大塚里香さんのポスト 当たり前です 嘘偽り100%ありませんので必要なことがあれば必ず出廷するつもりです。 当たり前です 嘘偽り100%ありませんので必要なことがあれば必ず出廷するつもりです。
Re:リベンジのネタバレ原作はある?最終回結末までのあらすじ全話 | NAMINOTES
2024 4/01 2024年4月スタートのカンテレ系木曜ドラマ「Re:リベンジ-欲望の果てに-」。 野心と復讐心が入り乱れた絶望だらけのリベンジサスペンスです。 メインキャストは、俳優・赤楚衛二さん! この記事でわかること Re:リベンジのネタバレ!原作はある? Re:リベンジのドラマ全話ネタバレとあらすじ Re:リベンジの最終回結末予想と考察 今回は「Re:リベンジ-欲望の果てに-」の原作やドラマ全話ネタバレ、最終回の結末予想までまとめてみました。 ドラマ「Re:リベンジ-欲望の果てに-」のキャスト相関図については別記事でまとめていますので合わせてご覧ください。 目次 Re:リベンジのネタバレ!原作漫画や小説はある? フジテレビ系 4月木曜劇場「Re:リベンジ-欲望の果てに-」 /フジ連続ドラマ初主演✨#赤楚衛二 さん\ 日本屈指の巨大病院の理事長の息子であるが、医師にはならず、出版社で記者として働く天堂海斗(てんどう・かいと)を演じます! 初回放送 4/11(木)よる10時(※15分拡大)#Reリベンジ pic.twitter.com/uFIWLCVrlb — 『Re:リベンジ』フジテレビ4月期木曜劇場公式 (@revenge_fujitv) February 15, 2024 「Re:リベンジ-欲望の果てに-」に原作はありません! 完全オリジナル脚本のドラマです。 ネタバレが全くない状態なので毎話ドキドキしながら楽しむことが出来ますね♪ 脚本家は公開されていませんが、制作はコンテンツスタジオのstoryboard。 株式会社storyboardが手掛けた作品…
鈴木宗男氏、当選同期の二階俊博氏に「責任取ってない」「政治家として終わってる」
ムネオ節炸裂!鈴木宗男氏、当選同期の二階俊博氏に「責任取ってない」「“バカヤロウ”は政治家として終わってる」 記事によると… ・鈴木宗男参議院議員がABEMA的ニュースショーの単独取材に応じ、次の衆院選に出馬しないことを表明した二階俊博元幹事長に苦言を呈した。 ・自民党派閥の政治資金を巡る裏金問題で二階派の会計責任者と二階氏の秘書が立件されたことを受け、次期衆院選に立候補しない考えを表明した二階氏。 鈴木氏と二階氏といえば当選83年組の同期。今回、政治責任を取るために不出馬表明をした二階氏について「選挙に出る出ないは、責任の取り方じゃないでしょう。要は、自分の都合で辞めるわけだ。公の責任を取ったということにはならない」と酷評した。さらに「会計責任者は事務局長、ならば、会長たる自分が責任を取る。議員辞職して『きちんと明確なけじめをつける』こう言えば、政治家二階は大したものだと。誰も責任を取らないところに国民は怒っている」と続けた。 ・鈴木氏「『次の選挙出ない』の記者会見でも、質問した記者さんに『お前も年を取るんだ』と言った。TPOを考えなければいけない。言っていいかどうかというのを。声の大きいか、小さいかは別にしても『バカヤロウ』というのは、政治家終わってる」 fa-calendar2024年4月1日 18時19分fa-chain fa-wikipedia-w鈴木宗男 鈴木 宗男は、日本の政治家。参議院議員、地域政党新党大地代表。参議院懲罰委員長。生年月日: 1948年1月31日出典:Wikipedia ネット上のコメント ・かく言う、貴殿も終わっている ・てか大老害の二階を擁護はしないが、お前がもぉ既に終わってる。 ・どっちのジジイもさっさと辞めろ ・ここぞとばかりに。池に落ちた犬は叩け、か。下衆な人間性が表れている。 ・おまえw ・おまいう ・お前もな〜 \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを Follow sharenewsjapan1
駐ウクライナ大使「ウクライナが防衛戦争に勝つことは、ウクライナだけでなく日本にとっても利益」
駐ウクライナ大使が語る、各国が「支援疲れ」で終わってはいけない理由 「ロシアの侵略を許せば、別の地域でも…」日本に期待される役割とは 記事によると… ・日本から遠く離れたウクライナをなぜ助けなければならないのでしょうか。一時帰国していた松田邦紀・駐ウクライナ大使に2月下旬、東京都内でインタビューし、現地の様子やウクライナ支援を続ける意義について尋ねました。 ・―ウクライナ政府高官からの日本に対する期待や要望の声は。 「遠く離れた日本が、早い段階から支援に立ち上がったことに驚きと感謝の言葉を受けます。あるウクライナの閣僚からは、もし日本がこの戦争に関して、ロシアを厳しく非難するとともにウクライナを支援してくれなかったら、ひょっとしたらこの戦争は、欧州の一地方の単なる領土紛争という位置付けで終わっていたかもしれないと言われました。欧州の安全保障はインド太平洋ともつながっています。ロシアの侵略行為が不問に付されるのであれば、同じようなことが別の地域でも起きて、世界の法と秩序は破壊され、日本にも大きな問題となります。ウクライナが防衛戦争に勝つことは、ウクライナだけでなく日本にとっても利益になります」 fa-calendar4/1(月) 10:02fa-chain fa-wikipedia-w松田邦紀 松田 邦紀は、日本の外交官。香港大使兼総領事や、駐パキスタン特命全権大使等を経て、2021年より駐ウクライナ特命全権大使。但し、2022年に始まったロシア・ウクライナ戦争が激化してからは、一時、隣国ポーランドのジェシュフに設置された連絡事務所を拠点に執務を行っていた。生年月日: 1959年4月27日出典:Wikipedia ネット上のコメント ・利益というより次は日本台湾だから負けられたらやばい ・ウクライナが勝利?夢でも見てるのか? ・いやいや勝ちも負けも利益も何も存在しないですよ ウクライナさん ・暴力振るったもん勝ちはあかんけど 勝ち筋が見えんのよ ・台湾有事を遅らせる事が出来るからな ・ウクライナが負けると日本に不利益が生じることは分かる。 ・どっちも擁護はしない。現実を見れば・・・ \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを Follow sharenewsjapan1
<不倫!離婚!からの……復縁?>奪い返すのは仕返しにならない!元夫へ最高の復讐は?【後編まんが】 | ママスタセレクト
<不倫!離婚!からの……復縁?>奪い返すのは仕返しにならない!元夫へ最高の復讐は?【後編まんが】 | ママスタセレクト 【最初】から読む。 前回からの続き。私はユキ。2年前に離婚をして、今はシングルマザーとしてひとり娘のリンを育てています。離婚の原因は元夫・タクマの不倫でした。私は離婚して、タクマは不倫相手と結婚してひと段落……と思いきや、最近になってタクマから突然「やり直したい」と連絡が入りました。不倫のことはまだ許せませんが、楽しかった頃の懐かしさもあいまって、「リンのためにも」とヨリを戻すことを考えはじめます。しかし離婚経験のある母に相談をしたところ、猛反対を受けました。私は一体どうしたらいいのでしょうか。母に言われて復縁したい理由について自問答してみると、私はある結論に達したのでした。 母は「そんな根性無しのお荷物をまた引き取ってやるなんて、復讐になるわけないでしょ。そんな不良品、「返品不可です!」と突っ返してやるくらいの気持ちの余裕見せてやりなさいよ!」と、きっぱり言いました。 続けて母は「タクマくんや不倫相手へのいちばんの復讐はね、ユキとリンちゃんが幸せになることよ。決してタクマくんと復縁することじゃないの」と言ってくれました。 私は目が覚めた思いでした。 私は「……ごめん、お母さん。私すごく恥ずかしいこと言ったね」と反省を込めて伝えました。母は「わかってくれたらいいの! よかったわ」と安堵しています。続けて「それにしても……このままだとまた復縁要請がきそうよね。ちょっとユキからもアクションを起こしましょうか」と言いました。その後、母はある提案を私に持ちかけました。 母は「もう復縁要請なんてしようと思わせないように」とある作戦を持ちかけました。ニヤリと笑みを浮かべながら戸惑う私に「やってごらんなさいな」と、言いました。 母からのアドバイスに従って、私はタクマからのLINEを現在の妻である今の奥さんに見せました。タクマの慌てぶりからすると、LINEを送ったあとのタクマたちの関係は、穏やかではいられなかったのでしょう。タクマからは声を荒げて怒られましたが、私には関係のないことです。真実をありのままに話したまでで、責められるようなことは何もしていないのですから。声を荒げて保身に走るタクマの声を聞き、少しだけ盛り上がっていた気持ちも完全に冷めてしまいました。自分で決める前に母に相談して本当によかったです。これからはリンとの幸せだけを考えて生きていこうと思います。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・motte 作画・Ponko 編集・横内みか
【話題】『ホストさん、壊れる…』(※動画)
Queen39さんのポスト ホストさん、壊れる。 ホストさん、壊れる。 pic.twitter.com/lHp91KfLlH — Queen39 (@quee3935548) April 1, 2024 fa-wikipedia-wホストクラブ ホストクラブは、ホストと呼ばれる男性従業員との飲食や会話に、もっぱら女性が顧客として対価を払う、接客系の風俗営業店。日本では東京都新宿区歌舞伎町を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県、愛知県、大阪府、北海道などで見られる。日本国外では中国上海に見られる。出典:Wikipedia ネット上のコメント ・なんのスプレーなんかな?ヘアスプレーか殺虫剤系かな?どっちにしろ、何してるんだろ ・なにか辛いことでもあったんかな…… ・それは何の種類のスプレーですか? ・緊張したらキンチョール ・狂ってるやがるw ・まあ壊れた人相手は自分も壊れるよな ・シュールすぎて面白い \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを Follow sharenewsjapan1
【動画】Q『ロシア人から見て日本は“国ガチャ”当たりですか?』→ 回答「SSRやろ!ロシアは…」
わさわささんのポスト 普通に水吹いた 普通に水吹いた pic.twitter.com/7KESLAi9EB — わさわさ (@Boxkaspen) April 1, 2024 fa-twitterXの反応 もちろんそれは俺 — わさわさ (@Boxkaspen) April 1, 2024 USSRとは。 ユー‐エス‐エス‐アール【USSR】(Union of Soviet Socialist Republics の略) ソビエト社会主義共和国連邦。 ソ連。 — zapa (@zapa) April 1,…
<義母の暴走?>結婚式に面識ナイ人が来るのは当たり前!?「まぁいいか」の余裕も大事【中編まんが】 | ママスタセレクト
<義母の暴走?>結婚式に面識ナイ人が来るのは当たり前!?「まぁいいか」の余裕も大事【中編まんが】 | ママスタセレクト 前回からの続き。私は27歳のハルカ。少し前にミノル(29歳)と入籍し、晴れて夫婦になりました。私たちは2ヶ月後に挙式と披露宴を控えていて、現在準備中です。実はめでたい話はわたしたちだけではなく、夫の兄(31歳、サトル)も彼女(28歳、ユリ)との婚約が決まったのです。 結婚式の日が待ち遠しい毎日なのですが、義母が勝手に義兄の婚約者を結婚式に招待していたことがわかりました。しかも親族写真に入ることも勝手に決められていたのです。いずれ親族になるとはいえ、私は面識のない人を結婚式に呼ぶのはイヤです。 婚約者の結婚式への出席も解せませんが、私たちの結婚式と披露宴の予定は随分前から決まっていたのに、義兄たちの結納をわざわざ私たちの結婚式の1ヶ月前にやるのもなんだかモヤモヤしてしまいます。 実母に電話で相談することにしました。 私の予想に反して、義実家寄りの意見だった実母。そういえば実母は昔から、何かと家同士の関係を大切にしています。誰も私の気持ちに同調してくれる人はいませんでした。 披露宴に招待している既婚の友人なら私の気持ちを理解し、何か手立てを教えてくれるかもしれません。数日後に集まるときに相談することにしました。 私は友人たちに、義母が勝手に義兄の婚約者を招待してしまったことへの不満を伝えます。 「彼女ならイヤだけど、婚約者なら親戚になるのが決まっているしいいんじゃない?」「お義母さんもこれからを見据えて円満にしたいんじゃないかな。ハルカの義姉になる人だしさ」と、口々に義母の肩を持つような発言ばかりでした。 既婚の友人の意見を聞き、面識のない婚約者を招待することはそれほどめずらしいことではないのかもしれないと思い始めました。家族とはいえ付き合いには多少のしたたかさも必要だと感じ、勉強になった気がします。こうやって親族たちとも折り合いをつけ、うまく立ち回るのも結婚の一部。その最初の勉強が結婚式の準備なのかもしれない……と思い始めました。 「私のときなんて、義母の友人だの、義父の遠い親戚だの来ていたよ」と、体験談を話してくれました。 「いやいや、そんなもんだって。逆にハルカの親族にケチつけられたらイヤじゃない?」と言われ、少し我に返りました。 結局、義兄の婚約者も結婚式に参加しました。義兄と義兄の婚約者には、結婚式への招待をえらく感謝されました。「親しい関係でなくても笑顔で祝福されるのはうれしいものだな」と思います。 私はどこか、結婚式は花嫁の希望が一番に叶えられるべきと思っていて、傲慢だったなと反省しています。意地を張らずに義兄の婚約者の参加を受け入れてよかったと思いました。こだわりはあっても、「まぁいいか」と思えるくらいの心の余裕があると私自身も居心地がいいなと思いました。 【後編】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・チル 編集・横内みか
【中国】車椅子のおじいちゃん、女性のダンスに釣られてうっかり踊ってしまう…
滝沢ガレソさんのポスト 【奇跡】公園でえちえちダンスを披露した女性、車椅子の老人を元気に踊らせることに成功 🇨🇳中国で撮影された奇跡がジワジワくると話題に 【奇跡】公園でえちえちダンスを披露した女性、車椅子の老人を元気に踊らせることに成功🇨🇳中国で撮影された奇跡がジワジワくると話題に pic.twitter.com/pHNWGXOkcz — 滝沢ガレソ🪄 (@takigare3) April 1, 2024 fa-wikipedia-w中華人民共和国 中国は広大な草原、砂漠、山、湖、川、14,000 km を超える海岸線を擁する人口の多い東アジアの国です。首都の北京は、複数の建物からなる紫禁城や、天安門広場などの史跡が近代建築と融合した街です。超高層ビルが林立する上海は、国際的な金融センターです。中国北部には、有名な城壁である万里の長城が東西に長く伸びています。出典:Wikipedia ネット上のコメント ・これ、お爺ちゃんのスタンドやで ・おじいちゃん元気 ・孫かもしれない🥴 ・おじいちゃんのクララは立ったのか気になる ・ヤバい🤣奇跡が起きてる ・残りの生命エネルギーを絞り出すエ●のチカ ・これが東洋医学の極地、西洋の薬なんて要らなかったんや \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを Follow sharenewsjapan1
<病人に嫌味>体調不良で寝込んだら家に義母が。「情けない」と言われモヤモヤがおさまらない! | ママスタセレクト
<病人に嫌味>体調不良で寝込んだら家に義母が。「情けない」と言われモヤモヤがおさまらない! | ママスタセレクト ママが体調不良で寝込んでしまうと、家事や育児に支障で出てしまうことがあるでしょう。旦那さんやお子さんが大きければある程度のことは任せられるかもしれません。しかし場合によっては人手が必要で、義母に手伝いをお願いすることもあるようですね。しかし義母が家に来ることでトラブルが生じることも……。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。 『先週、インフルエンザで寝込んでいました。子どもの面倒を見られないということで、旦那が義母に電話をして、来てもらうようにしました。でも義母は「母親なのに情けない。どうして最初にインフルエンザにかかるの?」とか「私は高熱でも子どものお世話くらいしていたわよ?」とか、とにかくうるさかったです。このときは具合も悪かったので言い返すことができずにいましたが、あとですごく腹が立って義母に電話しました。「この前はありがとうございました。でもグチグチ言われたことには納得できません。私だって体調が悪くても育児はちゃんとしています」と言いましたが、まだ気持ちはスッキリしません』 高熱で寝込む投稿者さんを気遣って、旦那さんが義母に連絡をしたそうです。しかしやって来た義母からは心ないことを言われてしまいました。あとになって投稿者さんは自分の気持ちを義母に電話でぶつけていますが、イライラは簡単に解消されないようですね。病人に対して文句を言う義母に関しては、ほかのママたちからもコメントが届いています。 病人に対して義母の言葉はひどい! 『旦那がどんな頼み方をしたかわからないし、無理して来ているのかもしれないけれど、いい大人が高熱で寝込んでいる人にグチグチ言うのはあり得ないよ』 義母は旦那さんに頼まれて家にきているので、もしかしたら忙しいなか時間を作ってくれたのかもしれません。とはいえ高熱で苦しんでいる病人を前にして、文句や嫌味を言うのはひどいとの声が相次ぎました。例え言いたいことがあったとしても、投稿者さんが元気になってから伝えることもできるでしょう。弱っている投稿者さんに対する義母の行為は、意地悪のように感じてしまいますね。 同じ状況になったらママたちはどうする? 『どれだけ具合が悪くても、義母を勝手に家に入れてほしくない。夜のうちに菓子パンや惣菜などを買っておいてくれたら、それでしのぎたい』 もし自分も高熱で寝込むようなことがあったら、義母の手伝いは断りたいママも少なくありません。義母が家に来たとしても、家のなかには入れずに帰ってもらうこともできそうです。その場合、インフルエンザをうつしてしまうことを理由にできそうですね。また家族の食事については、旦那さんにスーパーやコンビニで買ってきてもらうこともできます。旦那さんも義母に頼るのではなく、自分でできることが何かを考えて実行すれば、このようなトラブルにはならなかったかもしれませんね。 投稿者さんに確認しない旦那さんにも問題が 『大変そうだからお母さんに手伝い頼もうか? の一言がない旦那に問題あり』 『母が妻にとって救世主になると信じて疑ってない時点で、旦那は敵だわ』 旦那さんは、投稿者さんが体調不良で家事や育児ができないため、義母に手伝いをお願いしています。旦那さんとしては、寝込む投稿者さんを気遣って、義母なら優しく対応してくれるという考えがあったのかもしれません。しかし旦那さんにとっては母親でも、義母は投稿者さんからすれば他人です。旦那さんは自己判断で義母を呼ぶのではなく、投稿者さんに相談するべきだったのではないでしょうか。もしも事前に旦那さんから義母の手伝いを打診されていたら、投稿者さんも断ることができたはず。投稿者さんの気持ちを考えていない様子の旦那さんにも、疑問の声が届いていました。 義母がきたとしてもママは休めない。旦那さんに素直に伝えてみては? 『孫が大好きだから孫のお世話をしてくれたことは本当に助かったけれど、イライラの方が勝ってしまいましたね。しかも勝手にキッチンを使っては「塩はどこなの? あちこち探してもないんだけれど!」と言ってくるし、休んだ気がしなかったです』 インフルエンザで体調不良の投稿者さんにとっては、義母が子どものお世話をしてくれたことに対しては感謝の気持ちもあるようです。しかしそれ以上に、嫌味や文句を言われたことへのイライラが強くなってしまいましたね。また義母から調味料の場所を聞かれることもあり、ゆっくり休むこともできなかったのではないでしょうか。義母が家にきたことで、よけいに投稿者さんの負担が大きくなったのかもしれません。投稿者さんのために義母を家に呼んでくれた旦那さんの気遣いはありがたいでしょうが、「休んだ気にならない」と素直に伝えることも必要でしょう。今後同じことが起きないように、感謝の気持ちを伝えつつママの本音を話すのもよいかもしれませんね。 文・こもも 編集・みやび イラスト・なかやまねこ