Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

Chrome・Safariユーザーは危険!パスワードやクレカ番号を盗む新手の手口 | poxnel

Posted on November 23, 2023 by Pulse

2023年初頭に発見され、Macユーザーを狙い脅威を広げている新マルウェア「Atomic macOS Stealer(AMOS)」。このマルウェアの仕組みと、脅威を回避する方法についてApple専門メディア「9to5Mac」が解説しています。

*Category:テクノロジー Technology *Source:9to5Mac ,Malwarebytes

ChromeやSafariのマルウェア入り偽アップデートに注意

AMOSは非常に強力なマルウェアで、端末にインストールされると、iCloud Keychainのパスワード、クレジットカード番号、暗号ウォレット、ファイルなどを盗み出すことが可能です。

2023年初めに初期のAMOSの脅威が発見されたのち、セキュリティ会社「Malwarebytes」の研究者は9月、Macユーザーが偽のGoogle検索広告を通じてAMOSをインストールしていることを発見しました。

「Malwarebytes」によれば、このマルウェアの最新版では、偽のSafariとChromeブラウザーのアップデートが、AMOSを被害者のMacに忍び込ませるために使われているとのこと。このアプローチは「ClearFake」と呼ばれるもので、以前はWindows端末に対して見られた攻撃手法でした。

In an interesting new development, AMOS is now being delivered to Mac users via a fake browser update chain tracked as ‘ClearFake’. This may very well be the first time we see one of the main social engineering campaigns, previously reserved for Windows, branch out not only in terms of geolocation but also operating system.


— 引用:Malwarebytes

訳:興味深い新展開として、AMOSは現在、「ClearFake」として追跡されている偽のブラウザアップデートチェーンを通じてMacユーザーに配信されている。これは、以前はWindowsのみに限られていたソーシャル・エンジニアリングの主要なキャンペーンの1つが、地理的な位置だけでなく、オペレーティング・システムの点でも分岐するのを見る初めてのことかもしれない。

この手法は、悪質ハッカーがウェブサイトを経由し、偽のSafariやChromeのアップデートを配信するというものです。

以下の画像はSafariの偽アップデート画面です。SafariとiCloudのアイコンが非常に古いため違和感がありますが、全体的な文章はApple公式のものとよく似ています。

より注意すべきはGoogle Chromeの偽アップデート画面でしょう。アイコンを初めとした全体的なデザイン言語はChromeと同じで、一見するとGoogleからの正式なものにみえます。

「9to5Mac」は偽アップデートへの対策方法として、SafariはMacのシステム設定メニューから、ChromeはGoogleの公式サイトから、またはアプリ内の更新機能を使用してアップデートすることを挙げています。

また、アプリが「macOS GateKeeper」の保護をパスするよう求めてきたら要注意とのこと。この機能はマルウェアなどの不正ソフトをユーザーが誤って実行することを防ぐために重要なものです。

「Malwarebytes」は、自社の無料アプリを利用してMacにインストールされた可能性のあるマルウェアやアドウェアを検出・削除することを推奨しています。同社はChrome、Firefox、Edge用のブラウザガードを個人向けに無料で提供しているとのことです。

半径50m以内の「iPhone」を〝強制クラッシュ〟させる小型デバイスも続けてお読みください。



\ 最新記事 /






※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank
株式会社は責任を負いません。


Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • QuizKnock運営のbaton、『Pokémon LEGENDS Z-A』とコラボ! メガシンカ題材の中高生向け探究型学習教材「ポケモン探究学習」を9月22日リリース | poxnel
  • 可愛すぎるエステル! 桃里れあ、東京ゲームショウ2025で『モンギル:STAR DIVE』エステルのコスプレを披露 | poxnel
  • Insta360、AI搭載スピーカーフォン「Insta360 Wave」発表! 9月25日より販売開始 | poxnel
  • 「モンスターハンターフェスタ’26」開催決定! 狩王決定戦も同時開催 2026年2月22日 | poxnel
  • 明日はゲーム試遊で忙しい一日! 伊織もえ、TGS2025でHotta Studioブース出演を告知 | poxnel
  • スヌーピーのパズルゲームで限定壁紙GET! 『スヌーピードロップス×ロゴス』コラボイベント開催 | poxnel
  • 【松のや】日本ハムとのコラボで「国産雪国育ち丸太ヒレかつ」発売! 10月1日午後3時より | poxnel
  • 可愛すぎる牛柄コーデ! 菌烨tako、『無限大ANANTA』Anominのコスプレで東京ゲームショウ2025に登場 | poxnel
  • 文禄3年の豊臣秀吉の高野参詣の帰途にも用いられ、世界遺産にも登録される参詣道は次のうちどれか?(北郡越、富田坂、二河峠、黒河道)
  • Pearl Abyss『紅の砂漠』2026年3月19日発売決定! 予約受付も開始 | poxnel
  • 「大坂夏の陣」において、先陣として本多忠朝を討ちとり徳川本陣に迫るなどの活躍を見せた、豊臣軍の武将といえば誰?(後藤又兵衛、片桐且元、毛利勝永、大野治長)
  • 『PicTrée』が『ゆるキャン△ SEASON3』とコラボ決定! 10月11日から長野・山梨・埼玉で新シーズン開始 | poxnel
  • 噛む力や飲み込む力などの口の機能が低下しつつある状態は「オーラルフレイル」と呼ばれ、近年ますます重要視されています。なぜオーラルフレイルの対策が重要なのでしょうか?(「オーラルフレイルの対策をすることは、将来、要介護状態にならないための重要な要素だから」、「オーラルフレイルの対策をすることで、入れ歯やインプラントなどの治療費が大幅に節約できるから」)
  • 甘くて可愛いギャル系ルピー! カモミール、『勝利の女神:NIKKE』ルピーのセクシーコスプレを公開 | poxnel
  • 小泉農相、総裁選の“ステマ問題”を改めて陳謝 →他の4候補者「問題ない」
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme