
NHK、受信料値下げで34年ぶり136億円の赤字
記事によると…
NHKが25日発表した2023年度決算(連結)によると、収入から費用を差し引いた営業収支差額は136億円の赤字だった。
1989年度以来34年ぶりの赤字。2011年10月に受信料を10%値下げし、収入の大半を占める受信料収入が大幅に減少したことが響いた。
売上高にあたる営業利益は前期比6.2%減の6531億円。このうち大半を占める受信料収入は同5.9%減の6328億円で、5年連続の減少となった。受信料収入の396億円の減少は過去最大。支出は0.5%減で、収入の減少をカバーできなかった。
faカレンダー6月25日(火)20:39
faチェーン
fa-wikipedia-w日本放送協会
日本放送協会(NHK)は日本の放送局。放送法に基づいて設立された特殊法人であり、公共放送を担当している。略称および通称はNHKである。
出典: Wikipedia
オンラインコメント
・ほぼ全世帯にNetflixより高い料金を請求しても、まだ赤字!?
・それは損失ですか?
・ということで、スマホ視聴も有料化することにいたしました(・‿・)
・これがテレビから目をそらすことによる影響です。
・ついに立花の牙が届いたか?
・スクランブルにしてください。
・いくらかかりますか?
\\\この記事をソーシャルメディアで共有する//
X(旧Twitter)でニュースを共有する
