食ってたやつは国賊 pic.twitter.com/ZNHPmFO14u — ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) March 22, 2024 ↓↓↓ fa-twitter関連ポスト すごい!特定のなにかを批判するために障害者、被災地、ついには天皇まで利用するようになったぞ! もうネトウヨには恥も外聞もないな。 すごい!特定のなにかを批判するために障害者、被災地、ついには天皇まで利用するようになったぞ!もうネトウヨには恥も外聞もないな。 — ❤️ (@Reiwa_Rei) March 23, 2024 山本太郎は毎回持って行ってる。短絡的に決めつけ、それに吊られて群がる愚か者。 山本太郎を潰す、それだけでデマを議員らが吹聴し吊られて大騒ぎするから、ボランティアも気を遣いすぎたり萎縮したり。 天皇陛下まで「食事を持参」とアピールしなければならない空気を作った自分達を恥じろ。 — みかん(増税反対) (@kokoron8282) March 23, 2024 関連動画 fa-wikipedia-wれいわ新選組…
<1人行動やめて>家族での海外旅行中マッサージに行きたがる夫。1歳の子どもと2人残されるのが不安 | ママスタセレクト
<1人行動やめて>家族での海外旅行中マッサージに行きたがる夫。1歳の子どもと2人残されるのが不安 | ママスタセレクト 家族で旅行をするときには、できるだけみんなで行動したいと思うことでしょう。とくに行き先が海外ならば、一緒の方が安心ですよね。ママスタコミュニティのあるママも海外旅行を計画していますが、旦那さんには旅先でやりたいことがあるそうです。 『結婚して1年半、子供が1人(11ヶ月)います。旦那は仕事が忙しく、帰宅は夜の12時くらいになるときもあります。私たちは旅行が好きで、先日台湾に家族3人でいきました。1日目に旦那がマッサージを受けたいと言いました。赤ちゃんと2人きりで海外で1時間以上過ごすのが不安で嫌でしたがOKしました。2日目もマッサージに行きたいと言われましたが、さすがに嫌といいました。そして今、結婚式を行わなかったので、ハワイに行きウエディングフォトだけ撮ろうという話になっています。夫はハワイでもスパやマッサージを受けると言っています。「1人で行くところには行ってほしくない。もうすぐ1歳になる娘と2人でハワイにいるのが少し怖い」と伝えたところ、夫と喧嘩になりました。私は間違っていますか?』 ウェディングフォトの撮影を目的にして、ハワイ旅行を計画している投稿者さん。海外なのでできるだけ旦那さんと一緒に行動したいと考えていますが、旦那さんはマッサージなどに行きたいそうです。旦那さんは普段は仕事をしていてリフレッシュも必要でしょうが、1歳になる娘さんと2人で残される投稿者さんは不安になってしまいますね。しかしその思いを旦那さんに伝えたところ、喧嘩になってしまったそうです。このような旦那さんの行動について、ほかのママたちはどう考えるのでしょうか。 1人でマッサージに行きたいという旦那さんをどう思う? 『1人でリフレッシュしたいなら、日本にいるときに1人で行けばよいのに。海外に家族3人できているのに、1人で別行動は私的にはナシだな』 せっかくの家族旅行ですから、3人一緒に行動をして思い出を作ってほしい。そう考えるママもいます。マッサージは日本でも受けることができますから、旅行中に行かなくてもよいのではないか? と思ってしまいますね。 『私は何にも引っかからない。私もエステに行かせてもらうから、その間子どもをよろしく! と旦那に言う』 普段仕事をしている旦那さんは、旅行先でのマッサージを楽しみにしているのでしょう。このようなときだからこそ、ゆっくりと時間を使ってもらうのもよいのかもしれませんね。ただ投稿者さんも毎日子育てに奮闘していますから、エステやスパを利用してみてはいかがでしょう。その間子どもは旦那さんにお願いをすれば、投稿者さんもゆっくりとしたリラックスタイムを過ごせますね。 旦那さんがマッサージを受けている間、投稿者さんはどう過ごせばよい? 『海外で不安と言うけれど、ホテルにいたらよくない?』 旦那さんがマッサージを受けている間、ホテル内、あるいは部屋で過ごすこともできますね。ホテルの外に出ることを考えて不安になってしまうのでしょうから、一歩も出なければ心配はなさそうです。部屋で過ごすとしたら、子どもと一緒に昼寝をするのもよさそうです。海外ならば時差ボケもあって眠くなることもあるでしょう。普段は家事のことを考えてゆっくりと昼寝ができないかもしれませんが、旅行先ならば家事を気にすることもありませんね。 妻の気持ちに寄り添わない旦那さんが問題 『せっかくハワイに来たのに、旦那のマッサージを待つためにホテルにいるのは悲しいと思ってしまいます。子どもと2人の孤独から少しの間だけでも抜けられると思っていたのに』 投稿者さんが旦那さんのマッサージに反対するのは、旦那さんと一緒にいられる時間を多くとりたい気持ちがあるからなのだそう。普段はお子さんと2人で過ごす時間が多く、投稿者さんは孤独を感じているのでしょう。家族で旅行をすればずっと一緒にいられますし、旦那さんに甘えたい気持ちもあるのかもしれません。 『マッサージ云々より不安を訴えるあなたに対して愛情、思いやりがないよね。根本はそこ』 旦那さんは、不安になる投稿者さんの気持ちを無視してマッサージに行こうとしています。マッサージ自体ではなく、投稿者さんの不安や孤独感に寄り添わないことが問題ではないでしょうか。旦那さんが仕事の疲れをマッサージでリフレッシュしたい気持ちもわかります。しかし毎日子育てをしている投稿者さんの立場になって考えてほしいと思ってしまいますね。 旦那さんと、もっと話し合ってみては? 『お互いにもう少し歩み寄ったらいいのになって感じた』 海外旅行でお子さんと2人で過ごすことに不安を感じる投稿者さんは、旦那さんがマッサージに行くことを反対しています。しかし旦那さんにも旅行先でやりたいことはありますから、そこは理解が必要になるのかもしれません。一方で投稿者さんは毎日1人で子育てをしていて孤独を感じています。その気持ちを旦那さんに話して、一緒に過ごす時間を作ってもらいましょう。旦那さんがやりたいことにダメと言ってしまうと、旦那さんも反発してしまうかもしれません。せっかくの家族旅行ですからお互いのやりたいことを叶えるためにも、投稿者さんの気持ちを正直に話してみてはいかがでしょうか。 文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko
<お墓がほしい義母>「購入と管理ヨロシク~!」理不尽な要求にモヤ……夫も従う方向?【前編まんが】 | ママスタセレクト
<お墓がほしい義母>「購入と管理ヨロシク~!」理不尽な要求にモヤ……夫も従う方向?【前編まんが】 | ママスタセレクト 私(ミホ、30代)は、夫(アキト、30代)と息子2人との4人暮らしです。義母(ユキコ、60代)は私と夫が結婚するずいぶん前に離婚して、私たち家族の近くで1人暮らしをしています。夫には姉と妹がいて、2人とも義母と同じくわが家の近居。義姉(シオリ、30代)は小学生の子どもが1人いるシングルマザーで、義妹(サチ、20代)は未婚です。「寂しいから顔を見せて」と言う義母の希望で、私たち家族は月に1度、義母宅に行っています。 先日、義母の家へ行ったときにお墓の話になりました。 今住んでいる場所は夫の地元。義実家に限らず、この辺は長男信仰が強く、引っ越してきた当初は驚くことが多かったです。義母は夫が長男だというだけで私たちにお墓の購入と管理をお願いしてきました。そんな当然みたいに言われても……と、困ってしまいました。 私も夫もお墓のことなんて、今までほぼ考えたことがありませんでした。それに昨今の墓じまいやお墓にまつわる問題点などを考えれば、積極的にお墓を持ちたいとも思いません。義母に念を押されて、夫は明らかに困惑している様子でした。 「そんなに自分のお墓が欲しいなら自分で買ったらよくない?」と、心の中で思ってしまいます。モヤモヤしますがお墓について私は詳しくないので口をつぐみました。 ひとまず流してそのうち義母がお墓のことは忘れてくれたらと思っていましたが……。義実家のグループLINEには義母が「アキトにお墓頼んでおいたから!」と送っていました……。 まるでデリバリーでも頼むような気軽さにとても驚きました。義母からのメッセージに義姉と義妹も賛同するようなメッセージを寄越していました。 誰が義母のお墓を買うのかという問題はもちろんですが、そもそも私は義母と同じお墓に入りたくありません。ましてや、義姉も義妹も一緒だなんて、想像しただけでイヤなのが正直なところ。今住んでいる場所は、夫と縁があって住んでいるだけで、大した思い入れもないし、ここに骨を埋めたいとも思いません。お墓について調べる間も与えられないまま、勝手に私たちがお墓を買う方向で話を進められることにもモヤっとします。 どうにかお墓を買わずに済む方法はないのでしょうか。 【後編】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・Ponko 編集・横内みか
【杏】パズルをしながらおしゃべり&質問返し! ジグソーパズルの魅力を語る! | poxnel
現在フランスに移住している杏さんが、3月21日に自身のYouTubeチャンネル「杏/anne TOKYO」を更新しました。今回は300ピースのジグソーパズルを組み立てながら、10分に1度いただいた質問に答えるという新しい企画です。少しずつパズルが完成していくのを眺めるのも楽しいですし、杏さんの色々なおしゃべりや回答も聴けるのでファン必見の動画です。 杏さんが組み立てていたジグソーパズルはこれ! ジグソーパズルの魅力は達成感! 今回の動画は、杏さんが300ピースのジグソーパズルを組み立てながら色々とおしゃべりしてくれるというものです。 じつはジグソーパズルと山登りが大好きな杏さん。ジグソーパズルと山登りに共通する魅力は、ズバリ達成感だそうです。最初は「いやこれ無理だよ~、いつできるんだこんなの」と考えてしまいますが、やっていたら必ずいつかは完成にたどり着くんですと語ってくれました。 友達や家族と一緒にジグソーパズルをするのも好き! 自分一人でジグソーパズルをやるのもお好きなようですが、お友達と一緒にやるのも楽しいと語る杏さん。友達と分担して戦略を話し合ったり、連帯感を持って1つのことを成し遂げるのが楽しいのだとか。ジグソーパズルをやったことない人は、騙されたと思ってやってみてほしいと訴えていました。 杏さんは友達とジグソーパズルをやりながらしゃべっていると、何やら様子がおかしいそうです。今度は友達とやってる時の感じもカメラ回してみようか…と語っていました。 ジグソーパズルをやりたくなっちゃった視聴者続出! 動画では杏さんがジグソーパズルをどんどん完成させていきます。おしゃべりしたり質問に回答したりしながらパズルを完成させるなんてお見事です。動画を観ていたら自分でもパズルをやってみたくなっちゃうかもしれませんよ! YouTubeのコメントでも「話しながらパズル出来る杏ちゃんを尊敬」「パズルをお友達と話しながら、やったら楽しそう」「私もパズルをしたくなりました」といった声が集まっていました。パズルが苦手な人も好きな人も興味津々で動画を見ていたようですね! シリーズ化間違いなしの素敵な企画! 今回の記事ではジグソーパズルの魅力についてご紹介しましたが、動画ではファンから届いた質問にも答えています。今回あがった質問は、「イラストはどんなペンで描いていますか」「フランスのドッグランで遊んでほしい!」「スーパーに週何回ぐらい行くんですか」などがありました。 ジグソーパズルが完成していく様子を見るのも、質問に答えてくれるのも嬉しい企画です。ぜひシリーズ化してほしいですね! 杏さんが組み立てていたジグソーパズルはこれ!
ショーンKさん、大谷翔平選手の元通訳・水原一平さんの“学歴詐称疑惑”でトレンド入り
yuriaちゃんさんのポスト これは大谷翔平の通訳の水原一平の学歴詐称によってみんなの記憶に呼び戻されたショーンKです これは大谷翔平の通訳の水原一平の学歴詐称によってみんなの記憶に呼び戻されたショーンKです pic.twitter.com…
【旦那のパパ活、許せる?】「正気か」「嘘でしょ?」両実家を交え話し合い<第10話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト
【旦那のパパ活、許せる?】「正気か」「嘘でしょ?」両実家を交え話し合い<第10話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト 【第1話】から読む 前回からの続き。「パパ活」なんてどこか遠い世界の話、そう思っている方もきっと少なくないはず。しかしひょっとしたら、意外と近しい人物がしていることもあるのかもしれません……。パパ活が原因で、人生も今までの生活も一変することになってしまった、とある夫婦のお話です。 【エピソード】 ムツミさんは夫のリクさんと3歳になる娘・ハナちゃんとの3人暮らし。ある日リクさんが複数の若い女性相手に「パパ活」をしている事実が判明しました。年末年始は一旦休戦し、義実家へ着いたムツミさん一家でしたが……。リクさんは反省の色もなく、またもや相手女性たちとコソコソ連絡をとっていました。そんなとき義実家へ、新年の挨拶のため実家の両親がやってきます。ムツミさんは両親にすべてを打ち明けました。リクさんがパパ活していることを知ったムツミさんの両親は……。 第10話 お宅の息子さん、パパ活してますよ 【編集部コメント】 年末年始は夫婦の話し合いを一時休戦しましたし、いったんはリクさんとの離婚を思いとどまろうとしたムツミさん。しかし反省すらしようとしないリクさんの態度はとても許せるものではありませんでした。ムツミさんの両親は当然激怒していますし、義両親もあまりに馬鹿げたリクさんの行動に驚きを隠せない様子ですね……。 【第11話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・motte 作画・めい 編集・井伊テレ子
【訃報】“ゴッドハンド” 脳神経外科医の福島孝徳さん死去、81歳 生涯2万4000例を超える手術
“ゴッドハンド”脳神経外科医の福島孝徳さん死去 81歳 生涯2万4000例を超える手術 記事によると… ・“ゴッドハンド”“天才脳外科医”と呼ばれた医師の福島孝徳さんが死去した。81歳。 ・公式サイトによると福島さんは、脳神経外科医として歩…
「マックさぁ、◯◯すれば良いのに。。」X民の提案に9万いいね!
(@White_517)さんのポスト マックさぁ、蓋を紙にしてストロープラにすれば良いのに。。 マックさぁ、蓋を紙にしてストロープラにすれば良いのに。。 pic.twitter.com/I2877DuHpj — White (@White…