Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

80代の一人暮らしの義母におしゃべり人形をプレゼントしたい!旦那から反対されているけど実際どう? | ママスタセレクト

Posted on September 30, 2023 by Pulse

80代の一人暮らしの義母におしゃべり人形をプレゼントしたい!旦那から反対されているけど実際どう? | ママスタセレクト

0おすすめ624_義父母(父母)_ マメ美
親のどちらかが亡くなると、一人暮らしの親が寂しい思いをしないように何ができるかを検討する家庭もあるでしょう。もし親に親しくしている友達がいない場合は孤立してしまうことを心配したり、安否の確認も難しくなりますね。さらには、会話する機会が少なくなると認知症になってしまう可能性も考えてしまいます。高齢の一人暮らしの親を持つと、何かと心配ですよね。ママスタコミュニティにもあるママからこんな相談ごとが寄せられました。

『高齢者向けのおしゃべりする人形を義母にプレゼントしたいと思っています。CMを見ていいと思ったのですが、旦那は「話し相手のいない寂しいお年寄りが可愛がるイメージ」だと言い、反対しています。「人形相手に話すなんてかわいそうで、逆に惨め」だから嫌なんだそうです。実際、義母は高齢の一人暮らしなので、話し相手になって私はいいと思うのですが、意見が合いません。義母に人形をプレゼントするのはありでしょうか?』

投稿者さんの義母は80代。コロナ禍以前はご近所さんとの交流があったようですが、最近はめっきり交流する機会が減り、投稿者さんは心配しているようです。こちらのママのお悩みに他のママたちはどう答えたのでしょうか。ママたちの声を紹介します。

自分の立場に置きかえて考えると……?

『自分の立場なら嬉しい?』

『ごめん、亡くなった後にどうするって考えるとプレゼントできないな』

『高齢でも元気で、電話する友達とかがいるならなしだな』

『実母がほしがっている。ボケてもいない70歳。一人で人形に話しかける姿を想像したら、心配になって却下』

他のママたちが自分の立場に置きかえて考えたところ、投稿者さんの旦那さんと同様に「おしゃべり人形を買ってプレゼントするのはなしかな?」とする声が寄せられました。生身の人間ではなく、人形に話しかける親の姿に抵抗を感じる人は少なくないようです。なかには「人形をあげるくらいであれば、旦那さんや投稿者さんが毎日電話をして話し相手になってあげればいい」といった声もありました。投稿者さんに余裕があるのであれば、こまめに電話をしてあげると義母は喜ぶかもしれませんね。

「おしゃべり人形のプレゼント賛成!」のママたちの声

『いいと思う。会話もできるし、少しあたたかいし、見守り機能もついている。人形を渡すことを否定している人は多いけど、高齢者の独居は会話頻度が少ないからいいアイデアだと思うよ』

『私がほしいわ!』

『私は介護士だけど、80代ならいいと思うよ。犬のおしゃべり人形を可愛がっている方がいた。だんだんと認知症が進んで、本物の犬と錯覚して「エサ買いに行かなきゃ」と言ったり、洗面器に水を入れたりしていたけど(笑)。本人にはすごく癒やしになっていたよ。周りの方も可愛いと人気者だった』

『何年か前にデイサービスで働いていたけれど、しっかりしている90歳の方が家でお世話していると話していたよ』

おしゃべり人形のプレゼントに賛成する声も寄せられました。介護士やデイサービスで働いているママからは、実際そうした人形をかわいがっている高齢者に触れたことがあり、賛成意見を述べています。第三者の視点から見ると、おしゃべり人形と対峙する高齢者は見慣れない光景に映るかもしれませんが、大切なことは本人がうれしく感じるかどうかですよね。誰とも会話をせず一日過ごすことを考えると、ペットよりも世話がかからず会話のできるおしゃべり人形は最適のプレゼントかもしれません。

おしゃべり人形に抵抗がない人には最高のプレゼントでは

『おしゃべり人形って受け入れられる人にはいい効果がありそうだよね。義母さんの元々の性格にもよらない? おしゃべり好きの社交家で、好奇心の強い新しいものが好きなおばあちゃんだったら、とりあえず受け入れてくれそうだけどね』

「おしゃべり人形に抵抗がある人とない人がいるのでは?」といった声もあります。たしかに新しいものが好きで好奇心旺盛な性格であれば、おしゃべり人形を気に入ってくれるかもしれませんよね。一方で、先端技術や見慣れないものに抵抗のある人もいるでしょう。おしゃべり人形は、見方を変えれば先端技術が搭載されたテクノロジーの産物ともいえそうです。

義母がおしゃべり人形を受け入れてくれるかどうかを判断したいのであれば、「スマホを使ったことがあるか」「電子機器を使うことに抵抗があるか」などの質問を用意し、テクノロジーに対する抵抗感を確認してみてもいいのではないでしょうか。おしゃべり人形のようなロボットの話題をふってみてもよさそう。そのときの反応次第で、おしゃべり人形をプレゼントするかどうか判断してもいいですね。

文・安藤永遠 編集・kunel イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 『FFVII リメイク インターグレード』Nintendo Switch 2版・Xbox版の発売日が決定! 2026年1月22日 | poxnel
  • 朝風呂の誘惑にドキドキ! 篠宮なほ、セクシーすぎるバスタブ写真を公開 | poxnel
  • 日本政府さん、「ホームタウン」騒動収まらず… 改称を検討へ!
  • ホロライブ「ReGLOSS」2ndアルバム11月12日リリース決定! 有明アリーナで初のライブ開催 | poxnel
  • プールでセクシーショット! 双葉りせ、白×ブルーのビキニ姿で「例のプール」での撮影を示唆 | poxnel
  • 立憲・安住幹事長が呼びかけ「首相指名、野田佳彦代表に一本化を!」
  • 『ONE PIECE 海賊無双4』Nintendo Switch 2対応決定! 2025年秋発売 | poxnel
  • ハートの透け感がたまらない! 似鳥沙也加、Pin-upテーマのバニーガール衣装で魅力全開 | poxnel
  • 豊田市・矢作川でバーベキューしていた外国人グループ、1人が川に流され行方不明
  • 『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』発売日決定! 2026年3月13日に登場 | poxnel
  • 国交省、マンションの開錠を共通化へ → ひろゆき氏「なんで、税金でマンションの整備せなあかんの?」
  • スイカゲーム最新作『ぷらねっと』Nintendo Switchで2025年冬登場! 宇宙舞台の新システム搭載 | poxnel
  • ESRから最新Qi2.2対応充電器が登場! CryoBoost®冷却技術で25W高速充電を実現 9月15日より | poxnel
  • 社民党・ラサール石井議員、朝鮮高校無償化を訴え「政府が日本社会で共に暮らす子どもを差別し、助長する官製ヘイトは許されない」
  • 『龍の国 ルーンファクトリー』初セール開始! ダウンロード版が20%OFF | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme