Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<新生活で挑戦!>運動が苦手な人におすすめなスポーツは?健康のために自分投資しよう | ママスタセレクト

Posted on March 28, 2024 by Pulse

<新生活で挑戦!>運動が苦手な人におすすめなスポーツは?健康のために自分投資しよう | ママスタセレクト

023_ママ(単体)_Ponko
子育てに忙しい日々を過ごしていると、あっという間に時が流れていきますよね。気がついたら若い頃のような体力がなくなっていた! なんてことも……。少し手が離れてきたら、そろそろ自分の身体のために何か運動を始めてみたいと検討しているママも少なくないのではないでしょうか。ママスタコミュニティにもあるママからこんな質問が寄せられました。紹介します。

『超インドア運動音痴の30代。健康のためにも、身体を動かせる趣味を始めたいけれど、どうせなら楽しくできるものがいいなあと模索中。何かオススメありますか?』

投稿者さんは30代。子どもが大きくなり、自分の身体に気にかける余裕が生まれたのかもしれませんね。ただし運動が得意ではないため、どんな運動がいいか悩んでしまったようです。そこでママスタコミュニティのママたちにアドバイスを求め、質問を寄せてくれました。以前のような体力がなくなり、日々の疲れがたまったとしても、身体を動かせる趣味が一つや二つあると、日々の生活にも張り合いが生まれそうです。投稿者さんの質問に、ママスタコミュニティのママたちはどう答えたのでしょうか。

身体を動かせる趣味を作ろう

ママたちは、運動が苦手な人でもはじめやすいものを教えてくれました。

『ハイキングはどう?』

『シーズン限られているけど、登山は楽しいよー』

『低山ハイキングかなぁ。緩く森林浴できるぐらいがいい』

『ヨガ。運動音痴は関係ないよ』

『ウォーキングやジョギング、水泳などはそれほどお金もかからない。私も運動が苦手だけど、40歳を過ぎてから四泳法ができるようになったし、フルマラソンも完走できた』

まず、ハイキングやウォーキングをおすすめする声が多数寄せられました。こちらは運動が得意ではなくても、自分のペースでできるため、おすすめのようです。またあまりお金がかからないところも魅力のひとつ。一方、テニスなどの球技系は自分のペースではできないので、初心者向きではないとしつつも、友達とワイワイ楽しく続けたい人には効果があるようです。そのほか、ヨガやピラティスなどをおすすめする声も寄せられました。

運動が苦手……ならプロに頼ってみては?

『スポーツジムに入ってみたら? いろいろなレッスンを試せば、今の自分が求めている運動が見つかると思う』

『運動が苦手なら、ジムでトレーナーさんに相談してみるといいかも。間違った動きをすると身体を壊しちゃうから』

『私は1回15,000円でパーソナルトレーナーについてもらっています。値段は高めですが、効果は良いと思います。終わった後の身体の状態や自分の身体の使い方を知ったり、自分の悪い部分が知れたり。身体に不調も出て来る年齢でケアしています。老後のための投資としても考えてやっています』

運動をはじめていいかわからない人は、ひとまず「スポーツジムに入会するのもいい」といったアドバイスも寄せられました。スポーツジムであれば、プロに相談しながら進められそうですね。なかにはトレーニング以外にも、ヨガやバレエ、ダンス系のレッスンが充実しているジムも。いろんなスポーツを試してみて、自分に合った趣味を見つけるものありでしょう。

また、値段は高くつきますが、パーソナルトレーナーをつけるのもおすすめのようです。たしかにいきなり運動をはじめると、身体を壊してしまったり、筋肉を傷つけてしまったりする可能性があります。誤った身体の動かし方をして「運動はもうこりごり!」とならないためにも、はじめからプロに教えてもらうとよさそうです。最初の数回だけでもパーソナルトレーナーに見てもらえれば、結果効率よく身体を動かす方法を身につけらそうです。

楽しみながら継続できる運動を!

『無難なのは水泳かな。市民プールなら安いよね。夏場は暑くて公園に行けないから、回数券を買って子どもと行っていたよ。腕に浮き輪をつけて、浅いところで子どもと遊びながら平泳ぎしていた』

『子どもがテニスやっているので週末一緒に練習しています。お子さんと一緒にできるスポーツはどうですか?』

子どもと一緒に楽しめるスポーツはどうか、という声も寄せられました。テニスや水泳であれば、子どもと一緒に楽しめ、子どもと共通の趣味ができるので楽しめそうですよね。また前述したハイキングは、夫婦で共通の趣味にしやすくいいといった声も寄せられました。夫婦で共通の趣味があれば、老後子どもが自立したあとも楽しめ、夫婦円満の秘訣になりそうです。

身体を動かす趣味を見つけるためには、継続できる運動が一番大切でしょう。まずはどんな運動であれば継続できるのか、自分のタイプを知ることからはじめてみてはいかがでしょうか。一人で黙々やるのが好きであればトレーニングやウォーキングもいいですし、誰かとワイワイやりたいのであれば、球技系やヨガ教室などもいいでしょう。さらに夫婦で楽しみたいのであれば、夫婦で話し合って決めてもいいですよね。ぜひ無理なく、末長く楽しめる運動を見つけて、自分の健康のために投資をしてみてはいかがでしょうか。

文・安藤永遠 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • エルデンリング初の日本公演! オーケストラコンサートが2026年2月15日開催決定 | poxnel
  • 悪いことしちゃう? トマ、『ゼンレスゾーンゼロ』ジェーン・ドゥのセクシーコスプレを披露 | poxnel
  • 【話題】『ぶつかったんじゃなくて、手をかけて体重かけて障害超えてるし、その後も手を掴んで引っ張ってる。陸連はちゃんと抗議して欲しい…』 #世界陸上
  • キュートで大胆な表情が魅力的! 有川紗雪、「ぷく!」顔で愛らしさ全開の自撮り写真を公開 | poxnel
  • 牛角×シクフォニコラボキャンペーン開催決定! オリジナルノベルティや描き下ろしビジュアルが登場 9月24日より | poxnel
  • セクシー猫耳ホシノが可愛すぎる! むうにゃ、『ブルーアーカイブ』小鳥遊ホシノの創作コスプレを公開 | poxnel
  • 【運転手不足】運送会社、即戦力として働けるカンボジア人の育成を支援へ
  • 未来感あふれる猫耳ヘッドホン! 毎眠かのん、サイバーパンク風コスプレで魅力的なポーズを披露 | poxnel
  • 外国人労働者を受け入れる理由は? → 米山隆一氏「5~10年後にAI・ロボット技術で単純労働が必要なくなったら、育成就労他の在留資格を更新せず、ビザが切れた所でお帰り頂けばよいだけ」
  • dアニメストアで台湾発の癒し系ショートアニメ『もちにゃん』独占配信決定! 新作120話を毎週3話ずつ配信 | poxnel
  • CRITICAL REFLEXが東京ゲームショウ 2025に出展決定! リアルBuckshot Roulette復活 | poxnel
  • セブン‐イレブン人気スイーツが同時リニューアル! 「濃厚バニラのカスタードシュー」など3商品が9月16日より発売 | poxnel
  • Tシャツの下の大胆スタイルに魅了! 相良ましろ、セクシーなランジェリーで魅力全開 | poxnel
  • 東京都議会・さとうさおり議員「東京の臨海副都心を宇宙人に解放して 都民税を取るという内容の議事録を見つけてしまい、ジワる…」
  • 劇場版『オーバーロード』聖王国編がdアニメストアで見放題先行配信決定! 9月26日から | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme