<義母との共同生活……ムリ!>「子育てなら任せて!」自信マンマンすぎる態度がイヤ【第3話まんが】 | ママスタセレクト
前回の続き。 20代のマキです。 現在産休中で娘(いろは)がいます。 私の夫(直之)は30代の会社員です。 初めての育児で大変ですが、マイペースに楽しく育てています。 しかし、義母が家を改築する間、私に泊めて欲しいと言いました。 夫は義母が一緒にいてくれると思っていますが、突然訪ねてきて自分勝手な行動を繰り返す義母が嫌いです。 私は思い切って義母の長期滞在をはっきりと拒否するつもりです。
暑さで汗だくになりながらなんとか娘への授乳を終え、リビングに戻ると義母が「寝よう」と娘をさらうように抱きしめました。 自分。 しかも一人で家の中を徘徊し、私を眠らせようとします。
義母が私の長期滞在について話してくれました。 義母のプロポーズをきっぱりと断ろうとしたのですが…!
義母は「お金は払わなくていいよ。もったいないよ。夜泣きしてもいいよ、出産に帰ってないんだから」と言いました。 「疲れているでしょう?私はいつもあなたを助けたいと思っていました。良い機会だと思ったのです」と彼は私の言葉をごまかそうと続けました。
義母には悪意はないと思いますし、娘のことを本当に愛していると思います。 しかし、結局のところ、リフォームという名目でただ家に残って息子や孫と一緒にいたいというのが義母の真意だったのではないかと感じました。 同時に、義母との距離感が生理的に受け入れられないとも感じました。 もうしっかり断れない自分が嫌いになり、義母に会うたびに自分も義母も嫌いになってしまいます。
私は「ごめんなさい、用事があるから帰ってください」と言って義母に帰ってもらいました。
義母は女手ひとつで義妹夫婦を育ててくれました。 義母は義理の妹と夫のことを誇りに思っていると何度も言われました。 だからこそ、子育てには自信を持って言えると思います。 とはいえ、この長期滞在と保育は直接関係するものではないはずだ。
義母の要求を断ったのは初めてです。 また、私は思い切って夫に聞かずに直接言いました。 それでも義母は長期滞在する考えを変えていない。 こうなったら、なんとか夫を味方につけてあげるしかありません。
続けて、[Episodio 4]。
原案:ママスタコミュニティ 脚本:ローリングデル イラスト:ちょもす 編集:横内美香