Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<3,000円の贅沢ランチ>旦那さんに言える?言えば嫌味が返ってくるに決まってる? | ママスタセレクト

Posted on October 20, 2023 by Pulse

<3,000円の贅沢ランチ>旦那さんに言える?言えば嫌味が返ってくるに決まってる? | ママスタセレクト

017_ママ(単体)_ マメ美
皆さんにはママ友や学生時代の友人たちと過ごす、心はずむランチの時間がありますか? 今回寄せられたのは、ランチのお値段と旦那さんにまつわる質問です。

『3,000円のランチを食べに行ったけど、旦那に言えない! 言えば、どれだけ嫌味が返ってくるか容易に想像できる。あなたは言える? 旦那さんはどんな反応する?』

旦那さんが細かい性格なのでしょうか? 投稿者さんは旦那さんに3,000円のランチを食べたことを言えないようです。皆さんなら話せますか? それとも秘密? 金銭感覚や夫婦関係、お財布事情などがないまぜになり、夫婦にしかわかり得ない空気のなかで、ママの行動が決まってくるのでしょうが……贅沢ランチをしたママたちのその後、気になりますね。さっそく覗いていきます。

何も問題なし!「言える」ママたち

『友達と鰻を食べて高かったけど、とくに何も。「美味しかった?」ぐらい』

『そのくらいのランチ食べているよ。ランチの画像を見せて「美味しかったなら今度行こうよ」って言われたりする』

『うちは妻に外で楽しんでほしいタイプの旦那だから言える。「いいね、どんな感じだった?」って聞かれるよ』

躊躇なく、自然に旦那さんへ報告される贅沢ランチの話。気軽に話題にできるということは、高価なランチに関して夫婦で似た価値観をもっていることや、夫婦間の信頼があるのでしょう。なにより旦那さんたちの妻への深い愛情が感じられて、眩しさと羨ましさを感じてしまうのは筆者だけでしょうか?

『事前にランチに行くって話すと、当日の朝テーブルに1万円札が置いてある。「ゆっくり楽しんできてね」って言われるだけだな』

セレブ感の漂うコメントが寄せられました。家計が潤っている……いうのも大きな理由のひとつになり得るのかもしれません。どんなお家に住んでいるのかな? 旦那さんのお仕事は何かな? などと下世話な好奇心が働いてしまう筆者です。

投稿者さんに共感を覚えるママたち。その理由は?

旦那さんの金銭感覚を熟知しているから

『私も言えない。テレビで「おしゃれカフェで2,000円」とかを見て、「くだらない」と言うタイプだから』

『うちの旦那、ランチに1,000円でも渋るから絶対言えない』

妻として旦那さんのタイトな金銭感覚を熟知しているママは、空気を読んで口をつぐむことがあるようです。金銭感覚を含む価値観が、自分とはズレているであろうパートナーに理解を求めることは、ときに喧嘩の火種となりえます。ここは賢く、旦那さんの前では贅沢ランチはなかったことにしたいというママの思いがあるようです。

嫌味な旦那さんだから

『そのときはいい反応でも、機嫌が悪いときにもちだして、嫌味を言われそうだから言えない』

『うちも「贅沢だ」とか言われる。自分は趣味にお金を使いまくるのに、私にはうるさいから嫌い!』

投稿者さんの「どれだけ嫌味が返ってくるか」に素早く反応したママたち。旦那さんにストレートに意見されるのも困るのでしょうが、ネチネチの嫌味はそれに輪をかけてストレスフルになるのでしょう。ママのお金の使い方に嫌味を言いがちな旦那さんに警戒心や、場合によっては不信感まで抱くママがいました。

「言えるか、言えないか」ではなく、むしろ……

そしてこんな声も数多く届いていますよ。

『言えるけど、わざわざ言わない』

『言えるか言えないかより、言わない。いちいち言う必要を感じない』

『言わない。ランチのことは話すかもだけど額には触れない。言えば「はぁ? 高っ!」って返ってくる。逆なら、私も言うもん(笑)』

言えるか、言えないか? ではなく、あえて言う必要があるのか? いや、必要なし! の回答を寄せたママたち。たとえば妻のおしゃべりに薄い反応しか見せない旦那さんなら、単純にランチの件を話す必要性を感じないでしょう。またママのランチの時間は旦那さんが仕事中であったり、主に家計を支えているのが旦那さんだったりすることもあるでしょう。そうすると黙っているのは旦那さんへの遠慮や配慮があり、なかには引け目があるからと話すママもいます。全力で隠し通したいわけでもないけれど、円満な夫婦関係のため「言わない」を選択するのも、アリなのではないでしょうか。

贅沢ランチの楽しさはママの心に保存!

ママの贅沢ランチと旦那さん事情を覗いてきましたが、最後に投稿者さんへかける言葉はこれではないでしょうか?

『嫌味で返すって嫌だね! そんな旦那さんには言わなくてよし。美味しかったんでしょ? 楽しかったんでしょ? それでいいの』

『せっかく美味しいランチを食べたんだから、気持ちよく終わりたいよね。わざわざ言わなくていいと思うよ〜』

心楽しいランチの余韻が嫌味な旦那さんによって台無しにされるくらいなら、そっと心にしまっていい記憶のままにとどめておくのが、ママたちのおすすめ。日々家事や育児、お仕事にいそしむママの癒しの時間、どうぞ大切になさってください。

文・みちはら宵子 編集・きなこ イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 『NTE: Neverness to Everness』東京ゲームショウ2025出展決定! モバイル版試遊が日本初登場 | poxnel
  • 撮影会で見せた最高の笑顔! 甘音まゆ、ファンとの楽しいひとときを報告 | poxnel
  • 『ウマ娘』ゴールドシチーやトーセンジョーダンなど11体の「アクリルつままれ」が登場! 11月下旬発売 | poxnel
  • 国宝・松本城の天守の構造として正しいものは、次のうちどれか?(3重4階、4重5階、5重6階、6重7階)
  • レースの魅力満載! きっか、フォロワー50万人達成を白レース衣装で報告 | poxnel
  • 豊臣秀吉が、織田信長に仕官した当時に名乗っていた名前は、次のうちのどれ?(石川平八郎、木下藤吉郎、太田仙次郎、豊臣元吉)
  • 『新世紀エヴァンゲリオン』XRゲーム『EVANGELION:Δ CROSS REFLECTIONS』タイトル・ロゴ決定! 2026年上半期にデモ版リリース予定 | poxnel
  • 1995年に発売され、社会現象を巻き起こしたナイキ「エアマックス95」。その中でも、圧倒的な人気を誇ったカラーの通称は次のうちどれでしょう?(ネオンライム、イエローグラデ、レッドシャドウ、グレーオリーブ)
  • 撮影会予約殺到! 篠宮なほ、FOCUS撮影会の団体枠が即完売したことを報告 | poxnel
  • 平成のストリートカルチャー全盛期に誕生した「裏原系ファッション」。その発祥は原宿のある通りの路地裏からでした。その通りとは次のうちどれでしょう?(竹下通り、表参道、青山通り、明治通り)
  • ホロライブ2期生「大空スバル」のねんどろいど登場! サスペンダー衣装Ver.が2026年1月発売 | poxnel
  • バブル時代、「丸の内OL」の必需品と言われるほど大流行した、鮮やかな青みピンクの口紅がありました。中でも伝説的な人気を誇った、イヴ・サンローランの代表的な口紅のカラーNo.は何番だったでしょう?(No.7、No.12、No.19、No.31)
  • 圧倒的なセクシーさ! 犬乃かりん、「君のためにつくった身体」と魅力的な下着写真を公開 | poxnel
  • サントリー・新浪元会長や日産・カルロス・ゴーン元会長が住んでいた超高級マンション、外国人向け中長期滞在施設として整備へ
  • 「フレイル」とは栄養不足や筋力の衰えによって歩行や活動に支障が出るなど、心身のさまざまな機能が加齢などによって衰えた状態です。では、なぜフレイル予防が大切なのでしょうか?(「フレイルは要介護状態になる手前の段階ともいえ、放置すると寝たきり等になるリスクが高まるため」、「放置すると脳卒中や心筋梗塞など、脳や心臓の血管が詰まる病気のリスクが高まるため」)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme