Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<行き過ぎた節約>そこまでするの!?本当に遭遇した「ケチ」な人たちのエピソード | ママスタセレクト

Posted on September 28, 2023 by Pulse

<行き過ぎた節約>そこまでするの!?本当に遭遇した「ケチ」な人たちのエピソード | ママスタセレクト

001_節約・貯金・手当て_Ponko
お金に対する感覚は人によって異なるもの。お金を使わなければその分得をするという考えや節約意識もあるでしょうが、使い方によっては「ケチ」と思ってしまうことも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『今まで、どんなケチな人に遭遇したことがある? 私はまだ出会ったことがないから教えて!』

ママ友や義実家、そして職場での付き合いがあるママたち。これまでどんな「ケチ」な出来事に遭遇しているのでしょうか。

買い物のとき、ポイントにまつわる「ケチ」

『一緒に役員をしたママ友。買い出しのとき、ポイントがつくお店やクレジット払いができるお店では率先して自分のカードで払っていたけれど、現金払いのお店では払う素振りを見せず私が支払いをしていた。正直引いた』

買い物やサービス利用でもらえる「ポイント」。お金のように使えることもあって、貯めている人も多いですよね。クレジットカードやスマホ決済などを使うとポイントがもらえることもあるので、お店の支払い方法で態度を変える人もいるようです。1回にもらえるポイントは少ないかもしれませんが、積もり積もって多くのポイントを貯めることができるでしょう。しかし傍から見ると、そこまでしなくても……と思ってしまうようですね。

会食で遭遇するケチな人

『友達が居酒屋に行って「アレ頼んでよい? コレ頼んでよい?」と散々頼んで1人でガツガツ食べた挙げ句、会計のときに「私、2,000円しか持ってきていないよ」と言った』

『飲み会の終わりの頃に行ってコーラしか飲んでいないのに、「割り勘ね!」と5,000円を払わされた』

複数の人で会食をする場合、支払いのときに「ケチ」な様子が垣間見えることもあるようです。自分が食べたいものを次々と注文して食事をした挙句、持ち合わせがなく支払えなかったというエピソードも。「だったら頼まないで!」と思ってしまうのも納得でしょう。逆にほとんど食べていないのに割り勘にされてしまうと、他の人の気遣いのなさに驚いてしまうかもしれません。

やたら「くれくれ」と言ってくる

『幼稚園の頃、同じ園のママさんに色帽子のお下がりをお願いされたこと。その色帽子は600円で買えるから、新しいものを買ってあげたらよいのにと思った』

金額の大小の受け止め方やものの価値観は人それぞれですが、それほど高価なものではないのに、なんでも「ちょうだい」と言う人もいるようです。特に子どもが使うものは、自分だけ古いものでは子どもが気にするかもしれません。新しいものを買ってあげてもよいのでは? と思ってしまうこともあるでしょう。

確かにお金はかかるけれど……。料金を取る人たち

『昔、ママ友宅でたこ焼きパーティーをしたら、電気代も上乗せされたこと。びっくりした』

『昔友達の家で電話を借りたら10円とられた』

『子どもがまだ小さい頃、地元のお祭りに5家族くらいで行ったとき、1人のママが唐揚げを大量に揚げて持ってきてくれた。ここで買うと高いし作ってきたから食べて! と言ってくれたからみんなで食べていたら、1人300円でいいからね! 屋台より安いでしょと言われた』

『徒歩で行ける場所だったけれど、頼んでもいないのにしつこく言って車に乗せられた。10分も乗っていないのに300円のガソリン代を請求された』

自宅でパーティーをすれば電気代はかかりますが、材料費にプラスして電気代も請求されることは、あまりないかもしれませんね。また携帯電話がない時代に、友達の家で電話を借りて電話代の10円を請求されたエピソードも……。子どもからお金をもらおうとするケースや、他にもこちらから頼んでいない行為にもかかわらず、お金を要求された経験があるママがいました。お願いをしたならお金を支払うのは当然ですが、そうではないなら「好意」と受け止めてしまうもの。こうした行動をみて「ケチだな」と感じてしまうのも自然なことでしょう。

「香典がもったいない」それはもう人としてどうなの?

『うちの義兄。香典がもったいないからといって、親以外の葬式に出たことがない。実家は資産家』

冠婚葬祭は人との大切なお付き合いになるので、お金の出し惜しみをしないとの考えもあります。特に香典はいずれ自分もいただく立場になるでしょうから、お互い様なのかもしれません。しかしお金があるにもかかわらず、冠婚葬祭へのお金を出さない義兄がいるというママの声も。価値観の違いで、別のことにお金を使っているのかもしれませんが、人との付き合いは大切にしてほしいと思ってしまうものではないでしょうか。

他の人が嫌な思いをしてしまうのは好ましくないのでは?

何にお金を使うのかは人によって異なりますが、他の人が不快な思いをするような言動は好ましいとはいえませんね。他のママたちも経験している支払いに関することや思いもよらぬことでお金を要求されることは、驚きと同時に卑しいと感じてしまうものではないでしょうか。そうなると今後の付き合いにも影響が出てきてしまいます。自分では「ケチ」と思っていなくても、他の人から見ると「ケチ」になってしまうこともありますね。注意しておいて損はなさそうです。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 暴力団離れが加速… 誰も憧れなくなり『トクリュウ』へ
  • 『EGGコンソール クリムゾンII 邪神の逆襲 PC-8801mkIISR』Nintendo Switch向けに配信開始! | poxnel
  • ローソンストア100が20周年記念「日本列島グルメ祭」開催! 全国のご当地グルメ約30品を展開 9月17日から | poxnel
  • ESRからiPad用新アクセサリー4製品が登場! 着脱式キーボードケースなど多機能ラインナップ | poxnel
  • 宮城・村井知事「日本に外国人(イスラム教徒)が増えると、結婚して家庭を持つ人もいる。日本人でもイスラム教に改宗する人が増えて土葬を望む人が出てくる。だから土葬墓地が必要だ」
  • セクシーすぎる悪魔! 相良ましろ、圧巻のブラック&パープルで魅せる魔性のコスプレ | poxnel
  • ESRから強力マグネット搭載のAirPodsケース3モデル新発売! FlickLock機構で不意な開閉を防止 | poxnel
  • フィフィさん「帰化申請は厳格化すべき、少なくとも反日国家からの人間に対しては、帰化を認めるべきではない。間違ったこと言ってる?」
  • 「salisty」「HIGHER」から新型iPhone 17対応スマホケースが登場! 9月11日発売 | poxnel
  • ひろゆき氏「技能実習生制度って、日本の法律も文化も日本語も理解してない中卒を毎年増やしてる制度。そりゃトラブル増える」
  • まるでミニチュアスーツケース! miakからAirPods Pro 3専用キャリーケース発売 | poxnel
  • 石破首相「『総理辞めるな』というデモは初めてではないか」「俺はこの国が『右』に席巻されるのが嫌だ」
  • ムチムチ魅力のメイドプリバティ! さや、『勝利の女神:NIKKE』プリバティの完璧コスプレを披露 | poxnel
  • 『モンスト』×『アニメ〈物語〉シリーズ』コラボ第2弾開催! 戦場ヶ原ひたぎら人気キャラが登場 9月13日より | poxnel
  • 【初議会】細川バレンタインさん「こいつのバカさが治る事はない」「こいつに投票した奴らはみんな馬鹿だ。へずまに何を求めたんだよ」
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme