Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<掃除機選びのポイント>掃除機を買い替えたい!次はコードレス?それともコードあり? | ママスタセレクト

Posted on September 21, 2023 by Pulse

<掃除機選びのポイント>掃除機を買い替えたい!次はコードレス?それともコードあり? | ママスタセレクト

035_ママ(単体)_Ponko

みなさんは家電製品が、予期せぬタイミングで壊れた経験がありますか? 急に使えなくなった家電を目の前に修理が無理だと分かったら、次は買い替えです。生活に密着している家電であればあるほど速やかに、できれば使い勝手のいいものを購入したいですよね。ママスタコミュニティには、あるママからこんな投稿が届きました。

『掃除機が壊れたから買いたいんだけど、コンセントをつなぐタイプかコードレスタイプにするか迷い中。どちらがオススメ?』

たくさんある掃除機のタイプ

日々の清掃にかかせない掃除機ですが、そのタイプはさまざまです。ヘッドと本体がバラバラになっている昔ながらのキャニスター型をはじめ、スティック型やロボット型の掃除機などがありますよね。さらに集じん方式によってサイクロン式や紙パック式などの違いも。投稿者さんは、そのなかでもコード付きかコードレスタイプかで迷っているのだそう。掃除機も物によっては高額になりますし、使い勝手のいいものを選びたいと思う投稿者さんの気持ちも伝わってきますね。

コード付きは吸引力やバッテリーを気にせず使える!

ママたちはコード付きの掃除機について、使い勝手やオススメポイントなどを教えてくれました。

『コンセントをつなぐ紙パックの掃除機を買ったら、目からウロコだった! 何より軽くてパワーがあって、長時間使える』

『使いたいときに充電が切れていたら、掃除する気が起きなくなる』

コード付きの掃除機を勧めてくれたママたちは、掃除をしたいタイミングで思う存分、掃除できる点を評価しているようです。コードレスタイプのようにバッテリーの残量や吸引力を気にせずに掃除を済ませたいなら、コード付きの掃除機を選ぶのも手かもしれません。

コードがないって楽!使いたいときにすぐ手が届くコードレスタイプの掃除機

コードレスタイプの掃除機を使っているママたちも、その魅力を教えてくれました。

何より階段の行き来がスムーズ!

『コードレスタイプって、吸引力が弱いイメージだったけど問題なく使える』

『使いたいときにサッと取れる』

『戸建てで階段があるから、コードレスタイプが便利』

『スタンドに立てて充電するから、場所を取らないし楽』

『コンセントタイプを使っていたけど、コードに足を引っかけて何回か転びそうになってからコードレスにかえた』

コードレスタイプの掃除機ならコンセントの存在を気にせず、階段の掃除もスムーズにできそうです。ほかにも保管場所が省スペースで済む、使いたいときにすぐ使えるなどのメリットもあるとの声も上がりました。

コードレスタイプ最大の弱点バッテリー!カバーするアイデアも!

『1階と2階連続で掃除すると、充電がギリギリ』

『バッテリーの予備も持っている』

『1階の掃除が終わったら1度充電して、その間にモップがけをしている』

コードレスタイプの掃除機で、最大の弱点となるのはやはりバッテリーの持ちのようです。コードレスタイプの掃除機を選ぶとしたら、これは避けては通れない問題と言えるかもしれません。しかしいろいろな方法でコードレスタイプの掃除機ならではの弱点をカバーしているママも。バッテリーをふたつ用意したり掃除機する場所を日替わりにしたり、掃除のツールを変えたりすることで弱点もカバーできそうです。

迷って決められないなら二刀流!

『毎日の掃除にはコードレス、3ヶ月に1回のガッツリ掃除のときは、コンセントタイプ』

『じっくり隅々まで掃除したいときはコンセントタイプ。コードレスはパパッと掃除できるときに』

『コースレスタイプだと全部屋掃除できない。お菓子こぼしたくらいならコードレスタイプ、普段の掃除はコンセントタイプにしている』

『犬の毛がすごいリビングはコンセントタイプ。1階廊下から2階はコードレスタイプ』

掃除の仕方によって、掃除機を使い分けているとの声もありました。コードレスタイプとコード付き、両方の掃除機を1台づつ持っているのだそう。掃除機を買い替えて満足のいく掃除ができなかった場合には、タイプが違う掃除機をもう1台買う選択肢もありかもしれません。ただタイプが違うとはいえ掃除機が2台になってしまうので、保管場所や購入費用などあらたな問題も……。旦那さんも巻き込んで、よく相談してから決めた方がよさそうです。

掃除機について、さまざまな角度から教えてくれたママたち。どのあたりに着目しながら掃除機の買い替えを考えればいいのか、ママたちのリアルな声も参考になったのではないでしょうか。予期せぬタイミングでやってくる家電の故障。ママたちから寄せられたアドバイスも参考に、投稿者さんの家やニーズに合う掃除機へ買い替えられますように。

文・藤まゆ花 編集・ここのえ イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 圧倒的な再現度とスタイル! 菌烨tako、『勝利の女神:NIKKE』アニスのコスプレで会場を魅了 | poxnel
  • Sony MusicのVTuberプロジェクト『VEE』、カシ・オトハのバースデーグッズ&バースデーボイス販売開始! | poxnel
  • 石破首相、9月2日の戦後80年見解表明見送りへ
  • 美しすぎるブライダル姿! やんやん、『勝利の女神:NIKKE』イサベル「ハネムーンパーティー」コスプレで魅力全開 | poxnel
  • クルド人感謝状問題、埼玉・大野知事「どの方かわからない」
  • Appleの「AirPods Pro 2」は1回の充電で最大何時間再生可能?(※バッテリー駆動時間は環境などにより異なる) (2時間、6時間、1時間)
  • JA共済、スマホで体験できる『デジタル防災訓練』を公開! 防災の日を前に | poxnel
  • 裁判員制度では、何歳から裁判員として参加できますか?(25歳、30歳、20歳、18歳)
  • 透明感あふれるト美しさ! Natsume、『勝利の女神:NIKKE』メアリーの水着コスプレを披露 | poxnel
  • 【動画】せやろがいおじさん、ゆたぼんくんに絡むも“正論パンチ”で返り討ちにされる… ゆたぼんくん「せやろがいおじさんの考え方はおかしいと思います!なぜなら僕は…」
  • 「川の水がゆっくり流れている。」この文の述語はどれですか?(川、水、ゆっくり、流れている)
  • Yahoo!検索が生成AI活用の飲食店評判要約機能を開始! 全国4.6万店舗対象 | poxnel
  • 前川喜平氏「入管は邪悪な鬼軍団だ。参政党のような友軍が現れたので暴走している」
  • 1980年代にカッシーニ探査機が土星の環を最初に撮影した。○か×か?(○、×)
  • 花言葉に込められた美しさ! 海み、『新世紀エヴァンゲリオン』綾波レイ「花の語」フィギュア衣装のコスプレを披露 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme