Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<私にだけ毒親>喧嘩した実母に「もう二度と実家にくるな」と言われた。本当に行かなくていい? | ママスタセレクト

Posted on September 3, 2023 by Pulse

<私にだけ毒親>喧嘩した実母に「もう二度と実家にくるな」と言われた。本当に行かなくていい? | ママスタセレクト

0おすすめ623_義父母(父母)_ マメ美
コロナ禍で実家に長らく帰っていなかった人も、最近では帰省もしやすくなりました。改めて実家や実親のありがたみを再確認した人も多いはず。一方で、実家にあまり帰りたくないというケースも。先日ママスタコミュニティには母親との関係に関するこんな投稿がありました。もともと実母とは不仲で実家とは距離を置いていた投稿者さんですが、父親が入院したことをきっかけに3年ぶりに実家に帰りました。しかし、そのときに母親と喧嘩をしたことから「もう実家にくるな」と言われたんだとか。

『母と喧嘩をして言われた。もともと不仲なんだけど、決まり文句で「くるな」とか「出ていけ」とか、実家にいたときから言われてきた過去がある。今回も結局喧嘩してまた言われたんだけど、あなたなら今後実家に行く?』

これまでの母親との喧嘩について、「いつも母の余計な一言が癇にさわる。その口調もいつもどこか私をバカにしている」と振り返っていた投稿者さん。実母から「あんた○○できるんでしょうね?」と言われたことに投稿者さんが言い返し、ヒートアップして喧嘩になるそうです。今回もまた喧嘩をして「もう実家にくるな」と言われたことから、本当にもう二度と行かないかと考えているんだとか。そこでママたちにアンケートを取ったところ、「行く」よりも「行かない」が多い結果になりました。それぞれのコメントを見ていきましょう。

父親にだけ会いに行くことを目的とするなら実家に行く

『お母さんに会いにきたんじゃない。お父さんの様子を見に行きたいから行く』

『もし自分なら父親の容態を見て、状況を確認して帰るだけ。母親とは挨拶のみで帰るかな。父親に会えないまま、何かあって後悔しても遅いし。うちも母親とはたまに喧嘩はするけど、時間を置けば反省して謝りの電話をくれるのでなんだかんだ上手くやっている』

投稿者さんは以前から母親とは折り合いが悪かった一方で、父親との関係は悪くなかったのかもしれません。今回も入院した父親のことが気がかりだったために帰省しました。しかし「もう実家に帰ってくるな」と実母から言われたことで、本当にもう二度と帰らないという気持ちになっている様子です。しかしママたちからは「私ならお父さんに会うことだけを目的に帰る」というコメントが寄せられていました。

『親族がきていい病院なら父には会いに行く。事情を話して「退院してからも外で会いたい」と父に言う。実家には行かないし、母には何があっても寄りつく気はない』

母親を避け父親だけに会うのであれば、入院中はお見舞いに行くなどして実家に立ち寄らないという選択肢もあるかもしれません。父親の退院後には、実家ではない別の場所で会うのであれば、母親と顔を合わせることもないでしょう。父親を心配させないように実家に行かない理由や事情をそれとなく伝えておくことで、スムーズに進められるかもしれませんね。

実家に二度と行かないということは縁を切るということだよ

『うちも昔から性格が合わないし非常識だし、3日もいると息がつまりそうになる。もう15年間帰っていないし、電話がきても鬼電にならない限りでない』

『同じことの繰り返しになるし、ストレスだから行かない。あと何もしない』

『何度も「くるな」と言われているんだから行かない。その代わり、援助(お金や子どもを預かってもらうなど)があるならそれもしてもらわない。子どもにも会わせないってことだね。父は心配だから、父のお世話はするし子どもも会わせる』

投稿者さんのように母親と折り合いが悪いママたちからは、共感の声もあった今回の投稿。「母親と仲がよくないから実家にあまり帰っていないよ」という人は少なくないのかもしれませんね。また、もう二度と実家に帰らないということは、つまりは縁を切ることとも捉えられます。もし母親が求めるように実家に帰らないのであれば、母親の介護などもせず、また実家からの子育てのサポートや金銭的援助も受けず、孫の顔を見せることもないといった状況になるでしょう。実家のために何かをやってあげたり、逆にやってもらったりといった関係性を完全に絶ってもよいのであれば、もう二度と実家に行かない選択をしても構わないのではないでしょうか。

『「くるな」って言うなら行かないわ。あなたの親は、子どもが自分に会いたくて仕方がないはずみたいに思っているんだろうね』

『相手が「くるな」と言うんだから、行かなくていいんじゃない。でも悩むってことは母親と関わっていたいんだろうな』

投稿者さんの母親は、昔から投稿者さんに対してバカにしたような態度だったそう。投稿者さんもそうした態度に嫌気がさしているようです。ママたちからは「母親は『子どもなら私に会いたくて仕方ないだろう』と思っているんだろうね」という指摘がありました。娘にどんなにひどいことを言っても、絶対に母親のことを嫌いにならないという過信があるのかもしれません。一方で、投稿者さん自身についても「くるな」と言われたにも関わらず、本当に二度と実家に行かなくてもいいか悩んでいる様子から「嫌いな母親だけど、心の奥底では縁を切りたくないと思っているのでは」という指摘も……。今回の件で投稿者さんが母親のことを深層心理でどう感じているのか、本当はどういう関係でいたいのかという、根本的な問題と向き合ってみることをアドバイスしているママもいました。

自分の行動は自分の意志で選んでいい

『今回行ったのも渋々。妹が「お姉ちゃん近くにいるのだから、顔くらい出したらどうなの」と責め立てられ、結果こんなことになった。妹に「もう行かないかもしれない」と伝えたら「親でしょ? 育ててもらったのに最低だね」と言われた』

投稿者さん曰く、今回は妹さんから責め立てられたこともあって帰省したそうです。しかし、母親と喧嘩をしたことからもう二度と実家に行かないことを報告すると、さらに責められたことを綴っていました。詳しくは語られていませんでしたが、おそらく妹さんと母親との関係は投稿者さんと母親との関係よりも良好なのでしょう。そのため、投稿者さんの気持ちを理解してもらうことはなかなか難しい状況であることがうかがえます。

『親子でも相性がある。親だから娘だからではないと思う。気持ちの問題で、周りから「行ってほしい」と頼まれて行くことではないと思う』

『別に最低だろうが何だろうが、自分の行動は自分で決める。そのほうが後悔がない 』

ママたちからは「親子でもうまくいかないこともある」「自分がどうしたいのかは自分で決めていい」といった温かいコメントが寄せられていました。妹から責められたから、嫌いな母親との関係を無理してまで続けるのか。それとも本当は母親と縁を切らずにうまくやっていきたいのか。過去からの積み重ねもあるため、投稿者さんが求めるような親子関係を今から築いていくことは難しいかもしれません。しかし大事なことは、投稿者さんの行動は投稿者さん自身が決めていいということです。「実家に帰ってくるな」と言われたからその言葉通りしようと考えるのではなく、自分が帰りたくないから帰らないという考えを持てるといいのではないでしょうか。そうでないと、実家に帰らなかったがために何か後悔をした際に、母親のせいにしてしまうかも……。実家と縁を切ってもなお、母親に対するネガティブな気持ちが大きくなってしまっては、投稿者さん自身が苦しくなってしまうでしょう。

母親を避けて父親だけに会いに行くのか、喧嘩もするけれど母親とも顔を合わせるのか。今は母親からも妹からも責められており、気持ちの整理がついていない状況かもしれませんね。ただ、投稿者さんは自分の意志で自分の行動を決めることができます。どんな選択にしろ後悔をしない選択をするには、自分自身の心と向き合って行動してほしいですね。

文・AKI 編集・kunel イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • セクシーすぎるミク! ゆに、初音ミクの大胆コスプレで魅力全開 | poxnel
  • お天気検定8月21日|船橋屋くず餅が好物と手紙にあるのは?
  • 船橋屋くず餅が好物と手紙にあるのは?|お天気検定答え【リアルタイム】
  • GDP予測 2075年の世界第5位は?【NEWS検定】
  • 無原唱レコード所属の松永依織が新曲『ぐうたらいふ』MVを公開! 音源配信もスタート | poxnel
  • NEWS検定8月21日|GDP予測、2075年の世界第5位は?
  • GDP予測、2075年の世界第5位は?|NEWS検定答え【リアルタイム】
  • セクシー&キュートな黒ランジェリー! かれしちゃん、ガーターベルト姿で魅力全開の自撮りを披露 | poxnel
  • 『ビックリマン・ワンダーコレクション』期間限定イベント「暗躍する曼聖羅」開始! 新キャラ2体も登場 | poxnel
  • 『ラングリッサー モバイル』新SSR英雄「シエナ」実装! 期間限定召喚も開始 | poxnel
  • メンデルは1899年に雑誌『ライフ』の「重要な100人」に選ばれた。○か×か?(○、×)
  • 夏の表紙ジャック10冊目達成! えなこ、『ヤングチャンピオン』表紙&巻頭ページで黄色×オレンジ×水色の爽やかビキニ姿を披露 | poxnel
  • 上海新天地は旧日本租界を改装した商業エリアである。○か×か?(○、×)
  • 【ホロライブ】天音かなた、家締め出し事件でホテル生活!? 心配して家に招いた雪花ラミィに「おっぱい揉んでたまである!」とぶっ飛んだ発言も | poxnel
  • 青天の霹靂の「霹靂」が表す自然現象は何?(噴火、地震、雷、雪崩)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme