Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<義実家のモヤモヤ>【前編】食事のとき、揃って「いただきます」をしない義家族と旦那に疑問 | ママスタセレクト

Posted on December 5, 2023 by Pulse

<義実家のモヤモヤ>【前編】食事のとき、揃って「いただきます」をしない義家族と旦那に疑問 | ママスタセレクト

533_旦那_Ponko

「夫婦はいちばん近い他人」とはよく言ったものです。もともとは違う家庭で育った2人が一緒に暮らすのですから、価値観のすり合わせがとても大切ですよね。しかしどうしても受け入れられない習慣や価値観もあるかもしれません。今回の投稿者さんは、旦那さんや義実家の”ある習慣”に悩んでいる様子ですよ。

『義実家では、ご飯を食べ始めるのにみんなが揃うのを待たない、いただきますも言わない、という習慣があります。どうにも受け入れられません。みんなで「いただきます」って言うべき、というのは古い考え方なのでしょうか? もしかして私が間違ってるのでしょうか?』

義実家では「食事の際にみんなが揃うのを待つ」という習慣がありません。その家庭で育った旦那さんにも「みんなで食べる」という感覚が薄いようです。結婚前に旦那さんを連れて投稿者さんの実家に行ったときには、投稿者さんの両親が席に着くのも待たずにお料理に箸を伸ばしたこともあるのだそう。そのときには反射的に旦那さんの手をピシャリと叩いてしまいました。長期休暇で義実家の家に行けば、親族はみんな好き勝手にお料理に手を伸ばすようです。投稿者さんとしてはこの習慣がどうにも受け入れられない……とモヤモヤしているのですね。

うちの義実家もみんなで揃って食べないよ

『うちの義実家のことかと思ったわ。私も食事に関して、みんなが揃わないのに食べちゃう習慣はすごく嫌! 母親が犠牲になって成り立ってるスタイルも嫌。全体的に家族としてまとまりがなくて、要所要所で受けつけない。こんな家族のなかで育ったから、旦那も「家族で団欒する」ということできない』

『投稿者さんの義実家と同じです。食事はみんな揃って食べないですね。”早い者勝ち”で食べる習慣だったらしくて、義母も食べるのには貪欲です。「人より先に、誰よりも先に」が義実家の習慣』

投稿者さんに共感するかのように、ママたちからは「うちの義実家も同じだよ!」との声が聞こえてきました。メンバー全員が揃っていないのに食事に手をつけてしまう、というのはあまり良い習慣ではないとママたちからは考えられているようですね。「早い者勝ち」で食べるとなると、競い合うように食べるハメになってしまうかもしれません……。

食事に誘われても別々に食べてます

『うちも似てる。義実家まで1時間以内の距離ということもあって、たまに食事に呼ばれることがある。でも義父も同居の義弟も生活リズムがバラバラだから、私たち夫婦と子どもだけで食べて、義家族はいつ食べてるのかわからない。一緒に食べるわけでもない。「何のために呼ばれたんだろう」と思ってしまう』

ときどき義実家から食事に誘われて出向くも、なぜかいつも自分たちだけで食べることになると話してくれたママも。「一緒に食べるわけでもないのに、どうしていつも呼ぶんだろう?」と不思議に思うのも、無理はありませんね。

みんなそれぞれに習慣があるから、難しいね

『誰も間違ってない。投稿者さんは投稿者さんの習慣で生きてて、旦那さん家族もその習慣で生きているだけ。義実家に行ったときは義実家の習慣に合わせよう。あなたはあなたの家の習慣を作っていけばいい』

『うちも揃って食べるけど、人の家にお邪魔しているときにはその家のルールでいいと思う』

投稿者さんには投稿者さんの習慣があるように、義実家には義実家の習慣があるはずです。義実家にお邪魔をしているときには、義実家のルールに合わせるのがいいというコメントも寄せられました。”郷に入っては郷に従え”ということなのかもしれませんね。もちろん投稿者さんの家では、投稿者さんと旦那さんが決めたルールを守るのがいいでしょう。

とはいえ、義実家側も気をつけたほうがいいよね

『各家庭で普段はどうしていようと勝手だけど、自分の家を一歩出たところでは気をつけた方がいいよね、義家族たちも』

『家族が忙しくて時間がズレるのは仕方ないとは思うけど……。でもできる限り、ご飯はみんな揃って食べたいよね。人が来てるときはとくにね』

義実家に独自のルールがあるのは仕方がないことでしょう。しかし「自分のテリトリーだから」と言って、自分たちのルールやマナーばかりを押しつけすぎるのも考えものです。家族以外の人が家に来ているときには、お互いに歩み寄る姿勢が大切ではないでしょうか。

「食事の際にみんなが揃うのを待たない」という義実家のルールにモヤモヤしている投稿者さん。婚約者の相手の実家でも、勝手に料理に手を出そうとした旦那さんのことを考えると……なかなかの筋金入りだろうと推測できますよね。「みんなで”いただきます”をするのが常識」と考えている投稿者さんとしては、頭を悩ませてしまうのも無理はないかもしれません。習慣や価値観はそれぞれの家庭で違うからこそ、なかなか難しい問題でしょう。お互いに少しずつ譲歩してすり合わせることで、よりよい関係を築けるかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • グレー×レッドが際立つ! きっか、『勝利の女神:NIKKE』ラピのセクシーなコスプレを披露 | poxnel
  • 長篠の戦いで命を賭して軍を鼓舞した武将の、最期の地であることから名づけられた、JR飯田線の駅といえば?(飯島駅、牛久保駅、鳥居駅、温田駅)
  • 赤×黒のゴシック美人! ム月、『刀剣乱舞ONLINE』京極正宗のコスプレを披露 | poxnel
  • BAフジ、“高市下げ”の願望が爆発してしまった総裁選予想がこちら…
  • 虫垂炎になりやすいのはどの年齢層でしょうか?(「どの年齢層でも起きるが、特に多いのは10代の若者」、「どの年齢層でも起きるが、特に多いのは70代以上の高齢者」)
  • 周防パトラ×finalコラボ第4弾! 初の有線イヤホン『VR1000 for ASMR』予約開始 | poxnel
  • 小泉孝太郎氏「心の底からほっとしています…」 同日に総裁選の開票
  • 透明感あふれる美しさ! トマ、『崩壊:スターレイル』ブラックスワンの艶やかなコスプレで魅了 | poxnel
  • 【コメント殺到】自民党・牧島かれん議員、総裁選を終えてお気持ち表明「インターネットは民主主義の重要なインフラです…」
  • 衝撃の20P! 似鳥沙也加、雑誌表紙&巻頭グラビアで圧倒的なスタイル披露 | poxnel
  • 【策士】麻生太郎氏、1回目の投票は協力(貸し)「小林と茂木に投票せよ」→ 小林陣営と茂木陣営に「決戦投票で高市早苗に投票するよう」要請 → 高市氏が勝利
  • ブルーアーカイブ POP UP SHOP in ダイバーシティ開催! 11月3日までの約1か月間 | poxnel
  • 未来的な美しさが際立つ! 有川紗雪、『The First Descendant』アルティメット・ルーナのコスプレで東京ゲームショウ2025に出演 | poxnel
  • 高市新総裁の誕生で公明代表が“連立離脱”を示唆「政策と理念の一致が不可欠」
  • 清楚だけどセクシー! 犬乃かりん、白×黒のウサ耳ナースコスプレで可愛さ全開 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme