<義母、すべて嫁にお任せ!>義実家の真実「なぜ誰も助けないの?」【第3話まんが:義妹の気持ち】】 | ママスタセレクト
前回の続き。 私はサラです。 私たちは 3 人の子供を持つ 5 人家族です。 夫は実家が大好きなので、月に一度は家族全員で義実家に帰ります。 家に帰ると、観光も楽しいこともなく退屈していましたが、子供たちは従妹たちに会いたがっていたので、不満はありませんでした。 義母も義妹のアリサも歓迎してくれて、「月に一度でもいいから」と旅行を承諾した。 しかし、楽観視は間違いだったようだ。 ある日、アリサから電話がかかってきた。
家に帰ると、到着時にはすでに夕食の準備が終わっていたので、洗い物を手伝いましたが、何をすればいいのか分からず、毎回最低限のことはしていました。 食費は義母が払ってくれていると思っていたので、いつも感謝していました。
「お母さんに比べたら、アリサさんはだいぶ楽だと思いますよ?」 夫の言葉に驚きました。 義母は過去に大勢の人をもてなしたのかもしれません。 しかし、「だから妻もやるべきだ」というのは、あまりにも突飛ではないでしょうか?
アリサが「義母と夫は意思疎通ができない」と言っていた意味が今なら分かります。 夫も理解できず、アリサの負担が普通だと思っているようです。
それは私が自分の母親を見て育ったからだと思うのですが、アリサさんはフルタイムで働いていて子供もたくさんいるので、比べるのは間違っているとは思いますが……。
ましてや、同居妻としての義務だと突然言われても、それを受け入れて同居を決意するとは思えません。 そんなに遠いことは考えていません。
続けて、[Episodio 4]。
原案:ママスタコミュニティ 脚本:物江そうか イラスト:林林檎 編集:塚田萌