Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

5割強のママが生協やミールキットなどの「宅配食材を利用したことがある」と回答<ママのリアル調査> | ママスタセレクト

Posted on November 16, 2023 by Pulse

5割強のママが生協やミールキットなどの「宅配食材を利用したことがある」と回答<ママのリアル調査> | ママスタセレクト

102_その他_くずり
皆さんは食材を自宅まで運んでくれる「宅配食材」を利用したことがあるでしょうか? 小さいお子さんがいて食事作りが大変、仕事が忙しくて食材の買い出しに行けない……など、それぞれの事情から宅配食材を活用している人もいるかもしれませんね。そこで今回ママスタセレクトでは「宅配の食材を利用したことがあるか」を問うアンケートを実施しました。選択肢は「利用している(または利用していた)」「利用したことがない」の2択のみ。500人のママたちが回答を寄せてくれました。

宅配食材を「利用したことがある人」は5割強に

202310_宅配食材について
宅配食材を「利用している、または利用していた」と答えたママは285人、5割強と半数を超えました。「宅配食材」とひとことで言っても、その内容はさまざまです。活用しているママたちはどこに便利さを感じているのでしょうか。

「ミールキット」で料理の手間を省く

『ヨシケイ。献立を考えなくていい、スーパーに行かなくていい、材料を切らなくていいで。ラクチン!』

カット済の食材や調味料がセットになった「ミールキット」は、料理を短時間で済ませたい! と考える人にとってはまさに救世主といえそうですね。

『産後1週間後からはお弁当の宅配を依頼。その後はミールキットを利用しました』

自身の体調や状況にあわせて利用する内容を変化させた賢いママもいました。

「湯煎・電子レンジ調理のおかず」で食卓にもう1品

『コープの宅配で幼児食と冷凍食品を利用。ヨシケイでタ飯と冷凍おかずも買っている』

大人の食事とは別に小さい子どもの食事を作るのは、手間や時間がかかり意外と面倒なもの。温めるだけでそのまま食べられるのは便利ですよね。また疲れているときにすぐに温かいものを食べたい、あと1品足りない! という日にも助かりそうです。

使用頻度の高い食品・重いものは定期便に

『コープ利用中です。納豆、パン、牛乳は定期便で頼んでいる』

『コープを利用しています。重いものも自宅まで運んでくれるのは本当にありがたく、助かっています』

使用頻度の高いパンや牛乳・卵・納豆などは定期便にしているというママもいます。じゃがいもや玉ねぎといった日持ちのする野菜、お米や飲み物などの重たいものやかさばるもの、またお弁当のおかずにもなる冷凍食品も定期便に加えておくといざというときに安心なのではないでしょうか。

宅配食材を「利用したことがない人」の理由もさまざま

一方で宅配食材を「利用したことがない」と答えたママは215人、約4割。その理由もさまざまなようです。

近くにスーパーがある

『利便性のいい地域に住んでるから』

「住んでいるマンションとスーパーが直結しているから」というママもいました。買い物に行きたいときにすぐに行ける距離にスーパーがある人にとっては、宅配食材は不要なのかもしれませんね。

宅配食材は割高に感じる

『宅配食材は高いので。買い物に行くのが大変でも自分で買い出しに行くほうが安い』

宅配食材は便利な一方で人件費や運送費がかかっている分、割高なことも……。お子さんが多い家庭や成長期のお子さんのいる家庭など、少しでも食費を抑えたいと考えるママにとっては、宅配食材の利用は控えたいところなのかもしれません。

スーパーに行きたい!

『スーパーの店員さんとのやり取りが好きなので……』

「スーパーで選んで買い物したい」「献立を考えるのも嫌いではない」という声もありました。実際にスーパーに足を運べば、その日の特売品や旬の食材に出会うチャンスもあります。そういった食材を見つけたり、店員さんとの会話を楽しみながら献立を考えたいというママもいるようです。

宅配食材サービスの今後

57%のママが宅配食材を「利用している、したことがある」と答えた今回のアンケート結果。宅配食材の利用は一般的になりつつあるのかもしれません。一方で「利用したことがない」と答えた43%のママたちは「割高だから」「自分の目でみて買いたいから」といった理由が挙げられました。どちらも納得の回答といえるでしょう。

今後宅配の対象地域が限定されずに、どこの地域でも活用できたり、離乳食・介護食・アレルギー対応食など、より消費者の多様性に応えるようなサービスが生まれるようになれば、ますます利用したいと考える人も増えそうです。宅配食材サービスはこれからさらに注目を集める業界といえるのではないでしょうか。

【アンケート概要】
総回答数:500票
調査方法:インターネット
調査月:2023年10月
調査・分析:ママスタセレクト編集部

【人気】の記事:ほかにもママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • エルフの魅力全開! ム月、赤髪のエルフコスプレで圧倒的可愛さを披露 | poxnel
  • 【動画】“超音波”であらゆる食材がスイスイ切れる「超音波包丁」が凄い!
  • 広島でローカルアイドルとして活動を始め、のちに世界最大級の広告賞「カンヌライオンズ」で銀賞を受賞し、日本人アーティストとして初の公式ステージ出演を果たしたグループは?(BiSH、Perfume、BABYMETAL、ももいろクローバーZ)
  • 新世代SLG×RPG! 『信長の野望 真戦』が事前登録開始 | poxnel
  • デビュー以来、すべてのシングルがオリコン週間ランキング1位を獲得し、ギネス世界記録に認定された日本のアイドルは誰でしょう?(嵐、AKB48、KinKi Kids(現 DOMOTO)、King & Prince)
  • 純白の天使! くろうさぎ、真っ白なバニー衣装で可愛らしさ全開の笑顔を披露 | poxnel
  • 昭和のトップアイドルを次々と輩出した、伝説のオーディション番組「スター誕生!」。第41回に登場した小泉今日子さんが、下見会で披露した楽曲は次のうちどれでしょう?(不思議なピーチパイ(竹内まりや)、彼が初恋(石野真子)、夢先案内人(山口百恵)、青い珊瑚礁(松田聖子))
  • 『モンスターハンターパズル アイルーアイランド』にリオレウス希少種が初登場! イベント「白銀の太陽」開催 | poxnel
  • 変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)になりやすい人の傾向は「高齢」「女性」「過体重・肥満」などですが、それ以外にもいくつかのリスク要因があります。さて、次のうちリスク要因に「当てはまらない」ものはどれでしょうか?(O脚(オーきゃく)の人、正座を長時間する人、事務職で椅子に座る時間の長い人)
  • 美しすぎる艦船美人! 尊みを感じて桜井、『アズールレーン』信濃のバニー衣装で艶やかな姿を披露 | poxnel
  • 橋下徹氏「小泉進次郎氏は嘘は付いていない」→ 北村晴男氏「間違いないのは、中国共産党にとって高市さんが最も厄介な政治家であり、小泉さんは最も扱いやすい政治家ということ」
  • 『七つの大罪 ~光と闇の交戦~』7777万DL記念生放送決定! 髙木裕平さんら出演で最新情報公開 | poxnel
  • 美しすぎるシスター! にゃるまー。、神聖なシスター姿でメガネ美人を披露 | poxnel
  • 【DM】へずまりゅうさんに“爆破予告”「これヤバすぎて本当に笑えないです」→ 内容がこちら…
  • ポケモンチロルチョコBOX登場! 個包装は全100種類で10月20日発売 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme