Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<私すごいでしょ!>【後編】自分大好きすぎる人の面倒な自慢話。スルーする?ズバッと返す? | ママスタセレクト

Posted on November 24, 2023 by Pulse

<私すごいでしょ!>【後編】自分大好きすぎる人の面倒な自慢話。スルーする?ズバッと返す? | ママスタセレクト

030_ママ友_Ponko.png_20201018使用

前回からの続き。投稿者さんは最近、自慢話ばかりする人に出会い、面食らってしまいました。どうやらそういうタイプの人とは今まで関わりがなかったため、余計に驚いてしまったようですね。「みなさんの周りには自慢話ばかりする人はいますか?」という投稿者さんの質問に、どのような回答が集まったのでしょうか。
投稿内のママたちからは「自分の周りにいる!」「むしろ身内にいる……」などさまざまなコメントが寄せられました。もしかしたら自慢ばかりする人に出会う確率は、決して低くないのかもしれませんね。

褒められるのを待っている人もいるよね……

自慢する人たち特有の”あるある”についても語られたようですよ。

『家族の自慢してくる人ならいる。そしてこちらが褒めないと、「ね? すごくない?」と催促してくる。面倒くさい』

『自慢話をしたあとに、「すごーい」って言葉を待ってるときあるよね? それがわかるから、わざと言ってあげなかったりする』

延々と自慢話をされるのはストレスかもしれません。しかしそれだけでは飽き足らず、こちらからの「すごいね」という言葉を待っているとなると……余計にイライラしてしまうのではないでしょうか。会うたびに自慢話、しかも「私、すごいよね?」とドヤ顔のおまけ付きでは、「面倒くさい」と感じてしまうのも無理はないですよね。

自慢話が始まると、聞き流してるよ

『まともに聞いてたら疲れるから、2割くらいだけ聞いて、あとは「へぇ~そうなんですね」で聞き流してる』

『「すごいねー」って言っておけばいいよ。自慢ばかりの相手にまともに対応すると疲れない? 聞き流してあげなよ、相手がそれで満足するなら』

相手が自慢話をするたびにスルーをしているという上級者のママたちも。「そうなんですか~」「すごーい!」と相槌を打っていれば、ママたちにはあまりストレスがたまらず、しかも相手はいい気持ちになってくれるかもしれません。さて、こんな声も……。

『「すごーい!」ってセリフを録音した”すごいねボタン”を作って、その人が自慢を言うたびにボタン押したい』

まさかの”すごいねボタン”考案のコメントが寄せられました。便利グッズを欲しいと思ってしまうほどにママたちはストレスが溜まっているのでしょうね……。いつもお疲れさまです。

ズバッと言い返しちゃいました

『社員の男性が「僕、こう見えても仕事できるんですよ」って急に言ってきたから「誰も言ってくれないから、自分で言うしかないですもんね」って返したら黙ってた』

相手からの急な自慢に対して、キッパリと言い返したこちらのママ。「自分で言うしかないですもんね」と言われたら……恥ずかしさのあまり黙り込んでしまうのも当然でしょう。自慢話にどうしても耐えられないときには有効な手段ではないでしょうか。

コンプレックスを隠すために自慢するのかな

『そうやって自慢してないとやっていられない何かがあるんでしょうね。実はコンプレックスの塊だったりしてね』

『私はむしろ「内情が大変なんだな」って生温かい目で見てるよ。「能ある鷹は爪を隠す」とか、「金持ち喧嘩せず」とかはよく言ったもので、本当に幸せならアピールなんて必要ないからね。「ああ、アピールが必要なんだな」と思っちゃう』

自慢ばかりする理由について深堀りして考えたママたちもいました。一見すると自信たっぷりに見えるけれど、ひょっとしたら何かしらのコンプレックスを抱えているのかも……と考えられたようですね。「本当に実力がある人は、自分でアピールするようなことはしない」とママたちはジャッジしたのでしょう。

自分大好きすぎる人は、少しずつ距離を取られていくもの?

とはいえ、あまり波風を立てたくない関係性のときは、ズバリ言うのは控えたいもの。そんなときにはどうしたらいいでしょうか?

『よくランチに誘ってくるママ友が自慢ばかりするタイプ。「うちの子すごい」アピール、ほかの子のことはバカにする。疲れてきたから最近は誘いを断り続けてる。面倒だもん』

『職場にいるよ。「私すごい」アピール、人をバカにしたような態度、まったく一緒! 新人のときから「私はできるの、特別なの」って感じ。初めは親切に教えたり声を掛けてた先輩たちも徐々に距離置くようになってる』

ハッキリ言うのが難しければ、関係を疎遠にするという手も。誘われてもそれとなく断るなど少しずつ離れていくことで、相手にも悟られずに済むのではないでしょうか。

会うたびに自慢話ばかりをする人がいると、嫌な気持ちになってしまいますよね。「また自慢か……」と眉をひそめたくなることもあるでしょう。しかし今のところ困ることがないなら、「すごいね」と相槌を打ってスルーするのもいいかもしれません。もしどうしても耐えられないのであれば、キッパリと言い返して相手の自慢話を封印してしまうという方法も。いずれにしても、顔を合わせるたびに自慢話を聞かされている側に、ストレスがたまらないような手段を取りたいものですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 圧倒的美しさの海賊女帝! るーみ、『ONE PIECE』ボア・ハンコックの水着姿を披露 | poxnel
  • 【スパイ防止法】総裁選候補者「必要」2名、「必要ない」2名、「丁寧に検討が必要」1名
  • 鳥の体温について、正しいものはどれですか?(「変温動物で、周りの温度によって体温が変わる」、「恒温動物で、周りの温度に関係なく体温はほぼ一定」、体温は持たない体温は非常に低い)
  • 新しい桃鉄と一緒に日本を旅しよう! 『るるぶ桃太郎電鉄2』12月22日発売 | poxnel
  • 【話題】X民「私は生活保護受給者だけど、身の回りのものだけは こだわりがある…(パシャリ)」
  • 異常気象によって人類滅亡の危機に瀕する近未来を舞台にした、マシュー・マコノヒー主演の映画は何?(トゥモロー・ワールド、ワールド・ウォーZ、ディープ・インパクト、インターステラー)
  • 東京ゲームショウで輝く美貌! 伊織もえ、TGS2025初日の疲れも見せずに可愛さ全開 | poxnel
  • 大阪で中国系の起業爆増… 移住目的の可能性
  • 『NHKのど自慢』の「鐘」の音に使われている楽器は何?(シロフォン、スティールパン、スレイベル、チューブラーベル)
  • PATCHWORKS iPhone 17シリーズ対応ケース発売! 耐衝撃性と防塵性を両立 | poxnel
  • 小泉ステマ問題に、爆笑・太田光さん「誹謗中傷はダメで、称賛はいいの?」
  • 徳川家光の母は豊臣秀吉の養女・崇源院である。○か×か?(○、×)
  • プーのセクシーすぎるレーシング衣装が話題沸騰! 水色×黒のビキニ衣装で圧倒的美ボディを披露 | poxnel
  • 杉村太蔵氏、自民党の“ステマ問題”をバッサリ…「書かれている内容がホント気持ち悪いでしょ」「上は裏金、下はステマ…どうにもならねぇな」
  • Indeed Japan調査で、リスキリング(学び直し)を「何もしていない」と答えた日本の労働者の割合は、およそどれくらい?(10.5%、36.5%、50.5%、90.5%)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme