Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

1964年 東京五輪の「日の丸」関わった会社は? 【ことば検定スマート】

Posted on May 27, 2024 by Pulse

1964年 東京五輪の「日の丸」関わった会社は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

開幕まで2ヶ月を切ったスポーツイベントといえば、パリ五輪です。
今回新たに1つ競技が追加されたのが、ブレイキンです。
1970年代のアメリカ・ニューヨーク発祥のストリートダンスです。
DJが流す曲に合わせて、即興で技を繰り出して競い合うものです。

今日は、1964年の東京オリンピックで使われた「日の丸」について、どんな会社が関わったのかという問題です。

 

1964年 東京五輪の「日の丸」関わった会社は?

 青  -化粧品会社
 赤  -呉服屋
 緑  -彼のお母さん

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

見聞録 KENBUNROKU

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

 青  -化粧品会社

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

1964年の東京オリンピックでは、ある1人の早稲田の学生が国旗の準備に奔走しました。
既に、国旗に関する本を二冊も出していた吹浦忠正さんという方です。

全参加国の国旗を制作したのですが、彼が特に苦労した国は日本だったようです。
当時「日の丸」の赤は、紅色とだけ決まっていて、明度・色調・彩度などはきちんと決まっていなかったのです。
ひと口に紅色と言っても、いろんな紅色があります。

一般の家庭が持っている「日の丸」をお借りして、その平均値を出したそうです。
その時、協力を仰いだのは、日本色彩研究所と化粧品会社でした。
資生堂の研究所で、当時口紅だけでも2000種類も手がけていたので、紅色に詳しかったのです。
こうして決まった色が、最終的に「日の丸」の赤として採用されました。
ちなみに、白色も別の会社に協力を仰いでいて、それはTOTOでした。

 

 

あわせて読みたい
【BOOK文芸書ランキング】おすすめ「18歳までに子どもに見せたい映画100」テレビ雑誌
【BOOK文芸書ランキング】おすすめ「18歳までに子どもに見せたい映画100」
【最新BOOKランキング】六本木 蔦屋書店による文芸書ランキング -5月13日~19日- 1位は「他人が笑おうが笑うまいが、自分の歌を歌えばいいんだよ。」平間暁臣、2位は「私を救った言葉たち」山口路子、気になる一冊は「18歳までに子どもに見せたい映画100」有坂 塁。…

 

前回の問題

なぜ「本」が書籍を指すようになった? 【ことば検定スマート】ことば検定
なぜ「本」が書籍を指すようになった? 【ことば検定スマート】
なぜ「本」が書籍を指すようになった? 【ことば検定スマート】「本」という言葉が、書籍を表すようになる前の使い方が枕草子に載っています。 「ありがたきもの」という一節にあるのですが、この「ありがたきもの」とは”めったにない”という意味です。…

 

-これまで出題されたことば検定-
「ことば検定」過去出題の一覧

 

本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ 量だけ減らすのは「何インフレ」?
【お天気検定】
□ サクランボの保存方法で最も適しているのは?
【エンタメ検定】
□ 郷ひろみ いちご栽培で心を込めていることは?

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

グッド!モーニング 5月の検定プレゼントと応募方法
グッド!モーニング 5月の検定プレゼントと応募方法
2024.1.1
グッド!モーニング 5月の検定プレゼントと応募方法 テレビ朝日の朝の情報番組「グッド!モーニング」では、番組内で出題される検定クイズに答えるとポイントを獲得。 そのポイントの数に応じて、毎月変わるプレゼントに応募できます。 今月のプレゼント A賞(120ポイント獲得で応募可能) □ フィットネス…

 

ことば検定とは
テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
2024.1.1
テレビ朝日 朝の情報番組「グッド!モーニング」検定クイズの内容  けさ知っておきたい!「NEWS検定」 、「お天気検定」、「みんなのエンタメ検定」、「ことば検定スマート」出題されるクイズに答えてポイントを貯めると毎月入れ替るプレゼントに応募できます。…

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • iPhoneケースをつけたまま使える! エレコムが超小型直挿しタイプの外付けSSD新発売 | poxnel
  • 20~30代では「従来の検索<AI検索」と信頼度が上回る! 全世代の2人に1人がAIを検索の代替として活用 | poxnel
  • 白いレースの清楚系美少女! 絲、眼鏡と重ね着スタイルで知的な魅力を披露 | poxnel
  • 「制御性T細胞」の説明において、過剰な免疫反応を抑制するはたらきは何でしょう?(アポトーシス、自然免疫、免疫寛容、抗体産生)
  • 極薄4.98mm、世界最薄クラスのモバイルバッテリー『SMARTCOBY ULTRA SLIM 3K』が2025年度グッドデザイン賞を受賞! | poxnel
  • マスコミ、“高市政権下げ”だけでは物足りず笑いものに… それでも全く届かないマスコミの主張
  • 廿里の戦いとは、次のうちどの勢力同士の戦いか?(宇佐美定満軍 vs. 江馬時盛軍、佐久間盛政軍 vs. 朝倉景健軍、小山田信茂軍 vs. 北条氏照軍、伊集院忠棟軍 vs. 犬童頼安軍)
  • 紫のサイバースポーツウェア! くろうさぎ、未来的なレーシングスーツ風コスプレで魅惑的なポーズを披露 | poxnel
  • 自称生活保護受給者「コンビニで弁当1つとビール1本買っただけで1,000円越え… 全然足りない。高市総理、国民は食事するなってことですか?」
  • SFTSから身を守る一番大事なことはなんでしょうか?(野外活動の多い人はワクチンを接種しておく、マダニに刺されないようにする)
  • マグネットでくっつけて持ち運べる! ESRの次世代ワイヤレスマウス『MagMouse』が発売 | poxnel
  • 各地を巡回し祈祷などをおこなっていた「歩き巫女」を、忍者として訓練し活用していたとされる戦国大名といえば?(北条氏康、毛利元就、伊達政宗、武田信玄)
  • 小悪魔的魅力が止まらない! にゃるまー。、『崩壊:スターレイル』マダムヘルタのコスプレを披露 | poxnel
  • 人気男性アイドル「時代に合わせて憲法変えるのは当たり前」→ 男性(49)「38歳でこの発言は恥ずかしすぎる!」→ ちなみに男性(49)のポストがこちら…
  • 作業も視聴も、あなたの角度にフィット! アルミ製タブレットスタンド『200-STN093S』が10月29日に発売 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme